見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

界隈・富士そば で カレーかつ丼セット

帰国後の初出社ですが、仕事が溜まっているというよりも待ち構えられていた仕事に捕まります。 ちょいと手間がかかるのに垂直立ち上がりを求められるのでチト忙しくなります。

ということで、海外出張ネタはお休みにして、今回はヌシさんの記事に誘われましょう。

川崎の事務所界隈で、カツカレーと蕎麦の組み合わせ… 一応はフルセットシバリも条件に加えますと、ナカナカにハードです。 ヲキニの蕎麦屋は月曜日が休み… 川崎駅界隈で選ぶとすると…かつや&CoCo壱にはそばにはそばが無いのし、カツカレーがあるような蕎麦屋は限られいるし…ということでの富士そば (笑) 西口店には無かったので東口店に行くものの、ストレートなカツカレーが無かったので、カレーかつ丼で妥協します。


立ち食い式簡易そば店では、時々ですが、
「カレーライスがあるしカツ丼もあるのに、何故にカツカレーが無いのか?」
という疑問にぶち当たります。

おそらくは、蕎麦屋の天ぷら用の油鍋では、カツ丼には求められないサクサク感で揚げられないので諦めたのかと想像したりします (笑) ということで、チェーン店になるとソコラアタリで ① サクサク感を諦めるか、 ② 煮かつ丼にした上でカレーかつ丼にする等々の選択肢があるというコトにしておきましょう。


まあまあ美味しくいただきますが、なんとなく消化不良… いやいや、流石にコレ式の量=一応はフルサイズのカレーと蕎麦の組み合わせ=で胃力どうのこうのというコトは無いのですが、イメージしていたカツカレーとカレーかつ丼のギャップに納得できません。

 

いずれにしましても、加齢と合わせ長めの消化時間というか、インターバルが必要になってきているのは事実… ソレナリの年寄ですので無理はしないように気を付けましょう。

そして、元気があればですけれど、明日は海外出張ネタのまとめ版でもアップしましょうかねぇ…



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも
北の暇人サン、

いらっしゃ〜い&コメントと情報提供をいただき、ありがとうございます♪
東口に出ていたのでゆで太郎もアリでしたが、ゆで太郎のカツとカレーは単体ではヨイのですが、組み合わせとしてはイマイチ好みではないのです =⁠_⁠=
北の暇人
たちばな通りのゆで太郎だったら希望の商品があったのでは?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「チェーン店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事