カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

2017年12月2日(土)の我が家の様子

2017年12月04日 12時00分00秒 | ■我が家の栽培の様子(栽培記録)
 カトレヤ師の西口です。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
 我が家のミニ温室は引き続き、ツボミラッシュでございます。



屋外ミニ温室(南ベランダに設置)の様子(1)


屋外ミニ温室(南ベランダに設置)の様子(2)


屋外ミニ温室(南ベランダに設置)の様子(3)


私の交配・登録品種。Rlc. Shining Mirageの実生初花。先に開花している兄弟個体はいずれも1花茎1輪咲だったのですが、この個体は1花茎3輪咲。ツボミの丸みから予測していた通りの整型花です。


 Rlc. Shining Tomorrow‘Sunny Spot’のツボミです。この花は前回いい画像が撮れていませんので、今回はいい画像が撮れるよう頑張ります!


 Rlc. Shining Mirage‘Keiko’のツボミです。


 C. Mai Hoa Smile‘Stargazer’のツボミです。


 Rlc. Sunnystate's Shiny Gold‘Red Quartz’のツボミです。



 Rlc. Shining Tomorrow‘Honoka’です。第二世代創出の為、さんざん悩んだ末、Rlc. Sanuki Suntrap‘Miracle Orange’の花粉を付けました。どうか、結実しますように!



◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆C .Chyong Guu Swan‘White B... | トップ | Rlc. Rie's Debut‘Winter Del... »
最新の画像もっと見る

■我が家の栽培の様子(栽培記録)」カテゴリの最新記事