
「恋のマイアヒ」の“のまネコ”はモナーにインスパイア~エイベックス (INTERNET Watch) - goo ニュース
このブログの「のまネコ問題 / もすかう」「のまネコ問題、再び~新展開」でも取り上げた、のまネコ問題。
前にも書いたけど・・2ちゃんねらーじゃない私はお金なんてどうでもいいじゃん、使う方さえ規制されなきゃさー ・・・って単純におもっていますが・・・2ちゃんねるの人たちは納得していないみたいなー?!
エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ」のまとめ
比べてみてください。
「2典Plusもインスパイアしたよ。」↓
2典Plus→http://www.media-k.co.jp/jiten/
avex→http://avexmode.jp/index.html

画像を見ると分かると思うけれど・・10%OFF はやっ。
Amazon.co.jp: 音楽: DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~
参考価格:¥2,548 (税込)
価格:¥2,293 (税込)
いやぁ・・あまりのすごさ(?)に在庫整理でも始まったのかしら?

歌詞ナビ
確認・・ですか・・1位なのに。ある意味お気の毒(汗)

つか、素人は思うわけよ・・作曲は間違いなくDAN BALANでしょ?確認してるのは作詞者名でしょ?何で歌詞だけ消されてるの?歌詞はアップしても問題ないでそ?だって作者不明ってのもあるじゃん???ってね。うーん・・・。
もなみ9歳~Lite~:のまネコ問題
「のまネコ」問題についてまとめてみるよ
「のまネコ」に関して(MUZOの見解)
ゲーム『flash★bomber』にオリジナリティが認められない、というご批判について
↓テレビ欄にも・・
Yahoo!テレビ
"著作権侵害ふー"・・ふーって何?"キャラやらせろ"・・やらせろって抗議なのか?(汗)頼むから笑えるものにしてくれよ・・って気が一瞬だけした。
爆天はレーザーラモンHGネタ。正直、面白くなかった。
「フゥー!!をYahoo(ヤフゥー?)がパクっているので、CMキャラにしろ」いう感じのオチでした。今の時期にやるのはちょっとびみょーでは?今だから視聴率が取れるからいいのかな?
Y!着メロ レーザーラモンHGのバク天
掲載期間:2005年9月10日~9月14日
↑これの宣伝だったのね・・・
上にも書いたけど・・Amazon.co.jp: 音楽: DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~のページ。
9 新品/ユーズド価格 : ¥2,000より
夕べ、あったっけかなぁ?記憶にない。2000円よりって・・安っ。
証券新報‐ダイジェスト:エイベックスが急騰 踏み上げか
株価にまで影響が?!
THE BLOGGER'S NEWS - goo ブログのトレンドランキング
夕べから、のまネコ問題関係のリンクがたくさんランクインしています。
2ちゃんねらー恐るべし(^^;

goo のまネコは(´∀`)の盗作?

infoseek楽天 2ちゃんねる
Bananaサーバオリジナル「ノマーマウスパッド」*限定300枚
料金が送料込みで877モリタポって。これでは本気なのかただのパロディなのかもはや、素人には分かりませんw
でもなんか笑えた(^^*
9月11日追記>>
あ、モリタポってのは2ちゃんねる内の通貨みたいなものなのですね。
ゲームサイトのゲームマネーとか・・
理解しました。ありがとうございまーす(^-°V バッチリ
えっと・・・蛇足なんですけど。後半のドラえもん、云々について。
細かい事であげ足を取るようで申し訳ないんですけど。
その例えは適切ではないかもしれません。ドラえもんに耳をつけたらただのネコってことになるらしいですよ(汗)
この場合、のまネコとAAは素人が見ても、もっと似ています、「ドラえもんに眉をつけた」辺りが妥当かと・・・。
↓そのいい例が・・国内ではないですけど。

