goo blog サービス終了のお知らせ 

星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

春・さくら@神代植物公園

2012-04-16 15:36:06 | お出掛け

神代植物公園には、サトザクラ、ソメイヨシノ、枝垂れ桜など800本もの桜があるそうです。

 

  立派な枝垂れ桜です。

 

 

 

 枝垂れ桜って、桜の花が小さいので可憐でかわいいですよね。

でも木の全体を見ると、垂れた枝が「恨めしや~」的になっていて怖いのがあります。

この枝垂れ桜を、手でかき分けかき分け前に進むっていうのが、私の好きな春の風景なんですが、なかなかそういう所に巡り合いません。

あっても人が多くて数珠つなぎってことがありますものね

 

 

 

  ↑ これは、神代曙(ジンダイアケボノ) ピンクのグラデーションが美しい花なのですが、これはちょっと白っぽかったです。

 

 

 

 ↑ これはハナモモかしら?それと「早晩山(イツカヤマ)」という八重咲きの桜かしら?花びらが15~6枚もあって、フリルがいっぱい、とってもゴージャスに見えます

 

 

 

 

 

八重咲きの桜の蕾は、まるでバラの花の様です。

サクラはバラ科サクラ属ですもの、バラに似ていて可笑しくはありませんね

 

 

バラ園の横には、見事なソメイヨシノの並木道

 

 

 

 

 

みんな桜の花を見上げながら、幸せそう

時折、風が吹いて桜が散って、花びらが舞います。

大きな口を開けて笑っていたら、お口の中に花びらが入ってしまう~~~

 満開の桜も美しいですが、桜舞う桜吹雪も、これまたとても美しいです。

風に飛ばされた沢山の花びらを身にまとっても、まだまだ枝に沢山、花びらが残っていました

いったい1本の木に、どのくらいのお花が咲いているのでしょうね

 

 

 

 

ソメイヨシノは、遠くから見るとほのかにピンク色で桜って感じなのですが、近くに寄ると白っぽく見えます。

それが桜色なのかな!?

匂いも梅の香りに比べると柔らかで、そこはかとなく漂う感じがします。

 

「どことなく、それとなく」奥ゆかしさの中に、1年に1度必ず花を咲かすという約束をしっかり守るみたいな強い信念も感じます。

「思いっ切り花を咲かす」 そんな姿に、とてもとても大きな力を感じます。

 

来年もこの桜の花に会いたい、来年の事を夢見させてくれるまさに希望の花ですね。

きっとまた会いに来るよ、待っていてね。

 笑顔で桜の花に会いに来れるよう、頑張らねば

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。