地上80cmの世界

車イスの目線から見る世界

阿賀野川

2011-05-26 21:00:41 | Weblog
      

         ついこの前までまだ冬の名残りの灰色の川岸の草 もう青々となってました

          もうじき6月になろうとしているのに山にはまだ雪があるのが見えます

           今年は冬が長かったのでまだもう少しこの雪山が見られそうです

      

          その雪山をズ-ムで撮ったらこんな感じ…そんなに遠くの山ではないのですが…

      

         今 高速料金の無料化を確かめている日本海東北高速道路

         以前の日曜祭日の時より交通量が多い…みんな考える事は同じようで無料のうちに…と…走る?

      


      

             橋の真下から…こんなアングル…大好きなんです

           ↓河原に今にも風に乗って旅立ちそうなタンポポが…どこで旅は終わるのでしょう…

      

         

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は~♪ (ゆめ吉)
2011-05-26 22:54:53
今日の更新、ちょっとだけnobuさんが早かったみたいですね。
同じ時間帯にお互い頑張ってたってことですね。

すっかり景色も冬から春そして初夏に向かってる感じですね。
残雪も残り少なくなってしまいましたねぇ。

高速料金の無料化は、最初からあまり賛成ではなかったのよね。
混雑するなら高速道路の意味がないし・・・

私も橋の真下からのアングルって好きなんですよね。
私の場合は関門橋の真下からのアングルを
よく撮影しています。

タンポポの綿毛、風に乗って九州まで飛んで来て欲しいなぁ。
Unknown (タメ)
2011-05-27 09:21:01
ようやく長~い冬が終わったと思ったら、暑~い夏がすぐそこまで来て待っているようですね。
今年の夏はどんな夏になるんでしょ!?計画停電無いと助かりますが^^;
今から、うちわにクールビズで過ごせる夏を考えてます^^
Unknown (zikozaemon)
2011-05-27 19:21:36
つい先日ひどい地震や津波があったなんて全然感じないのどかな好い写真ですね。
私は早く一人で出掛けようと思って居るのですが、あっという間に金曜日土・日は息子がいるし、一週間がこんなに早く過ぎるなんて、考えたらもう一年の半分近くがおわるのですものね。
毎日、あれもこれもして置かなければと、娘でも居れば気も楽なんでしょうが、男ばかりでしょう? 今はステロイドゃ痛み止めを飲んで居ますから、何でも出来ますが、もしもの事を考えると憂鬱になります。 一日猫達の事も忘れて綺麗な花でもみにいきたいです。来月には新発田でアヤメが見られますし、白根の大凧合戦もあります。私は4年間白根の絞り染め教室に通って居たのですよ。
ゆめ吉さんへ (nobu)
2011-05-28 09:50:02
コメント ありがとうございます

本当に同じ時間にピコピコ…とパソコンのキ-を打ってたのですね
自分の更新を送信するとみなさんの新着を見るのですが
偶然ゆめさんのブログに出会いまして…
あっ ゆめさんもがんばってるな…って思いました
ず~と離れた処にいるのになぜか身近に感じますね(ネットの存在ってすごい!)
高速道路この頃とても混んでるのですよ
橋の下のアングル ゆめさんも好きでしたか…
良かったです お仲間がいて(笑)
タメさんへ (nobu)
2011-05-28 09:56:49
コメント ありがとうございます

新潟辺りはもう日中夏を感じますが 山手の方はまだ雪があったりで
春と夏が共存していますね~
今年の夏は節電に協力してク-ラ-無で過ごそうと思ってるので
猛暑にならないといいな…と思ってますよ
(zikozaemonさんへ (nobu)
2011-05-28 10:06:31
コメント ありがとうございます

毎日ニュ-スには何らかの震災の事 原発の事が流れていますね
それも大切だけれど心身にゆとりを持たせるのも大事ですよ
自然は時として牙を出すこともありますがゆったりと流れる川をぼんやり眺めるのも良いですよ

でも 動物を飼ってるとそうもいきませんよね
新発田のあやめ園 そろそろ見ごろになるでしょうか

コメントを投稿