Bass and camp

Slow fishing slow life
家族と趣味の記録

自作ブレードフック完成

2024-05-12 15:00:00 | 釣り具
 いくつかの試作品を作り検証を続けてきたブレードフックが、やっと完成しました!今回の変更点はブレードサイズを#3に変更しただけで後は以前と同じ。

3種類のブレードフックを検証
 ①オモリがブレードの前にあるタイプ
 ②オモリがブレードの後ろにあるタイプ
 ③オモリがブレードの下にあるタイプ

①と②



 ブレードを#3に変更したら、今までの失敗が嘘のようにブレードが回り出しました。やはり重さとブレードサイズのバランスが良くなかったようです。

 しかし、①は時々ブレードが回らない事があったので、量産するのは②か③となりますが、どちらも一長一短あります。

 ②はキャストした際の姿勢が良いので狙ったピンポイントに入れやすく、③はオモリを下にした事で重心が下がり、本体が回転し辛く糸よれが最も少なくなりました。

 必要に応じて②と③を使い分けるのが良いと思います。
 
 ※Instagramに動画有ります



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なっかー)
2024-05-13 16:42:25
なんか子供の頃、コンビネーションルアー?メップスミノー のパチモン?(多分コーモランw)でかなり釣った記憶が蘇りました。もう手に入らなそうだしこちらを参考に作ってみます。
それにしてもワイヤー曲げるの上手ですね〜!私もループペンチ使っってますがなかなか0.8以上になると手こずります。
Unknown (oi)
2024-05-13 18:07:34
メップスミノーって、ありましたね!
私もそれ使ってましたよ。流れるプールのニジマス相手でしたけど(笑)
0.8ミリは硬くて大変なので、0.6ミリにしようか悩んでます。強度が必要ではないから問題ないと感じます。

コメントを投稿