米国連邦通信委員会(FCC)のHP→ http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/
去年の9月の話を引き合いに出してスイマセン・・・(汗)
誰がAAを殺したのか 追記があり(avexのTKさんのブログ)
この意見は、しごくまともで冷静なんだし、そのとおりなんだけども。良くぞここまで言ったとも思うわけ。でも、その反面、本人はavexのアーティストなのにここまで言っちゃって大丈夫かしら?という心配もある。このブログ制限なく誰でも見れるわけだし・・・・。
アキバBlog(秋葉原ブログ)blogさんの『のまネコ問題 「私達は断固avexに抗議します。」 』 『のまネコ問題、アキバのショップ店頭でもavexへの抗議を訴える「モナー」貼り紙』
なんだか、抗議ビラが貼られているところが紹介されています。どなたか、関東の方で見かけた方がいらっしゃったらコメントください(^^
Amazon:DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~
11 新品/ユーズド価格 : ¥1,980より
うーんっ、まだ下がるんかいな・・?(^^;
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に
こそっと追記>>


女性セブンから・・・抜粋↓
「一般的なクリエーターと同様で
映像の権利を買い取るということで
ギャラは数十万ほどです。」
(エイベックス担当者 石井)
うーん、はじめにCDが出された時に売買が成立しちゃってるのね。
エイベックスに絵を描いてって言われて描いて売っただけ・・・
これ見る限り、「わたさんは作ったのんをふつーに売っただけ」なんだよね。
この辺はMUZOさんが言った通りなわけね。
わたさんに「ネコ」と言わせたり、のまネコとか著作権とかややこしくしたのはエイベックスって事よね?
Bananaサーバオリジナル「ノマーマウスパッド」*限定300枚は【完売御礼】って書かれていました。
モリタポ支払いとか、(C)ってなければ逆に売れるのね・・
まぁ、普通より値段が安くて利益追求してないから余計だろうけど・・(笑)
9月13日追記>>
【OnGen】国内最大級の音楽ダウンロード・配信サイト:OnGen USEN MUSIC SERVER
恋のマイヤヒ~DRAGOSTEA DIN...~
大ヒット記録中!あの"飲ま飲まイェイ"の緊急配信開始
【配信開始】“飲ま飲まイェイ”で大ヒット中「恋のマイアヒ」緊急入荷(09月05日)
今日、違うものを見に行って気づきました。緊急配信って・・・
9月14日追記>>
flash★bomb'05 THE THIRD IMPACT officialsite
マイアヒフラッシュの作者、「わた」さんのflash★bomb'05出場ご辞退に関するご報告と、これに伴うチケット返金措置のご案内
うーん、flashの作者さんが追い詰められてるみたいな?(汗)
追い詰められるべき、反省すべきは作者さんではなく、関連企業だと私は思う。
このブログの「のまネコ問題 / もすかう」「のまネコ問題、再び~新展開」でも取り上げた、のまネコ問題。
前にも書いたけど・・2ちゃんねらーじゃない私はお金なんてどうでもいいじゃん、使う方さえ規制されなきゃさー ・・・って単純におもっていますが・・・2ちゃんねるの人たちは納得していないみたいなー?!
エイベックス著作権違反疑惑「のまネコ」のまとめ
比べてみてください。
「2典Plusもインスパイアしたよ。」↓
2典Plus→http://www.media-k.co.jp/jiten/
avex→http://avexmode.jp/index.html

画像を見ると分かると思うけれど・・10%OFF はやっ。
Amazon.co.jp: 音楽: DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~
参考価格:
価格:¥2,293 (税込)
いやぁ・・あまりのすごさ(?)に在庫整理でも始まったのかしら?

