カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’

2017年03月29日 00時00分00秒 | ■赤・濃赤紫系
※2017年03月29日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=子安健司さん(2017年1月初旬)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’
(Rlc. Shinfong Lisa x Rlc. Maitland (03/12/1999))
旧属名表記 Pot. Hey Song、Rsc. Hey Song
・赤花最高峰 Rlc. Chia Lin の親である Rlc. Maitland を同じく親として創り出された新世代の赤花系品種。
・すでに多くの方々が本種を赤や濃色系花を生み出す親として有望視していることはまず間違いないと思いますが、やはり、Rlc. Chia Lin との交配も試みられており、この Rlc. Maitland の子供同士の交配の結果が吉と出るか凶と出るか?大変興味のあるところです。
<個体‘Tian Mu(天母)’について>
・花径17cmくらいにまでになる極大輪花。
・台湾の天母蘭業有限公司さんの選抜個体。
・沖縄国際洋蘭博覧会 2007 での HCC 入賞花であり、2008年にフロリダ・マイアミで開催された世界蘭会議でのブルーリボン賞受賞花でもあります。
・Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’の Rlc. Maitland の直接の子としては整型すぎるその花容から、Rlc. Chia Lin の交配に少なからず、疑念を抱いている方もおられるようで、本種 Rlc. Hey Song の登場と今後の活躍によって、その疑念がわずかでも晴れる方向にむかうのではないかと思います。
・個体名‘Tian Mu(天母)’について、この花を販売されていた蘭屋さんが言うには「台湾では‘黒松’という個体名の方が通用する」とのこと(?)。ただ、「Hey Song =黒松」という意味ですから、誤解があるようです(個体名ではなく、おそらく品種名)。
・RHS への品種名の登録に企業名が使われているのを時々見かけることがあり、台湾には「黒松(ヘイソン)」という有名な老舗の清涼飲料水メーカーがありますので、もしかすると何か関係があるのかもしれません。
・本種の交配を紐解くとオレンジ(サンセットカラー)及び赤花の銘親 C. Lisa Ann や Rlc. Waikiki Sunset 、C. Naomi Kerns、C. Lee Langford といった錚々たる面々が名を連ねていることが判り、個体‘Tian Mu(天母)’が、Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’に比して、より“紫味の抜けた黄味の強い深く暖かな赤”をこの花が持っていることに納得がいくと思います。

◎Rlc. Hey Song の親品種の交配
・Rlc. Shinfong Lisa = Rlc. Waikiki Ula x C. Lisa Ann (24/07/1996)

(Rlc. Waikiki Ula = Rlc. Manu Ula x Rlc. Waikiki Sunset (15/05/1995))
(Rlc. Manu Ula = C. Naomi Kerns x Rlc. Cynde Fujino (01/01/1967))
・Rlc. Maitland = Rlc. Acapana x C. Lee Langford (01/01/1970)


※Rlc. Hey Song の親品種(於:サンセットさん温室(2013年12月))
■Rlc. Maitland‘Miles’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ マイトランド‘マイルズ’
(Rlc. Acapana x C. Lee Langford (01/01/1970))
●Rlc. Maitland についての記事は、こちらをクリック!


<Rlc. Hey Song を交配親とした品種登録実績一覧>
・Rlc. Jamjuree Beauty (Rlc. Hey Song x Rlc. Phet Wangnamkeaw (29/02/2016))
・Rlc. Jamjuree Pink (Rlc. Hey Song x Rlc. Chia Lin (29/02/2016))
・Rlc. Light (Rlc. Hey Song x Rlc. King of Taiwan (17/11/2014))
・Rlc. Thaksina Red (Rlc. Hey Song x C. Tainan City (07/11/2016))



<Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’画像集>


栽培・画像提供=岡山のレッドさん、2011年12月開花分
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


栽培・画像提供=岡山のレッドさん、2011年12月開花分
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’
Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’(左)と Rlc. Chia Lin‘Shin Shyn(新市)’(右)



栽培・画像提供=サンセットさん、2013年3月開花分
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’



於:2008/19WOC 世界蘭会議 フロリダ・マイアミ 画像提供=サンセットさん
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:2008/19WOC 世界蘭会議 フロリダ・マイアミ 画像提供=サンセットさん
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:2008/19WOC 世界蘭会議 フロリダ・マイアミ 画像提供=サンセットさん
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’



於:世界蘭展日本大賞2009(花径約15cm)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’



於:世界蘭展日本大賞2007(花径約15cm)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:世界蘭展日本大賞2007(花径約15cm)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:世界蘭展日本大賞2007(花径約15cm)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:世界蘭展日本大賞2007(花径約15cm)
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’


於:世界蘭展日本大賞2007
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’



於:世界蘭展日本大賞2009
■Rlc. Hey Song‘Tian Mu(天母)’HCC/OIOS
リンコレリオカトレヤ ヘイ・ソン‘ティエン・ム’
 世界蘭展日本大賞2009 にて僕が入手した株。その詳細は下記をクリック!
●「世界蘭展日本大賞2009 戦利品!」についての記事は、こちらをクリック!



(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)

◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Rlc. Shinfong Luohyang‘ORCHIS’ | トップ | ◇Rlc. Sanuki Suntrap‘#32’ »
最新の画像もっと見る

■赤・濃赤紫系」カテゴリの最新記事