テル の~んびり人生♪

世界のDIVA“M”のライヴに行くのが隠居生活の生甲斐!趣味は2012年から始めた“弓道”と2011年からの“SAX♪”

ホーム玉ねぎ(シャルム)を収穫したYO(^^ゞ

2017年11月12日 19時54分59秒 | 玉ねぎ、ネギ
こんばんは~


本日、2本目の投稿でっす

今朝も冷え込んで、マイナス0.5℃と外は霜で真っ白でした。。。


今日は、午前中弓道場の「防寒対策でビニールシート」を射場の前面に器具を設置し、張りました
そして、ビニールに四角い窓を開けて射が出来るようにしました。
これで、冬場も少しは防寒出来るでしょうね



そして、今日も畑作業は収穫だけでした。。。

“ホーム玉ねぎ(シャルム)の収穫”をしました
こんな感じで、膨らんでいます



大きいものから5個収穫です


丁度、8cmくらいですね。

今後も順次収穫していきましょう~~


<その他収穫
・ピーマン・パプリカの残っているのを大小さまざま。


・ダイコン
キレイで良い感じに生長しました





と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪

弓道「土曜研修会」に行ってきました!

2017年11月12日 19時22分28秒 | 弓道
こんばんは!

昨日は、弓道「土曜研修会」に参加してきました。
いつもは、20人前後の参加者がいるのですが、昨日は「錬士審査会」が近県であったせいもあり、7人の参加でした。


13時から始まり3回審査の間合いで立ちをやり、15時からは“矢渡し”の練習をやりました。
上段者は、3回目の立ちで“原則の間合い”での持ち的をやりました。(私は見取り稽古です)
1班3人に別れ、「射手・第一介添え・第二介添え」を交代でやりました。
ただし、私は「第二介添えと射手」をやりました。
私は、介添えも射手もやった経験がないので一つ一つの動作を先生に指導されながらやりました。
普段見ていてぼんやりと分かっているつもりでも、まったく違っていたりと良い経験になりました!
今後は、「矢渡し」を見る時の視点が変わると思います。

介添え等の注意点は省略して、射技の注意点を記します。

【備忘録】
1、執り弓の姿勢で、両拳の位置・弓と矢の向き角度・肘の位置に注意!
⇒矢は右手の親指と人差指で摘む様に持つ、弓は体前に立てて左手で持ち弦が上腕の外側に当たる様に持った状態で腰に弓手を持っていくと弓と矢の二等辺三角形が出来る!矢の角度は小指で調整する。
2、大三で両拳を握り込まない!
3、伸び合い続け、その状態で離れる!(離れで止まらない)
4、弓手の手首が離れで折れないように!←中々直らないです。。。



【弓道】2016.9.18皇后盃 佐竹万里子 範士八段 矢渡し(Satake Mariko Yawatashi)




と言うことで、今日も一日笑顔をありがとうございました!
明日もいい日でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪




にほんブログ村