岡山県 湯郷温泉の旅館 「花の宿・にしき園」のブログ

湯郷温泉にしき園を中心とした観光情報やイベント・トピックスをお知らせいたします

旅館の雛飾り

2009-02-26 19:57:27 | Weblog
1年ぶりにお雛様とご対面です。
3月1~4月3日の期間、湯郷温泉で雛めぐりイベントを開催します。本日ロビーの一角に飾りつけをしました。



いつ頃からお雛様を飾るようになったのでしょうか?wikipediaによると

日本の雛祭りはいつ頃から始まったのか判然としていないが、その起源はいくつか存在している。日本での起源は、流し雛の風習から本来は祓い神事の人形であったと言われ、「雛祭を過ぎて飾っていると嫁に行き遅れる」という言葉もここからきている。平安時代に既に貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録が現存している。

これが江戸時代に女の子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、飾られるようになった。この「雛あそび」が「雛祭り」へと変わったのは天正年間以降のことであり、この時代から三月の節句の祓に雛祭りを行うようになったと推測されている。もっとも、この時代には飾り物としての古の形式と、一生の災厄をこの人形に身代りさせるという祭礼的意味合いが強くなり、武家子女など身分の高い女性の嫁入り道具の重要な家財のひとつに数えられていた。その為、自然と華美になり、贅沢に流れるようになっていった。

と、言うことです。

雛祭りが祝日でない理由もありました
祝日制定にあたり3月3日の案や、新年度の4月1日の案も出ていたが、最終的には5月5日の端午の節句を祝日(こどもの日)とする案が採用された。北海道・東北をはじめ寒冷で気候の悪い地域の多い時期を避け、全国的に温暖な時期の5月にしたというのが大きな理由のひとつとされる。

実に興味深いです。


最新の画像もっと見る