これまでの記録は以下でございますので、断食生活に興味のある方はご参照くださいませ/クリックすると各回の初日に飛びます。
断食生活 (07-08) 6日間コース
断食生活 08-09 7日間コース
断食生活・2009秋 5日間コース
断食生活 09-10 7日間コース
その断食ですが、1年間の毒を抜くとか、胃や肝臓を休ませるとか、心身の疲れを癒やすとか…モロモロの理由はあるのですが、まあ、身体も精神も安らぐので続けています。 因果関係は正直なトコロ分かりませんが、とりあえずこの歳で大きなハンディを背負うことなく、且つ「中肉中背」と自称できることにかなりの効果があると信じております。
幸いなコトに我妻も理解を示してくれ、それまでの正月飽食旅行を諦め、加えて当人は断食反応(※)が強くツライ思いもしているにもかかわらず異論も唱えずに同行してくれています。 夫の身を気遣う優しい妻がいるのはありがたいことです(決して本人が必要に迫られて!ということではないと思います)。
※: 食事を摂らなくなることにより発生する頭痛、吐き気、怠さ、眠気、めまいなどの不快な症状で、個人差がある。
今回はギリギリまで仕事があったこともあり、結果的に我妻と完全同行の6日間コースということになりました。 クルマで行くことにしたワシらは、前日までに出来ていなかったクリーニング出しと正月飾りを済ませるとキリキリと横浜を後にします。
東名から小田原厚木道路と繋ぐのですが、目立った渋滞もなくスイスイと走っていきます。 小田原界隈で情報をみると、いつも通りに海沿いは混んでいるので、ちょっと贅沢にターンパイクを登り伊豆スカイライン経由で伊豆高原に向かいます。
天気ははっきりしないというか、かなり愚図ついている感じで雪片もハラハラと舞って…

大きなひっかかりもなく走れまして、横浜から2時間半ほどで無事に到着します。 荷物をほどくと、いつものように問診を受けます。 体重、体脂肪等諸々の数字は去年の入所時とほぼ変わりありませんが、ここのところ30年間ほとんどブレたことのない血圧(80-120)が上下共に+10というのがちょっと意外です。 実は、先日受けたインフルエンザワクチンの注射の時も同じ値だったのでほんの少し気になります(苦) まあ、一般的には問題ない数値ではあるようです。
ということで、始まりました断食生活 2010-2011 の初日の夜はスタッフというか所長サンが予想外の企画モノを用意してくださいまして楽しく過ごすことができました。
しかし、毎度毎度同じ様なレポになってしまうのはしかたがないのですが、とりあえず今回は体重の推移を公開することにいたしました(爆)
【体重の記録 (基本は晩ごはん前に測定します)】
* 28日夜 73.9 ← 特殊事情アリ(笑)
* 29日夜 72.3
* 30日昼 71.9
= おまけ =
最後の晩餐というのも変ですが、入所前日の昼は年内最後の食事なので少々気合いが入ります。 ちなみに、今回は断食開始の前夜から固形物を食べないことにしたのデス(お酒=野菜&果物ジュース割り=はいただきました)♪
ですが、残念ながら最終日の出社が留守番当番みたいなヤツなので遠くへ出かけることもできずに手近な某大手定食屋チェーンでセットメニューをいただくことにしました。

板蕎麦は可もなく不可もなくという出来でしたが、カツ丼(大盛り)は白飯もうまく炊けていたし、カツのとじ方も悪くないなかなかに美味しい出来でした。

あますところなくいただいて、少々寂しいながらも本年の食事は「以上、終わり!」ということになりました。
(続く…)