江戸川区小岩の大野電機です。

電気店の日常業務(エアコン、スイッチ交換など)での出来事などを写真添付で書き込みして行きたいと思います。

渋谷でNHK地上デジタル受信対策講習会に行ってきました。

2013年04月10日 18時20分00秒 | 講習会勉強会

今後の動向として、オールジャパンで4Kなどの開発予定の様です。

ハイブリットキャスト(PDFで26ページあります)

今年の年末には、TVにこの機能が加わって発売されるかもしれません。

放送と通信の融合。以上が今後の動向でした。

アンテナの指向性の説明です。

ブースターを2段にセットして、過入力によるノイズが上がる事の確認作業。

現在、右下の映像が普通に出ています。

過入力状態にわざとした所です。左下の黄色の上の方が信号で、右端の黄色の線がノイズ

です。過入力によりノイズが増えて、右下のTV画像が出ていません。

レベルが75dBに成りました。信号レベルも下がりますが、ノイズのレベルはもっと下がり、

右下のTV画像も復活しました。

送電線などが電波の来る方向にほぼ平行して存在する場合など、ほんの少し遅延して信号が

入ると電波が乱れて、TV画面にノイズが出ています。写真は、試験的に2分配して、片方に

100m程度のケーブルを付けて、遅延回路を作り、ATT(アッテネーター)の数値を変化させて

再現しています。遅延回路からの信号が大きくなると画像が乱れます。

分岐の⑤の挿入損失が実際は行わない設定(わざとだそうです)になっています。

入力91dBで最後が61dB付近かと。

損失の数値です。ちょっと空白の所が多くて済みません。

他に紙の資料があるのですが、NHKさん作成ですので、こちらでは、

出せません。

お忙しい所、お読み頂きありがとうございます。

 

下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。

宜しければ、ご協力お願いします。

 皆さまのご協力で何とか3位以内のようです。

 東京では、・・・。

************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会   大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
**************************************************


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。