ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

シナノゴールド 2020

2020年10月20日 20時37分21秒 | 果樹全般
霜が降りる寒さになりシナノゴールドが黄色く色付いてきました。

直径10cmの大玉に育ち1個を試し取り

重さ385g

私好みのバリバリ硬さ

シナノゴールド独特の酸味勝ちのさわやかな美味しいリンゴになってきました。

今年は他の品種のリンゴが不作の中、シナノゴールドだけは順調でした。
黄色く色が変わった実から順次収穫していきます。

シナノゴールドの木のてっぺんに接ぎ木した王林も5個実を結んでいます。
こちらの熟期はまだ先なので降霜との相談になります。


この他の果樹たちです。
王林  こちらも5個程残っています。

王林接ぎ木の北斗  日の当たる部分がかなり赤くなって美味しそうです。

電気柵でガードしているブドウ棚に残るブドウは、ナイヤガラ、ネオマスカット、旅路です。
そろそろ食べ頃になります。
ブドウは霜が降りるといっぺんに葉がダメになってしまいますので霜との戦いです。


【2020年10月21日追記】
朝食用に色付いた二個を収穫しました。

346g                    319g



【2020年10月25日追記】

朝食用に2個収穫。バリバリ酸っぱ~い で美味しいリンゴです!


【2020年10月28日追記】
シナノゴールドの木の下にリンゴが1個落果。この木に接ぎ木した王林と思われます。
まだ早いのか少し未熟果でしたが王林らしくかなり甘いです。

黄色くなった280gのシナノゴールドも合わせて収穫。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今朝の訪問者は? | トップ | 紅葉狩り »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
林檎大好き (kinkin-tonton)
2020-10-23 09:41:28
今年の余市のリンゴは大豊作です
知り合いの果物農家でも多種の林檎を育てて居ます。
私はその中で一番大すきなリンゴがシナノゴールドです
あのパリパリ感が溜まりません。
これから本格的に収穫が始まります。
残念ですが余市のリンゴ農家さんは楽なワインぶどう栽培にどんどん変わって減っています。
林檎も高級果実の仲間入りですね。
kinkin-tontonさん こんにちは (ニセコヨーテ)
2020-10-23 15:40:13
ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。
ブログは毎回楽しみに拝見しております。
余市のリンゴは最高ですね。
コロナで積極的には出歩かないようにしていますが、そのうちリンゴを買い求めに余市に行きたいと思います。

コメントを投稿

果樹全般」カテゴリの最新記事