GAIA所員のひとり言

建築設計事務所の一所員の、建築はもちろん、社会の様々なことについてのひとり言。

製図試験、課題発表

2007-07-26 19:33:22 | Weblog
一級建築士の製図試験の課題が発表されました。
今年は「子育て支援施設のあるコミュニティーセンター」です。

製図試験は5時間半で課題文の読解・エスキス・作図を終わらせなければならず、極度のメンタル戦です。
また、ここ数年の課題文には数々の矛盾点がある(罠が仕掛けてある)ため、出題者の意図を読み取り、自分で優先順位を決めなければなりません。

しかも、試験当日に課題文を読んであっと驚く、「第3の要素」で合否が決まっているらしいです。
だから、資格学校へ通っただけじゃ合格しないとまでいわれています。

それにCAD作図が一般的なのに、試験はいまだに手描きで、何の意味があるのか・・・

製図試験対策の情報を集めると批判的な意見ばかり目に付きます。
しかし、この試験に合格しなければ一級建築士になれません。
どうやってこの試験を楽しむか。

「実は実務でもクライアントの要望と予算、納期、敷地条件、法的規制等のはざまでやりくりして、「課題文」を読み解いていますよね。」

という主旨のことを本で読んだとき、いつもどおりやればいいんだなと思ったら楽になりました。

また、CADの時代だからこそ、あえて手描きで作図するべきだと私は思います。

手描きのときは頭の中で図が描けていないと、線を引いたり、消したり、引いたり、消したり・・・を繰り返す羽目になります。

全体を把握しながら、細部に集中する作業の積み重ねで、CADとは違った醍醐味があります。

私は、描き込んでいくうちに手が覚えて、手で考えているような感覚になったことがあります。
そうしたら作図時間が短縮したし、図面の印象度が上がったように思います。

図面の印象度も合否判定基準の一つらしい?ですが、近年の受験生の作図力は落ちているそうです。
手描きの技を磨くのも合格への一歩かもしれません。

角番生も学科合格生も暑い夏を過ごして、ハッピーな冬を迎えられるようにお祈りしてます。

私はCADの技術を磨くと共に手描きの感性も磨いていきたいです。


hossy

記憶

2007-07-24 10:05:33 | Weblog
先日、中、高校の友人達と久しぶりに会いました。
その時、一人の友人が『おもしろいもの』を持ってきたと言って
大量の手紙とノートを持ってきてました。
それは私が友人とやり取りしていた、手紙とノートでした。
10数年以上前のそれらを見て、今までずっと持っていた友人を
みんなで気持ち悪っっ!(笑)って言いながら読み返しました。
かなりバカなことや、友人のこと、その日の出来事が書いてありました。
文字じゃ表現できないとこは絵が描いてあったりして、
ずいぶん暇なことしてたんだなーってある意味感心しました。
でも、自分で書いたとは思えないぐらい、新鮮でもちょっとうれしくなりました。
おかげでずいぶん忘れていた思い出もいろいろ思い出してきて、
話題が尽きない会となりました。

仕事の中で、よく言った言わないが問題になることがあります。
メモをとること!っといつも言われていることですが、
覚えてるし~♪っと我を信じて、全ては書き留めずいると、時間がたって、
ぎゃっ!?あれっ!?とミスをすることがあります。

仕事でも普段の生活でも、一言メモすることによって、
自分のあいまいな記憶に惑わされることなく、過ごすことができるんだなぁと
いつも、必死に脳をフル回転させて思い出そうとしてる私は反省しました。。。

(米)


カシって何?

2007-07-23 22:17:55 | Weblog
皆さんカシって言葉をご存知ですか?

菓子、歌詞、河岸、華氏、樫、下肢、仮死?・・・・死んじゃダメですよ。
どれも皆ブーです。実は瑕疵のことです。我々業界ではよく使われる言葉です。

先日、ある顧客より当社の図面に重大な瑕疵がある。それは図面寸法の記入不足
が多いことである、とのご指摘を受けました。

一般に我々の認識では、瑕疵とは、引き渡した建物が、引渡し後、亀裂や操作不良
など不都合が生じたことを瑕疵というものと思っていました。

今回のように、図面の寸法の記入不足で瑕疵といわれたことは、初めてであった
ので、早速国語辞典を引きました。アララ・・・

瑕疵とは、きず・欠点のこと。ただそれだけ書いてあるだけではありませんか。

知らなかった。

瑕疵とは、広い範囲で欠点であればなんでもOKなンだ。

でも、やっぱり民法的には

  ① 物件そのものの瑕疵
  ② 法令上の瑕疵
  ③ 心理的瑕疵

     が一般的のようです。

世の中、何でも裁判時代、出るところへ出ようという風潮になりつつあります。

皆さんも気をつけてください。あとになって、後悔しないように、プロはプロとしての自覚を持って仕事をしよう。

油断をすると、足元をすくわれるよ。  怖い 怖い!


  (YF)







技術の習得には...

