退屈庵日記

今日わたくしは何を考え何を見たのか・・・

夏の終わりのあおい空

2008-08-31 12:22:14 | Weblog
今日で8月も終わり
この処の連日の雨に洗われて澄んだ空はすっかり秋を匂わすあおい空です。

この空が夜になるとまたピカゴロするのかしらと思うとかなり欝
少し弱ってるから余計に感じるのかも
雷だぁいきらい!
光はともかくあの音が嫌
今夜は静かであって欲しいな…
それにしても日本語って面白いです
『雷/神鳴り』
厳つ霊いかつくあらあらしい魂、精霊
人の力を超えた神のなす技
『稲妻』
ちょうど稲穂が実る頃は昔から雷が多かったのでしょうね稲を身籠らせるから稲の夫いなづま、うまいなぁと思います。


日曜日にも出勤お疲れ様です頑張り過ぎないでね

かなり涼しい日曜日

2008-08-17 20:48:31 | Weblog
最近また更新をサボり勝ちで面目ない(;^_^A
日々思う事感じる事書きたい事はもちろんあるんだけどぼーっとした無気力に流されてついつい疎かになってしまってます(汗)

今日はかなり涼しい1日でした
昼間はともかく朝晩だけでもこのくらい過ごしやすいと身体も楽なのに…
クーラー苦手なんですけど今年はどうにもなければ生きていけないくらいの陽気ですよね


あなたのおかげで今年は夏をいっぱい楽しませてもらった♪
ありがとう(^-^)
明日からまた頑張り過ぎないでなんとなくやっていこうね☆

帰省

2008-08-14 09:00:57 | Weblog
生まれ育った土地に帰る事を帰省と呼ぶならこれからの生涯を暮らす場所にゆく事を何と呼ぶのでしょうか?

まったりな夏休みを過ごしてきました(^-^)
海水浴に連れていってもらったり、一緒にお買い物したりお会いする度にどんどん好きになるおかあさまのお手伝いを二人でしたり
何よりあなたの隣で眠ってあなたの隣で目覚める
なんて幸せなんでしょ☆
それが当たり前の毎日になるんだねー♪
お疲れなのにさらに疲れさせちゃってごめんね…
早く少しでも楽になりますよーに

初めて高速バスに乗ってみました
使い方次第で随分便利だなひとりは心細いけど


いっぱいありがとう
大好き!

夏に読む本

2008-08-06 20:48:37 | Weblog
晴れても雨が降っても風が吹いてさえお酒を飲む口実にするのが酒呑みなら
花が咲いても雪がふっても読みたい本が出てくるのが本読み(笑)

そしてこの時期は風化させてはいけない出来事を綴った本を読む

なんでもない毎日がどれほど素敵でありがたいものか考えさせられるのもこの夏の読書
失われたものはもどらないしやり直しはきかない
でも同じ間違いを繰り返さないようにする事は出来るはず
まもりたいものの為に強く心に銘じておかなくては!

暑い毎日が続きます
睡眠不足なあなたが心配
今夜こそぐっすり眠れますように☆

八朔

2008-08-01 09:19:57 | Weblog
旧暦での事なので実際は今日ではないのでしょうが8月1日は『はっさく』
農家では豊作を祈願して贈り物をしあったり江戸時代には入府の日であった事から白帷子で登城してこの日をお祝いしたそうです。
どこまでも青い空に白い衣装はさぞかし映えたでしょうねー(^-^)


3年目突入お疲れさまです暑いし身体もまだ本当ぢゃないからくれぐれも頑張り過ぎないで!


今日は職場の先輩のおうちにお暇乞い
今までの感謝も込めてお土産にはちらし寿司を手作りしてみました☆