香箱 猫4匹との徒然日記

2011年9月に乳癌になって、現在は猫4匹とまったり闘病生活しています。現在抗癌剤中です。

猫の乳腺腫瘍→白でした

2012-07-12 09:11:41 | 

報告遅くなりましたが、、猫の乳腺腫瘍の疑い、白でした

人間と一緒で、しこりに針を刺して、そこから出てきたものを培養し、必要であれば検査機関に送ります。

それが、しこりを刺したとたんに、白い液体がでた、しこりが消えてしまいました!
ミルクのようでした。

私達も先生も???

だって去勢して卵巣もとってるから、想像妊娠もありえないそうなのですが、、、
一応その白い液体を培養していただき、先週末検査結果を聞きました。
そして、やはり乳汁のようですと・・。
不思議ですが、ほっとしました
なんででしょうか・・。ホルモン異常?

本人は、大嫌いな病院に連れて行かれ、病院ではしとやかな、弱々しくかわいい猫を演じていましたが、家に帰って翌日は、そのうっぷんを他の猫達に当たっていました

まあ、元気なのはいいことですが、いい加減にしないと嫌われちゃうよ^^


 

 


キャットタワー

2012-05-24 16:44:18 | 

キャットタワーががガタガタになったので、
上の一段分をはずしてみました。この写真がはずした状態。

新しいキャットタワーだとおもっているようで、大人気です。
キャットタワーの広告になりそう^^

もちろん、この後一番上を狙って、ケンカがはじまりました。

 

 


DJ CATS

2012-05-10 22:16:28 | 

じゃーん。 レコード型の爪とぎ。

あまりにかわいくて、即買いしました。

コンランショップで2415円。 

ダンボール爪とぎとしては最高級品です。

爪とぎ部分は回ります。

乗っかったり、よかかったり、なかなかDJスタイルはしてくれません。

でもみんな気にいってくれたようです^^

 


猫アレルギー

2012-03-30 17:59:11 | 


うちの主人は、猫アレルギーでした。

実家には猫がいましたので、結婚の時は、あいさつの為に実家にあがるのに、かなりの準備をしました。
猫はもちろん隔離、大掃除をして、敷物や布モノはできるだけ新調し、猫の毛ができるだけないようにしました。

それでも、少しだけ家の中に入っただけで、目は真っ赤に腫れ、鼻水はでてって感じでした。

主人と結婚を考えた時に、私は大好きな猫との生活をあきらめなくてはならず、
それが私にはとっても高い山に思えました。

それが、それが今は猫4匹との生活。

猫アレルギーは治る人もいるんです

今から5年半前、子猫の鳴き声が裏の駐車場から聞こえていました。
それから2日後、うちの裏のお宅に2-3ヵ月くらいのやせ細った子猫が姿を見せ・・・。
ちょうど実家の猫が亡くなり、母がそのショックから元気がなかったので母と姉と3人で食事に行った帰りでした。
うちの家族はみんな動物好き。

姉が持っていたドッグフードをあげるとガブガブ食べて、その姿にほっとけなかった。
近所の人もすごく気になっていたみたいなので、捕まえてとにかく近所の人に預けて悩みました
主人はアレルギー、さあ、どうしようと思いながら、祈りました。
神様、どうしましょうって。

そして主人に相談したら、なんと主人からうちで預かってみようって。びっくりしました
主人も朝、子猫を見たらしく、うちは子供がいなくて私が猫好きなのを知っていて、そう言ってくれたみたいです。
奇蹟でした。
主人も後で、なんでそう思ったか不思議だって言ってました。

今思うと神様が、子供のいない私達夫婦に与えてくれたのだと思います

預かって初めの3日間は主人はアレルギーが出ましたが、想像していた強いアレルギーがでることなく、
目が赤くなる、くしゃみがでるくらいで済みました。

猫はできるだけ隔離していたのですが、あまりの可愛さにどんどん自由にさせて。
そしたら1週間もしないうちに、主人のアレルギーが治ってしまいました

主人の猫アレルギーは決して軽いものではなかったはずなのですが、本当に不思議でした。

私は、結婚前に、猫と生活できないことを大きな障害だとおもっていました。
こんなのが障害?て思うと思いますが、
当時年老いた母が一人で住む実家には猫が4匹いて、
その面倒もみなきゃいけないし、私は子供のころからずっと猫と生活していたし、
だから、とっても大きな障害に思えたんです。

それでも神様が導く結婚なら進もうと思い結婚しました。
だから、まさか主人と猫を飼うなんて、私にとってはイエス様の奇蹟で、大きな大きな恵みでした。
神様は、こんな私の小さな悩み(私には大きな悩みでしたが)も顧みてくださったんです

今は4匹に増え・・・。 毎日毎日、猫との生活できて幸せです
神様の愛を感じます。

わがたましいよ。主をほめたたえよ。
主の良くしてくださったことを何1つ忘れるな。(聖書 詩編103・2)