のりこのお部屋

とりとめのない日々の雑文です。
シルバニアファミリーを始め、ちっちゃくて可愛い物が大好きな私です。

ファミリーマート「なつかしテレビキャラ」

2008年08月31日 | ちっちゃいもの

昨日は手抜き内容で失礼しました。
それにしても、雷雨凄かったですねぇ~。ゴロゴロピカピカと鳴り響いていて、パソコンの電源なんて入れられませんでしたよ…。被害に遭われた方、心の底からお見舞い申し上げます。
まだまだ不安定な天気が続くとのことですが、やっぱり異常気象なんでしょうかね。本当に怖いです。


さて、昨日の晴れているうちに夕飯の買出しに行ってきましたが、ついでにファミリーマートも行ってきちゃった♪


ファミリーマート限定オマケの「なつかしテレビキャラ」です。
もう出回り始めてから10日ほど経っていると思いますが、まだ残ってました。
実は、ずっとスルーしようと頑張ってたんですけどね。実物見たらやっぱり買っちゃったよ…。


NHK教育テレビで放映されていた昔懐かしいキャラクター達が全部で6種類。
子供の頃、夏休みや風邪をひいて家にいるときなどに見ていた番組ばかりです。今回は、思い入れのあるもののみの3種類をゲットです。


NHK教育テレビは、来年1月で放送開始50周年を迎えるんですって。
私も色々と見てましたよ。小さい頃はもちろんですが、小学校卒業する位まで見ていた気がする…。(私って、その頃からオコチャマだったんですね…。)
あの頃って、子供向け番組って沢山あった記憶があります。やっぱり今と比べて子供の人数が多かったからかな。教育テレビ以外にも、ピンポンパンやポンキッキ、ロンパールームなどなど懐かしいな。


テレビの形をした箱の中に入ったフィギュアです。まず、こういう箱型テレビというところからして、懐かしいです。
ちなみに、テレビはシルバニアサイズ。結構いい感じ♪


まずは「はたらくおじさん」。(私が撮った写真があまり悲惨すぎるので、ダンナに撮り直してもらいました。ダンナ。サンキュー♪)
「♪はったらっくおーじさん、はったらっくおーじさん。こ~んに・ち・わ♪」って、今でもテーマソングが歌えますよ♪
1961年から1982年まで放送されていた長寿番組。調べたところ、ターゲットは小学2年生。タンちゃんとイヌのペロ君が気球に乗って空から望遠鏡で覗いて、毎回様々な職業のおじさんに仕事を説明して貰うという番組でした。

調べていて驚いたのですが、働くのは「おじさん」だけではないということで、後に番組名が「みんなのしごと」や「はたらくひとたち」に改題されたそうです。こんなところにも男女平等の波が~とビックリしましたよ。テーマソングの歌詞も「♪はたらくおじさん、はたらくおばさん。」と変わったそうです。
つまり、覚えている歌詞によって、年がバレてしまうということですな。注意しなければ…。


次は「いちにのさんすう
1975年から1994年までやっていたとのことで、随分最近まで放送されてたんですね。小学1年生向け算数番組ですが、私にとっては風邪を引いた時の記憶と共に思い出す懐かしい番組のひとつです。小学校どころか、中学に入っても風邪を引くと見てたような気がする…。おばけのタップ君、懐かしいです。

だけど、内容どころかテーマソングもきちんと思い出せない。思い出そうとすると「♪いちにのさんにん、さんしのごにん~。仲間が揃えば人形ごっこ。」と別番組のテーマソングが出てくる~~。更にこの歌にかぶさるように、なぜか「リンリンリリン。リンリンリリン。」とフィンガーファイブが出てくる…。
私の脳みそって、かなりグチャグチャです…。


そして、お次が「できるかな
ノッポさんの高見映さんと、ゴン太君が登場する幼児向け工作番組。1970年から1990年まで放送されてました。

とにかく有名な番組なので、今更コメントするところもないですね…。今でもこの後番組である「つくってあそぼ」をやっていますが、ついハサミと紙を準備したくなっちゃうんですよね。本当に見ていてワクワクする番組です。


うさぎちゃんたちにも大人気の番組。
面白いねぇー。今度みんなで作って遊ぼうよ!


