2月も終わりが近くなりましたが...

2012-02-25 | Weblog



 2月に入ってから、まだ一度もブログを書いていませんでした。気がつけばもう25日で、短い2月がもう終わってしまいそうです。
 風邪をひきそうになったりしたこともあり、外出も控えていたのでコレといったブログの記事にする出来事も無く、一か月が過ぎてしまいそうになってしまいました。ここ数年、皆勤なので、欠勤はなんとか避けたいと思っていますから、休めるときはゆっくり休むようにしています。風邪をひきそうになったときは、充分な睡眠をとることが一番良いかもしれません。

**************************************************************************

 トップに載せた画像は、東京都東大和市にある多摩湖の取水塔です。多摩湖=村山貯水池は昭和2年の完成ですが、手前に写っている第一取水塔は大正14年の完成だそうです。奥に同じデザインの第二取水塔が写っていますが、これは足りなくなった取水量を補うために昭和48年に完成したものだそうです。案内板には『日本一美しい取水塔とも言われ・・・』と書かれていますが、煉瓦造りの美しい建造物です。

 多摩湖の先には西武ドーム、奥多摩・秩父方面の山々が望めます。3年ほど前まで堤体の耐震補強工事が行われていたため、ほとんど貯水されていなかった多摩湖に、水がなみなみと貯えられています。(2012/02/12撮影)

***************************************************************************

 多摩湖に出かけた日から遡って2月3日の節分の日、私たちの施設でも『節分の会』が開かれました。当日、出勤していた男性職員は鬼役、私もその役に当りました。

    

 着ぐるみを着て、入所者の皆さんの間を歩き回り豆を投げられる役です。コレがけっこう暑い!ほんの10分ほどの間でしたが、けっこうな汗をかきました。
 でも入所者の皆さん、笑いながらたくさんの豆を投げてくださり、鬼は目出度く退散して会は終わりました。

 豆まきの他に、おやつを召しあがっていただきながら、『日本むかし話』のDVDを流してみました。私たちの施設には48インチサイズのテレビが2台ありますが、この日は1台だけの利用でした。入所者60人全ての目に映像を届けるにはもう一台設置した方が良いようです。

 ↑私たちの施設にあるビンテージ感溢れる機材です。いずれも施設長と職員がどこからか調達してきたものばかりです。最下段のYAMAHAのアンプは、昨年の私たちのバンドのライブの際、故障したミキサーの代わりに活躍してくれたカラオケ用のアンプで、古い機材ですが入出力が充実していて映像出力も3系統あります。映像を使う次回のイベントではコレを上手く使って複数のテレビ画面に映像を流し、楽しんでもらえるようにしたいと思います。私たちのライブでも、古写真や風景画像などを写すなど、上手く使えば雰囲気づくりに使えそうです。

**************************************************************************

 1月10日の記事で『ドラムの打ち込みをハードウエアからソフトウエアを使ったものに代えたい』と書きましたが、その記事で書いた“BFD Eco”を導入してみました。

 DAWソフト“CUBASE”上で稼働するように設定してみました。BFD Ecoはスタンドアローンでもプラグインでも使うことができます。なかなかリアルな音で、これは楽しそうです。ただ、自分でオリジナルのリズムを作成することができない点が“Eco”で、上位のBFDには付いているその機能がありません。予めプリセットされたリズムを組み合わせて曲を作っていくことになります。それでも膨大なリズムがプリセットされており、今の段階では選ぶだけでも大変です。使いこなせるようになったら、用意されているアップグレード・キットを使ってアップグレードしても良いと思っています。
 この“BFD Eco”、輸入代理店のセールがあるのを見つけて4,000円ほどで購入できました。定価は16,800円ですからかなり割安です。思ったほど売れなかったからなのか、私のようにアップグレードを誘引したいのか、思惑は分かりませんがずいぶんと得をした気がします。

 順調(?)に貯まっている『100円貯金』が機材やソフトの購入原資になっています今年もコツコツと貯金に励みます

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Life in Tokuyo 119_Kさんの... | TOP | 一番はじめは・・・ »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハナミンママ)
2012-02-26 11:24:17
多摩湖の取水塔、美しいですね。どこの外国かと思ってしまいました。
そういえば、多摩湖周辺は昔はよく通りましたが、通り過ぎることはあっても、
足を止めて散策したのは1度くらいしかありません。紅葉やサクラの頃は混んでいるしね。
今頃の季節だと、人も居なくて静かでしょうね。

さて、施設でのオニさん、ご苦労様です。
ワタシもサンタクロースさんになったことがありますが、カブリ物はキツイですね。
胸の3つのボタンがなんだかヘンで可笑しいです。
そういえば、昔、ワタシがボランティアに行っていた施設で、豆まきのマメを拾って口に入れて気管に詰まらせて、救急車が出動する騒ぎになったことがあります。幸い大事には至りませんでしたが、豆まきというとその時のことが思い出されます。
若い人にはなんでもないのですが、餅と豆は要注意ですね。
返信する
ハナミンママさまへ (non_B)
2012-02-26 21:42:52
多摩湖の取水塔は、私が子供の頃から身近で見慣れていたものですが、大人になってから改めて見てみると、大正時代の人たちがこの美しい建築物を遺してくれたことに感謝したい気持ちになります。
桜の時期は、多摩湖周辺や近くの武蔵大和駅周辺はとても賑わいます。
武蔵大和駅は、最近になって改築されたようですが、桜並木の坂道を登っていくと改札口があるという、とても風情のある駅です。

施設での節分会は、お書きいただいたように注意が必要です。
大量の豆をまきますから、ハナミンママさまがご覧になったように、床に散らばった豆を口に入れられる入所者の方が出てきかねません。見守りをする職員、会の直後に掃除をする職員も配置して対応しています。
幸い、今年はそのような事態にならずに無事に終えました。
返信する

post a comment

Recent Entries | Weblog