歌詞ナビ
確認・・ですか・・1位なのに。ある意味お気の毒(汗)

つか、素人は思うわけよ・・作曲は間違いなくDAN BALANでしょ?確認してるのは作詞者名でしょ?何で歌詞だけ消されてるの?歌詞はアップしても問題ないでそ?だって作者不明ってのもあるじゃん???ってね。うーん・・・。
もなみ9歳~Lite~:のまネコ問題
「のまネコ」問題についてまとめてみるよ
「のまネコ」に関して(MUZOの見解)
ゲーム『flash★bomber』にオリジナリティが認められない、というご批判について
↓テレビ欄にも・・
Yahoo!テレビ
9月10日 (土) |
19:00 ~19:56 |
CBC テレビ |
爆笑問題のバク天! | あの大企業にハードに抗議!著作権侵害ふー看板キャラやらせろ▽出張友近結婚スピーチ |
"著作権侵害ふー"・・ふーって何?"キャラやらせろ"・・やらせろって抗議なのか?(汗)頼むから笑えるものにしてくれよ・・って気が一瞬だけした。
爆天はレーザーラモンHGネタ。正直、面白くなかった。
「フゥー!!をYahoo(ヤフゥー?)がパクっているので、CMキャラにしろ」いう感じのオチでした。今の時期にやるのはちょっとびみょーでは?今だから視聴率が取れるからいいのかな?
Y!着メロ レーザーラモンHGのバク天
掲載期間:2005年9月10日~9月14日
↑これの宣伝だったのね・・・
上にも書いたけど・・Amazon.co.jp: 音楽: DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~のページ。
9 新品/ユーズド価格 : ¥2,000より
夕べ、あったっけかなぁ?記憶にない。2000円よりって・・安っ。
証券新報‐ダイジェスト:エイベックスが急騰 踏み上げか
株価にまで影響が?!
THE BLOGGER'S NEWS - goo ブログのトレンドランキング
夕べから、のまネコ問題関係のリンクがたくさんランクインしています。
2ちゃんねらー恐るべし(^^;

goo のまネコは(´∀`)の盗作?

infoseek楽天 2ちゃんねる
Bananaサーバオリジナル「ノマーマウスパッド」*限定300枚
料金が送料込みで877モリタポって。これでは本気なのかただのパロディなのかもはや、素人には分かりませんw
でもなんか笑えた(^^*
9月11日追記>>
2ちゃんねるでは倉庫落ちしたら、基本的に見れませんが、もりぽたを支払うことによって見る事ができます。 |
あ、モリタポってのは2ちゃんねる内の通貨みたいなものなのですね。
ゲームサイトのゲームマネーとか・・
理解しました。ありがとうございまーす(^-°V バッチリ
どらえもんに耳をつけたキャラクターを作り、どらえもんにインスパイアされたと言えば通るって話でしょ、これは。 |
えっと・・・蛇足なんですけど。後半のドラえもん、云々について。
細かい事であげ足を取るようで申し訳ないんですけど。
その例えは適切ではないかもしれません。ドラえもんに耳をつけたらただのネコってことになるらしいですよ(汗)
この場合、のまネコとAAは素人が見ても、もっと似ています、「ドラえもんに眉をつけた」辺りが妥当かと・・・。
↓そのいい例が・・国内ではないですけど。

米国連邦通信委員会(FCC)のHP→ http://www.fcc.gov/cgb/kidszone/
去年の9月の話を引き合いに出してスイマセン・・・(汗)
誰がAAを殺したのか 追記があり(avexのTKさんのブログ)
利用制限への発言。 ”制限”されるのは一般ではなくavexです。 多分、このコメントには日本中の企業、 及び個人が冷笑していることだと思います。 |
この意見は、しごくまともで冷静なんだし、そのとおりなんだけども。良くぞここまで言ったとも思うわけ。でも、その反面、本人はavexのアーティストなのにここまで言っちゃって大丈夫かしら?という心配もある。このブログ制限なく誰でも見れるわけだし・・・・。
アキバBlog(秋葉原ブログ)blogさんの『のまネコ問題 「私達は断固avexに抗議します。」 』 『のまネコ問題、アキバのショップ店頭でもavexへの抗議を訴える「モナー」貼り紙』
なんだか、抗議ビラが貼られているところが紹介されています。どなたか、関東の方で見かけた方がいらっしゃったらコメントください(^^
Amazon:DISCO-ZONE~恋のマイアヒ~
11 新品/ユーズド価格 : ¥1,980より
うーんっ、まだ下がるんかいな・・?(^^;
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に
こそっと追記>>