2007-07-20 22:33:25 | Weblog
最近 いろいろな方とお話する機会があります。

ずっと建築に携わってきた人
一念発起して いままでとは まったく別の建築の世界に入ってきた人、
やっと建築士の資格をとって 夢を実現させようとしている人

ほ ん と に いろいろな方 いらっしゃいます。


たかが建築 されど建築

やる気があっても そう簡単には 技術というのは
一朝一夕に身につくものではありません。

20~30歳の間の修行は 特に大事だと思います。

一流のスポーツ選手や芸術家などは やはり 小さいときから
1つのことに打ち込んでますね。
子供の時から 1つのことをやるのが 良いかどうかは別として
やはり 超一流になろうとしたら 時間がかかるというのは
仕方がないことです。

99%と努力と 1%の才能ですね。

わが社にも 20代のスタッフが大勢?います。

将来のことを考えて この時間を大事に使ってほしいものです。


  少し年上のお兄さんヨリ
        Write:saka


指輪とガ

2007-07-10 12:55:40 | Weblog
先日、新宿のデパートに入っているブランドショップへ指輪を受け取りに行きました。

高級な雰囲気の漂う店内で、緊張しながら会計の手続きを待っている間、お店の内装や什器をみていました。
いい物を使っているんだろうな・・・ライティングも工夫されているんだろうな・・・
と見ていると
突然、視野にハタハタハタと飛ぶものが・・・
よく見ると ガ でした。

その一瞬で、お店の雰囲気は壊れ、私の緊張はほぐれました。

戻った店員さんに虫のことを教えてあげたら、梅雨時に外から入ってきてしまうのだそうで、本当に困っているようでした。

でも、ガのおかげで私は、チョコレートをもらうきっかけができました。
テーブルの端に鎮座していて、袋にブランド名が印刷されていて、高級感がありすぎて。
以前から気になっていたのですが、これが何なのか、聞くのも躊躇していました。
しかし、ガの話のついでに、2つ頂きました~☆

高級感を出すために設計者や店員さんは演出に工夫をされていると思いますが、その努力を虫一匹が壊してしまうというのが、なんともいえない体験でした。

hossy



結局オレは ただの ホトトギス!?

2007-07-02 17:03:51 | Weblog
新しい年度になり早3ヶ月が過ぎた。

新年度になって人の異動があり、昇格したもの、前任者が退任しその後任になったもの、それぞれこの時期は、身も心も大変である。
先日、有意義な言葉を教えて頂いた。

「鳴かぬなら、殺して しまえ ホトトギス」
「鳴かぬなら、鳴かせて みよう ホトトギス」
「鳴かぬなら、鳴くまで 待とう ホトトギス」

誰でもが知っている、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の句である。
では、経営の神様 松下幸之助はどのように言ったか。

「鳴かぬなら、鳴かずともよい ホトトギス」だそうだ。

無用なものでも用がある。鳴かずとも鳥が籠に居るだけで絵になる。
ホトトギスは鳴くべきもの、鳴かなければならないものと、決めつけるから
後が苦しくなる。
人それぞれ個性が違い、短所・長所、得手・不得手がある。

自分の実力の中で、最大限努力をすればよいのだそうだ。
無理をすると、精神的に参ってしまう。
“あるがまま” を、真摯に受け入れることである。

“あるがまま” を、受け入れる? そうだ、それが一番 なんだ。
なぜ、気がつかなかったのか。今までの心配は、なんだったン だろう。
やったぁー、今日からぐっすり眠れるぞ。

でも、やっぱり前任者には負けたくはない、それ以上のことをしなければ・・・。
果たして、今の自分にやれるだろうか?
結局 オレには やっぱり!!

“ホーホケキョー”  

(YF)

お疲れ様でした

2007-07-02 00:04:02 | Weblog
6月いっぱいで先輩、そして大先輩の2人が退職された。

たった3ヶ月しか一緒に過ごす事ができなかったが、ものすごく寂しかった。他の

方はもっと付き合いが長いから寂しさは私の比ではないと思う。私ももっと仲良

く、もっと親しくなっていれば良かったとすごく後悔した…しかし最後に連絡先を

聞けたので良かった。早速メールをしてしまった(笑)また会える日が楽しみだ。

良いお手本がいなくなってしまいこれからどれだけ存在が大きかったか感じる事が

多くなると思うし色々と不安もあるが、偉大なる先輩の後を継げるように頑張って

いくぞ!  本当にお疲れ様でした。

t・o

インテリアショップへ

2007-07-01 13:49:26 | Weblog
久しぶりに、

秋葉原のヤマギワリビナにいってきた。

これといって目的もなくぶらり。

リビナはインテリア関係の小物から

輸入家電やカーテン、家具まで扱うショップです。

1Fのインテリア小物で、

一輪差し用ミニ剣山が新入荷。

ちょっとしたブームにもなりそうなおしゃれな感じで。

使い道は、一輪差しに使うか、

最近増えてきた書類の文鎮にもなりそうな・・・。

けど、結構いいお値段。

み~て~る~だ~け。

2Fへ。

2~5階は、家電やカーテン、照明器具など、

スタイリッシュなデザインものがずらり。

ほんとに見てるだけでも楽しめます。

照明コーナーではいまもバイオライトの説明のパネルが。

バイオライトは、人間の目にやさしいといわれる

「日の出約30分後」の太陽光に近い光で、

本を読むとき目にやさしいという触れ込み。

自分も、もう6年ぐらい使っています。

実際、他の光とちょっと違う感じで。

気分を変えたい方は、ぜひにどうぞ。

(mi)