goo blog サービス終了のお知らせ 

パーティにもいかが?『洋風白和え』★

2009年10月25日 | 和食(副菜)
こんにちは、murachiです。

ようやく秋らしくなってきましたね。着る物暖かい物を一枚はおりたくなります。

今日は、お家籠りない日です。寒いのでお家で過ごすことになり、私は今年の初売りに買っておいた

ジャケットの布をようやく形にすることに・・・・

これはらは家にこもる季節になってきたのでようやくです。出来上がりはどうなることかと・・・

さて、先日お伝えしたように、『洋風白和え』をご紹介しようと思います。

なんだかワインに合いそうな感じに仕上がりました。

嬉しい!一品です。てまりにしておしゃれに飾りつければパーティーの前菜にいかかが?

『洋風白和え』 (2人分)一人当たり189kcal 塩分0.5g

木綿豆腐    1/2丁
エビ(芝えび) 6尾
種なしブドウ  1/2房
(又は 干しブドウ  大匙1)
カマンベールチーズ 2ピース
(又はクリームチーズ同量)
スライスアーモンド 大匙1
はちみつ 小匙1/2

①豆腐を耐熱容器に入れてレンジでチンする。
 キッチンペーパーに包み水気を取る。

②エビはゆでて皮をむき、食べやすいように刻む。
 ブドウは皮をむく。(干しブドウは細かく刻む)
 スライスアーモンドは細かく刻む。
 カマンベールチーズはレンジで少しチンしてとろりとさせておく。

③①の豆腐の水気を取るため、新しくキッチンペーパーで包み手でギュッと絞る。
 ボウルに豆腐をちぎりいれて、カマンベールチーズをちぎりいれて豆腐とよく混ぜる。

④③へその他の材料をすべて入れて、はちみつとコショウを入れ和える。

てまりにするときは、ラップを適当に切ってそこへ程よい量の白和えを乗せて

丸く包みラップの先をつまみ絞る。形を整えて開き器に盛る。


次回は、秋ナスを使ってのあえ物をご紹介しようと思います。

なすがちょこっとあればできますよ。(季節が過ぎてしまいましたが・・・)





寒い日ですね。今晩は鍋料理のお家が多いのでは・・・

さて、晩御飯はどうしようっかな~~


ランキングに参加してます。最後にポチっとして頂けたら嬉しいです。   

にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へにほんブログ村

まだまだの腕前ですが、応援して下さりありがとうございます。また、遊びにきてね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-10-26 09:01:11
写真で見る限りポテトサラダみたいだけど、豆腐だというところがいいですね。これなら私にも出来そうです。
返信する
Unknown (murachiより)
2009-10-27 20:42:23
お豆腐だいから低カロリーですよ。
返信する