女性セブンから・・・抜粋↓
「一般的なクリエーターと同様で
映像の権利を買い取るということで
ギャラは数十万ほどです。」
(エイベックス担当者 石井)
うーん、はじめにCDが出された時に売買が成立しちゃってるのね。
エイベックスに絵を描いてって言われて描いて売っただけ・・・
これ見る限り、「わたさんは作ったのんをふつーに売っただけ」なんだよね。
この辺はMUZOさんが言った通りなわけね。
わたさんに「ネコ」と言わせたり、のまネコとか著作権とかややこしくしたのはエイベックスって事よね?
Bananaサーバオリジナル「ノマーマウスパッド」*限定300枚は【完売御礼】って書かれていました。
モリタポ支払いとか、(C)ってなければ逆に売れるのね・・
まぁ、普通より値段が安くて利益追求してないから余計だろうけど・・(笑)
9月13日追記>>
【OnGen】国内最大級の音楽ダウンロード・配信サイト:OnGen USEN MUSIC SERVER
恋のマイヤヒ~DRAGOSTEA DIN...~
大ヒット記録中!あの"飲ま飲まイェイ"の緊急配信開始
【配信開始】“飲ま飲まイェイ”で大ヒット中「恋のマイアヒ」緊急入荷(09月05日)
今日、違うものを見に行って気づきました。緊急配信って・・・
9月14日追記>>
flash★bomb'05 THE THIRD IMPACT officialsite
マイアヒフラッシュの作者、「わた」さんのflash★bomb'05出場ご辞退に関するご報告と、これに伴うチケット返金措置のご案内
うーん、flashの作者さんが追い詰められてるみたいな?(汗)
追い詰められるべき、反省すべきは作者さんではなく、関連企業だと私は思う。
使うほうも規制される可能性があるのも大きな問題です。
avexやZENは「既存の」AAについては制限を加えないと言っていますが、「新規の」物については言及していません。
とくに著作権を管理しているZEN側は既存の物と新規の物を分けて、既存の物については許可する、新規の物についてはあえてノーコメントと答えています。
たとえば一升瓶を持ったモナーのAAは・・・たぶんアウトでしょうね。
>「新規の」物については言及していません。
どこにそれの詳しい情報が載っていますか?
ネットマネーみたいなもんです。
2ちゃんねるでは倉庫落ちしたら、基本的に見れませんが、もりぽたを支払うことによって見る事ができます。
どらえもんに耳をつけたキャラクターを作り、どらえもんにインスパイアされたと言えば通るって話でしょ、これは。
だから、普通の人だと過去ログが見れずに
googleの誰かが残した2chのログとかになるんですね。
理解しました。ありがとうございます。
>どらえもんに耳をつけたキャラクターを作り、
あ、そのたとえは適切ではないかもです。
あー、そしたらマウスパッドは87.7円ですか!
安っ。
http://www.bmybox.com/~studio_u/nomaneko/avex.php
の真中あたりの101番で
Q.AAの使用について、特に今後、新作のAAについて規制をかけることは考えているのか。
A.既存のAAについては規制はかけない、自由に使っていただいて結構(ZENのウェブサイトの声明参照)。
ただし、今後既存でないAAの製作、使用については答えられない。
とある部分のことだと思います。
お察しの通りそのことはしっています。
が、ももさんが私の思っているソースとは
違うかもしれないので一応突っ込んだんです。
推測で会話するのは危険なので。