退屈庵日記

今日わたくしは何を考え何を見たのか・・・

おおつごもり

2007-12-31 06:59:29 | Weblog
本年も大変お世話になりました(^-^)
どうぞよいおとしをお迎え下さいませ。


と、言う訳で
わたくしは愛しのダーリンと年越しデートでございまする♪
お弁当もおせちを意識して作ってみました☆
盆と正月が一緒に来たようとか言いますけど私達は今回クリスマスとお正月が一緒です
ではいってきまーす!

あなた
待っててね

年の瀬に読む本

2007-12-27 21:25:30 | Weblog
慌ただしい年の瀬に読む本は時代物がいい
ハラハラドキドキしても結末は知っている

お馴染みの人物達
お約束の出来事

分かっていても笑って泣いて手に汗かいてホッとする(o^_^o)
いいなぁ
よくぞ日本に生まれけり、です。


毎日お疲れ様
どれだけあなたが頑張っているか
思っただけで胸が痛くなる…
後ちょっとだよ!
なるべく無理しないでね

12月25日

2007-12-25 00:59:40 | Weblog
サイドテーブルにそっと置いてあった看護士さん手作りの紙のツリー

真っ暗で誰もいないロビーに点滅を繰り返すクリスマスオーナメント

パパが差し入れてくれたけど手をつけられなかったフルーツタルト、チキンのハーブ焼き


断片的だけど妙にハッキリと覚えている一番悲しいクリスマスの記憶


今日は静かに亡き人を偲ぶ日
ママ、安心してね
私は幸せにしているよ
みんな元気だからね。


優しさと幸せに満ちた1日になりますように…

冬至

2007-12-22 21:15:28 | Weblog
一年で一番お日様が出ている時間が短い日
明日からは1日いちにち春に近づきます

本当に毎日大変だね
せめて風邪だけでも早く良くなってくれるといいんだけど…
お粥さんかおうどん作って「あ~ん」してあげたいなぁ
ぬくぬくに添い寝したい
風邪は感染したら治るって云うし私に感染ってくれたらいいのに

お大事にしてね

お赤飯???

2007-12-20 19:16:21 | Weblog
いち:
小豆は洗ってたっぷりの水で茹でこぼし、再度たっぷりのお水を入れて指で押して潰れるくらい煮ます

に:
「いち」の小豆は煮汁からあげ煮汁と別に冷ます

さん:もち米はよくといで笊にあげ30分以上水を切る

よん:もち米を入れて炊飯器の目盛り通りに冷ました煮汁をいれたら小豆をのせてスイッチオン!

ご:炊き上がったらふっくら混ぜてお好みでごま塩をふって召し上がれ☆

ってお手軽レシピのお赤飯を作ったのですがぁ…なんとお手軽なのに更に手を抜いてしまって大失敗( ̄◇ ̄;)
原因は「ゆであずき」
缶入りを使ったら和菓子に使うようなあまぁいやだったのね
見た目はさすがにちゃんとお赤飯だけどお味はあんこをケチったおはぎになってしまいました・・・わはははは
失敗は成功の素とか
あなたに持って行くときはちゃあんと「いち」からつくるのだ(。・_・。)ノ


随分風邪がつらそうで心配早くよくなってね

双子座流星群☆

2007-12-14 21:37:18 | Weblog
今夜が極大
夏のペルセウスと並んで見やすい流星群
しかも今夜はもう月が沈んで月光に邪魔されない為お天気さえよければどこからでも一晩中観測が可能だそうですよ♪
見られたらお願い事しなくっちゃ(o^-')b


クリスマスまで後10日
今年はしっかり寒くなってるので雰囲気がでますねー

毎日大変だよね
お疲れさまです
無理しないように頑張ってo(^o^)o

久しぶりのミステリ

2007-12-10 07:38:10 | Weblog
お休みですがなんか体調もよくないし、寒いし今日はおとなしく引きこもって読書三昧にしようかと思ってます
チョイスは霧舎巧さんのあかずの扉シリーズ

所謂新本格ものでこの方のペンネームは島田荘司氏がつけられたそうでおもわず手が伸びてしまった次第でございます


まとめてガツンと本を読みたい時はブックオフがありがたいですねー♪

イルミネーション

2007-12-07 22:01:49 | Weblog
街はすっかりそんな季節なんですよね
あなたとこの前お泊まりした所も綺麗にクリスマスの飾り付けになってたし(*^_^*)
ここ何年か青いイルミネーションが定番になっててすーっと心に染み込むような青い光はいつ見ても新鮮な美しさがあります


また地獄のような週末です(x_x;)
身体はともかく精神的にキツいなぁ…
でも頑張らなくちゃ!