旅log@nissy

きままな(マニアな!?)旅の記録です。
企画「国道の旅」現在進行中!!

第四回-2 大盛りちゃうの??

2008-06-11 21:32:47 | 国道の旅
19:30 近くの駐車場に車を止め、天文館へ。中央には市電のポールが見えます




こちらが天文館アーケード街。天文館の特徴は、アーケードが張り巡らされていて、探検気分で散策できるとこですね

 

友人と合流し、晩飯を食べに近くのとんかつ屋「六白」へ




↓こちらはキャベツ丼。並盛でもデカイ。自分は完食できず…。



やっぱ、鹿児島来たら豚食べないとね

ちなみにカツ丼よりソースカツ丼派です


さあ、腹ごしらえもしたし、次を友人に引いてもらいました

南九州なら、友人も巻き込んで取りに行こうかと思ってたんですが…。

果たして結果は??








国道446号宮崎県日向市-熊本県球磨郡湯前町103.6km。
(しかしほとんど重複区間で、単独区間は宮崎県美郷町南郷~日向市東郷間の約25kmしかない。)

つまり、山のあっち側(東側)ってことね。
九州の酷道オンパレードの地域を引くと萎えますな~

それこそ今日地図見ながら、取りにくそうなおにぎり探してる時に「これきついな~」とか思ってたヤツを引くとは…さすが。


さすがに友人を巻き込んで取りにいけそうにないので、ビリヤードとかしながらETC深夜割の使える時間まで遊びました



22:27 友人を自宅へ送っていき、これから帰路につきます ↓谷山中央のサンクス 現在地




中山バイパスを越えて、指宿スカイライン山田ICより高速へ

22:46 指宿スカイライン山田料金所。ETCなくて自動支払機です。


510円入れたのに、おつりが10円×5+50円+100円返ってきました
どうやら500円だけ先に認識された模様。財布がジャラジャラです

23:06 桜島SAに到着。ガラガラですまさに貸切。


実際、帰りの九州道もかなり交通量が少なかったです。
時間帯間違えるとかなり混雑してることもあるのですが…

23:17 加治木JCT通過、23:45 えびのJCT通過と快調に走ります。

23:50 時間調整のため、えびのPAで休憩


上に見える灯りは国道のものです。国道はずいぶん高いところを通っていて、ループ橋をいくつも超えていくようなルートになってます

日付が変わってから人吉ICを通過し…
0:30 自宅到着。鹿児島くらいなら夕方からでも行けますね。

今回の軌跡

「国道の旅」第4回
総走行距離 260km
獲得国道数  1(58)/7
交通費 3160円
(人吉-鹿児島北 1300円 ETC割、山田-鹿児島 310円、鹿児島-人吉1550円 深夜割)


次回は酷道レポですかね??
酷道ファンの皆様、乞うご期待


第四回-1「国道の旅」TOP第五回-1


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海苔)
2008-06-11 23:38:38
宮崎酷道期待しておりますw
返信する