nobuakiの回顧録

日々の出来事や気になった事等を綴ったblogです。

何事…!!

2012年08月14日 | B3君
タイヤ交換でB3君を預ける2日ほど前に、首都高の酷い渋滞から開放されてアクセルを踏み込んだら、「ポーン」と心臓に悪い警告音がして、i-Driveのモニターにも、「エンジン異常、最大出力での走行ができません。慎重に走行して下さい。最寄のBMW正規ディーラーで点検を受けて下さい。」と表示されていました。
アクセルを踏んでも普通に加速するので問題も無さそうですが、とりあえず、高速を下りて一般道でエンジンを切ってから、再度、始動させると異常は見られませんでした。
素人考えですが、夏場の猛暑と酷い渋滞でターボ車のB3君には、相当のストレスだったと思うので、渋滞が開放されたとたんにアクセルを踏み込んだのが原因だと思います。
でも、心配だったので、タイヤ交換時に点検してもらう事にしました。
主治医に症状を伝え、作業が終了する夕方まで、原因を調べてもらうと、バキュームポンプのパイプラインが原因と判明したので、とりあえず、通常の走行には影響無いとの事なので、部品の準備が整ったら、再度、入庫する事にしました。
「タービンのトラブルだったら、20万近くするので良かったですね。」と言われていたので、修理代が安く済んで良かったです。
たまたま、ショールームで居合わせた担当セールスからは、「段々と、修理代が掛かるようになってきたので、5シリーズに乗換えませんか?」と僕が支払いをしている間、ママに悪魔の囁きで乗換えを薦めていたそうです。



*心臓に悪いメッセージです。



*今回、トラブルが見つかったバキュームポンプのパイプライン



*ヨッタン、サンルーフが装着された展示車に乗って大喜びでした。
 先ずは5シリーズ



*7シリーズ



*M5



*主治医からヨッタンへの戦利品、BMWロゴ入りタンブラー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイヤ交換をしました。 | トップ | デモカーの5シリーズツーリング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

B3君」カテゴリの最新記事