goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ロウ-GARAGE Blog

Audi A5Sportback2.0TFSIquattro + LOUISGARNEAU LGS-MV2PRO な生活

ツヅル-Audi A4 と LEXUS IS(その4)

2005年12月09日 | ツヅル
そんなこんなで、レクサスIS350も無事に試乗を終えたのだけど。

「スマートエントリー&スタートシステム」についてなんですが・・・。
CARMODE.NETで掲載されている、週替わりブログ・ほぼ7days試乗レポート
河口まなぶ氏が不便だと嘆いていていた、キーシステムの取扱いについて。

試乗する際に、スタッフがお店の入り口までISを用意してくれて、
エンジンを切った状態でカギを渡してくれた。スタートボタンを押す
チャンスを与えてくれたのだろう、いや、ドアノブに手をかざしただけで
ドアロック解除をしてくれるシステムを体験してもらいたかったのだろう。
(正直、社用車のデュエットも似たようなキーレスシステムだけどね。)

「ポケットに入れておくだけで、簡単便利!」

とイチオシだったが、いざ30分程度の試乗を終えて店内に戻ろうとしたところ、

「カギを・・・」

と困ったような顔で鍵の返却を促され、慌てて返そうとしたのだが、
すっかりどこのポケットに入れたのか忘れて・・・あたふたしてしまった。
なんせ、最初に渡したキーは黒四号のだったし・・・。
便利なんだけど、存在を忘れさせるようなモノにしちゃダメだと思う。鍵って。
個人的には、折りたたみ式の鍵が一番実用性があるのではないかと思う、今日この頃。

あとねぇ、クルマには全く関係ないのだけど、
「33才男(むさ苦しい)二人」で御邪魔しに行ったのに、店内に戻って最初の一言に、

「あのクリスマスツリーの前でお二人で記念写真は如何ですか?」

なんて、馬鹿げたおもてなしをしてきた・・・・・。ボクはHGですかぁ~?
写真撮っちゃいましょうかぁ?撮りますよぉ~、、、1・2・3・フォーッ!
って、撮るかよっ!
あのさぁ、あまりにもマニュアルどおり仕事するのって、どうなのよ?
それこそ、マクドナルドやファミレスと変わらないじゃん。
腐ってもレクサスの店員なんだから、もうちょっと常識的な判断しろよ。
お兄さん、がっかりだよ。

暴風雨と化した帰りも当然、黒四号の傍までスタッフが見送ってくれるのですが、
(まぁ、雨に濡れないように天井があるから、構わないのだろうけど)
黒四号の「カミングホーム/リービングホームライト機能」を見て、
スタッフさん、「解錠でフォグが点くんですね。」とえらく感心してた。(苦笑)
ETCのデータで顧客情報が店内端末に表示されるほど、ハイテクなお店のスタッフが
今更ナニを仰いますやら・・・。

まぁ、試乗目的も達成して、結構満足したわけですが、「Audi A4 と LEXUS IS」
どちらが気に入ったかは、次回にでもまとめようかと・・・。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。