~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

繰り上がりの足し算☆

2019-09-22 | 旺ちゃん(^з^)-☆

 

単心室症

手術歴・治療経過についての

詳しい内容は

コチラママンのラクガキ。。。

 

発達障害関連ページ

コチラママンのラクガキ。。。Ⅱ



らんまりのラクガキ。。。

初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆


2学期になり

10までの足し算と引き算の

復習をしつつ

徐々に進んで

10より大きい数の計算が始まる。

十の位と一の位を箱を用いて理解させ

計算でも十の位は十の位同士を計算

一の位は一の位同士を計算する

と教える。

 

その際旺ちゃんの場合はだけど

十の位の数字の上に「十」

一の位の数字の上に「一」

を書くようにしたら

わかりやすいようだった。

 

筆算教えようかと思ったけど

ひとまずここで止めておいた。

 

繰り上がり

繰り下がりの計算に向けて

【10になるおともだちカード】

を作成。

 

ひっくり返すとこんな感じ↓

 

パズルのピース

みたいにしてあげてもよかったなって

作ってから思った

絵合わせカードみたいに。

 

カードにしてあげるとすぐに

「1と9」「2と8」って具合に

組み合わせを覚えることができた。

 

これをもってcompassでも

使ってみてもらうと

compassで

使っている学習プリントで

数の分解をしたら

「10になるおともだち」

っていえばわかるけど

言わないとわからなくなる

という現象が

 

音で理解しているということか

 

ということで

帰ってからブロックを用いて

手品的なゲーム感覚で教えてみた。

 

「ブロックが10個あるやん?

旺ちゃんに5個渡すけん。」

と言って残りの5個の

ブロックを手で隠す。

 

「ママの手の下のブロックは

いくつあるでしょう

 

ここで

「10になるかずは5と5」

って閃いてくれんかな

もしくは

「10-5=5」

でもいい!

と期待を寄せて待つ

 

「3

 

適当に答えやがって

カードとブロックの合わせ技で

何度も繰り返す。

 

繰り返してる間に

わかったみたいで

ブロックを5個から始めてみても

隠したブロックの数を当てることが

できるようになった。

 

それから繰り上がりのある計算に

取り組んでみた。

きっときっと険しい道のりが

待ち構えているだろうから

わかんなくても焦らなくていいや

ゆっくりやっていこうと

腹をくくって

取り組むことにした。

 

さくらんぼ計算でいくとするか。

 

どっちの数字を

10にしてもいいんだけど

この「どっちでもいいよ」という

【自由】

は曲者になりやすいので

あっこれこれ

大きいかずに〇を付けさせて

小さい数を分解する

というルール決めをした。

 

例えば8+5であれば

8に〇を付けさせといて→⑧+5

5の下を書いて

さくらんぼの中に

5を分解した数字を書かせる。

 

「10になるおともだち。

⑧を10にするには8と?」

と聞くと

旺ちゃん→「2

 

「そう正解

5は2と?」

って言いながら

5個のブロックから

2個のブロックを取り出して

8個のブロックにくっつけて

10個のブロックを作る。

残りのブロックの数を考えさせる。

「…3

 

「そう正解

もう1個のさくらんぼに

3って書いて。

5は2と3やんな。

こっちに10個できたから

10個と3個で?」

「13

 

なんか思っていたより

のみこみがいい

なんと心地いいペース

初めてやね~かなこの感じ

 

いい具合に小刻みな階段を

作れた快感

これぞ醍醐味よ

 

仕込みの偉大さよ

 

ある日の宿題

 

 

 

絶好調の仕上がり

 

ママン塾

捨てたもんじゃね~な

 

けどママン塾には

大きな欠点がある。

 

血が邪魔をして

感情的になりやすい

という点

 

これさえなけりゃいいのに

 

だから塾が成り立つってもんよ

『お金の関係』も

大事よね

 

ここで欲をかいたり

調子に乗ってはいけないいけない

でもしばいて

でもつまんで一呼吸。

 

好調期の終わりは

うぬぼれた自分が作り出す。

 

浮き足立ってはいかん

 

旺ちゃんは褒め倒しておいて

自分は至って冷静であれ

 

ここはまだ始まり。

掛け算、割り算…

と続いていくんだから

地盤を固める時期。

 

ゆっくり確実に着実に。

 

繰り上がりの計算はできても

これが文章問題になると

グンと敷居は高くなるし

 

繰り上がりではないけど

今やっている

3つの数の計算だと

例えば

「すずめが7わいます。

すると3わ飛んでいきました。

しばらくすると

2わ戻って来ました。

今すずめはなんわいるでしょう。」

とか。

 

。。。

 

後生だから

戻って来ないでください

 

 

 


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

いつも読んで下さりありがとうございます。

ランキング参加中です。

それぞれランキングがみれます。

クリックよろしくお願いします。

ポイントは自動的に振り分けられます♪

 

旺ちゃんパパの会社紹介です。

旺ちゃんを助けてくださった

医療界に恩返しがしたいという想いから

この会社を立ち上げました。

お知り合いに医師の方がおられましたら

旺ちゃんパパの会社を

是非宣伝してください

株式会社プリーマHP