------------
人気ブログランキングに参加しています。応援の1日1回のワンクリックをよろしくお願いします。
雨ばっかり…。もう飽きました…。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジェイニー・ボライソー「容... | トップ | BANDAI「しゃかしゃかすいん... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおこ)
2008-08-31 08:25:04
最近飲料おまけが一気に出てきたのでこれは迷ってたのですが、立体感がいいですね~
雨には今回は避難勧告が出るくらい凄かったです。私の住んでいる所では被害がなかったですが、出かけるのも躊躇するような降りでした。洗濯も乾きませんね今日で夏休みも最後なのでお出かけしてきま~す
Unknown (のどか)
2008-08-31 10:56:57
こんにちはぁ(*^冂^*)/
雨最近すごかったですね
私の家は床下浸水未遂で済みましたが、近所に腰まで浸かってじゃぶじゃぶしてるとこがあって怖かったです
テレビキャラおまけ、私も誘惑に勝てずに買ってしまいました。。飾り棚に入らなくなってきたので、とりあえず昔大好きだったにこにこぷんだけgetです買ってからずっとテーマソングが頭の中で流れてました(笑)小さい頃見てた番組の歌ってなぜか大人になっても歌えますよねぇ
シルバニア (ウリ太郎)
2008-09-01 02:00:40
今回の記事の事でのコメントでないので大変申し訳ないのですが、昨年グランドホテルシリーズのお人形を購入されたと思います。今頃になってウェイターのシロネコとピアノがついているネコとイヌのセットが欲しいのですが中々見つかりません。トイザラスではおいくらで購入されたのか立ち触りない程度で教えていただけませんか?よろしくお願いします。m(_ _)m
なおこさんへ、のどかさんへ、ウリ太郎さんへ (のりこ)
2008-09-01 05:21:00
なおこさんへ
本当に最近のオマケラッシュは凄いですね~。でも、これもなかなかいいですよ♪

それにしても、無事で何よりです。最近の大雨って本当に怖いですね。こういうときには外出しないのが一番!って思いますが、そういうわけにも行かない時もあるんですよね…。
今日から学校。また改めて頑張りましょう!


のどかさんへ
えええええ。床下浸水未遂ですか!
近所では腰まで!!! 家財など、大丈夫ですか? ご家族などに怪我などはなかったでしょうか?(コメントを入れていただけているということは大丈夫かしら???)
本当に今回の大雨は全国的に凄かったです。雨って怖いですね。

のどかさんは「にこにこぷん」ですか♪
にこにこぷんは、新婚当時に夕方ひとりでアイロンかけしながらテレビをつけるとちょうどやっていたことを思い出します。
世代によって懐かしいものは違うけれど、子供時代に懐かしいキャラっていいですよね。歌が頭の中で流れているってよく分かりますよ~。


ウリ太郎さんへ
はじめまして。コメントありがとうございます。「Ballroom Set」ですね。金額を調べたところ、2999円だったようです。
ウリ太郎さんも無事に見つかるといいですね。
申し訳ありませんが、私のコレクションはお売りできませんので、あしからずご了承ください。
Unknown (真駒内本町)
2009-01-26 23:22:39
にこにこぷんは今は終わっちゃったけど、ニコニコ日記は次はTBSで愛の劇場として放送します。(ただし花名子役は、ユンソナさんではなく、サエコさん)
真駒内本町さんへ (のりこ)
2009-01-27 04:52:37
「ニコニコ日記」ですか。
愛の劇場ってお昼にやっているドラマでしたっけ。昼ドラは全然見たことがないので、全く分かりません。
だけど、「にこにこぷん」にちょっとだけ名前が似てますね♪

コメントを投稿

ちっちゃいもの」カテゴリの最新記事