もうお盆も終わりますね。
少ないお休みの人
もながーい休みの人
も
いいお休みは過ごせましたでしょうか。
私は今年のお盆は新盆だったりして思い入れもたくさん。
ていうわけで気を入れて初めて
「お赤飯」に挑戦したり

早々お墓に行ったり、
ほとんど家にいて親戚の来訪を待ったり。
とりあえず、忙しい日々でした
今からお休みが必要なカンジです
さて、今日は
あまりここはキレイにしないな、という所の
お掃除ポイントをひとつ置いておきます。
それは
「電子レンジ(オーブン)」の匂い対策です。
たまぁ~にしかやらないのですが、
電子レンジって総菜を温めたり、凍ったごはん
を温めたり、
色々してるうちにちょっと嫌な臭いがつくんですよね。
そんな時に
皮つきレモンを1/4カットして
耐熱容器にいれ、ラップなしで1~2分
チンします

そうするとレモンの果汁と、皮の香り成分が
レンジ内に飛ぶんです。

あとはかるーくキッチンペーパーなどでふき取ります。
気になるニオイ対策にときどきやるといいですよ。
私はスーパーで値引きされたレモンを見かけるとそれでチンしたりします。
食べる以外にもレモンって使えますね
ぜひぜひお試しあれ
少ないお休みの人


いいお休みは過ごせましたでしょうか。
私は今年のお盆は新盆だったりして思い入れもたくさん。
ていうわけで気を入れて初めて
「お赤飯」に挑戦したり

早々お墓に行ったり、
ほとんど家にいて親戚の来訪を待ったり。
とりあえず、忙しい日々でした

今からお休みが必要なカンジです

さて、今日は
あまりここはキレイにしないな、という所の
お掃除ポイントをひとつ置いておきます。
それは
「電子レンジ(オーブン)」の匂い対策です。
たまぁ~にしかやらないのですが、
電子レンジって総菜を温めたり、凍ったごはん

色々してるうちにちょっと嫌な臭いがつくんですよね。
そんな時に
皮つきレモンを1/4カットして
耐熱容器にいれ、ラップなしで1~2分



そうするとレモンの果汁と、皮の香り成分が
レンジ内に飛ぶんです。

あとはかるーくキッチンペーパーなどでふき取ります。
気になるニオイ対策にときどきやるといいですよ。
私はスーパーで値引きされたレモンを見かけるとそれでチンしたりします。
食べる以外にもレモンって使えますね

ぜひぜひお試しあれ
