goo blog サービス終了のお知らせ 

to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

練習会に参加@ロイヤルフィールド

2024年11月18日 | オビディエンス練習会
練習会に参加してきました。
脚側とBOXが今の課題。



BOXは「タッ!」の声符で止まることができずに流れてしまうので、指定区域に留まらなければ始まらない。

この科目の難しさは止めようとすれば、スピードがダウンしてしまう可能性があるということ。
ターゲットを使って、その位置まで全力で行くというトレーニングをしてきた。
ターゲットを外してもその位置まで全力で行くというのはできてる。
ただ、その刷り込みが強すぎたのか?私のキューへの反応が悪い。

今日はというかここ数日は良く反応してる。まだまだ練習が必要だが、上手く行くと嬉しい。

脚側はまだまだ安定感がない。
もっと脚側に対して集中して欲しいところ。

まだまだコツコツ練習して、安定させていかなきゃだね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色

2024年10月18日 | 端午のこと
落葉かとてもキレイだったので写真を撮りました。
いつも笑顔でいてくれてありがとう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン

2024年10月16日 | ケア
マッサージに行ってきました。
今日はハロウィン仕様でお写真撮ってもらいました。


端午くんご機嫌だね。


兄ちゃんの蒼太くんから受け継いだぬいぐるみ。
端午も大好きで、いつもこのお友達と遊ぶのを楽しみにしてるのだ。
最近はダックスのお友達も増えたけど、やっぱり同犬種のこの子がすき。

また来月遊んでね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みらいはらっぱで練習会をしました

2024年10月14日 | グループ練習会
二宮町にある「みらいはらっぱ」にて、生徒さんたちと練習会&懇親会を開催しました。
初のイベントです。



他の人のレッスンの時は待機練習をしていただきました。
人と犬がダメなVくんは、この日はほとんど吠えず良くできました。

待機練習はコントロールが必要になります。
他の子が遊んでいると自分も遊びたい。
でも今はここにいてねを伝える練習です。


お一人づつのレッスンですが、実は他の人や犬がいる中でいつも通りにやるというのはとても難しい。
みなさんそれぞれにご自分の犬と向き合う良い練習になったのではないかと思います。


レッスンの後はランチタイム。
丸弁をnitsuboさんが届けてくれました。


Kさんが梨を持ってきてくれました。


食後のコーヒーとドーナツをe:n coffeeさんが届けてくれました。
みらいはらっぱの管理人さん、ランチをお手配いただきありがとうございました。


みらいはらっぱのある土地は以前は果樹園だったそうです。
柿を収穫しても良いということでたくさんいただきました。


Bくんのママさん、場所選びから予約、ランチの手配など大変お世話になりました。
素敵なお写真もありがとうございました。



端午くんは、柿を前にご満悦。
お付き合いありがとう。




みなさんそれぞれに課題を持ち帰り、また頑張って練習してみてくださいね。

ご参加頂きありがとうございました。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園

2024年10月12日 | お散歩
元町でランチしてその後山下公園方面へ。


Bay walk Yokohama Autumn festivalが開催されててとても賑やかでした。


横浜はやはり素敵な街だなぁ。


端午くんは私たちが椅子に座ってくつろいでいると静かに足元で待ってくれます。
時々、端午に挨拶に来て声を掛けてくれる人に撫でてもらったりして。



元町商店街もゆっくり歩いてお散歩しました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクラメ編みのブレスレット

2024年10月08日 | 手仕事
今回はブレスレットのリメイク。
コンチョは以前買ったブレスレットについてたもので、紐の部分が汚くなってしまったのでリメイクしました。

かわいくできたけど、私には可愛すぎるかも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jike studioでお茶しました

2024年10月06日 | グルメ
久しぶりのJike studio


今回はお茶しました。


ケーキも美味しい。


今回、Jike の前の柿畑の土地が資材置き場になってしまうかもしれないということでクラウドファンディングで土地を購入して景観を守るというお話を聞いてきました。

早速帰宅後寄付させていただきました。


ハイビスカスを購入。
teaにしたら美味しい。


今夜はちょうどラム肉でしたので、ハイビスカスの葉っぱを付け合わせにしました。
少し酸っぱい感じがさっぱりしてラム肉にとても良く合いました。

クラファン成功するといいなぁ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妹との食事会

2024年09月20日 | グルメ
月に一度は妹とランチかディナーを一緒にする。
最近は妹も忙しくてなかなか時間を割くことが難しいみたい。
義母が高齢になり、今までは家事全般に義母がしてくれていたが、妹の負担も増えてきているみたいです。

それでも時間を作って一緒にご飯を食べられることに感謝。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりまだ暑い

2024年09月15日 | お散歩
先日本栖湖では秋の気配を感じたのだが、やはり横浜はまだ暑い。
ということで、箱根へ。



やはり標高が高いと泳ぐまでは暑くない。
森の中を散歩するにはちょうど良い気温だ。


ここならボール遊びもできる。


下界は暑いんだろうなぁと思うと早く涼しくなればいいのにって思う。

犬と暮らすようになって、夏の暑さより凍える寒さの方がずっと良いと思う。
寒い時は人も犬も少ないし、たくさん遊べるから楽しい。


午後は端午はお昼寝です。
私たちは、おしゃべりしながら甘いものを食べたり、お茶をしたりしてのんびりと過ごしました。

ここに来るのも今年の夏はもうお終いかなぁ。
暑い夏は終わってくれ〜。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本栖レイクサイドキャンプ場(デイキャンプ)

2024年09月13日 | 湖遊び
平日にオットが休みを取れたので、今年最後のSUPに行ってきました。


本栖湖はなんとなく夏が終わった感じがした。


確かに湖に入ると、肌寒い。


端午はまだ夏が終わってほしくない様子。


午前中は少し晴れたけど、午後は雲が多くなってきた。


風が強くなる前にもう一度沖に出た。



端午は水中でも、脚の動きが速いことがよくわかる。
走るのも速いけど泳ぐのも速い。

我が家のSUP仕舞いでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする