塾教材で教えます! 中学受験 けん・たかくらの部屋nikkeru2000@yahoo.co.jp

首都圏で中学受験の国語と社会を教えています。

108 日能研と四谷大塚とSAPIXの特徴について スカイさん27

2019年05月31日 05時17分52秒 | 日記
おはようございます。けん・たかくらです。

昨日の続きです。


【2201039】 投稿者: 曇り様(ID:WRb35HMwEWM)投稿日時:11年 07月 12日 21:05

けん・たかくらさんのお部屋のようですが、たまたまサピの話題でしたので、出てきてしまいました。

現在子供はサピの6年に在籍しています。
昨年サピが代ゼミに買収されたときは随分心配したものですが、
この一年を振り返ってみると、以前より改善された点はあっても悪くなった点は
特に思いあたりません。

まず、子供の受けたテストの出来具合を知るまでの時間が格段に早くなりました。
内部生のみのテストですと、夕刻受けてきたテストの未採点答案が
その日の21時すぎあたりからネット上にUPされるため、
子供がもって帰ってきた解答と照らし合わせ即採点できるので、
大まかな得点が判ります。

夜型の方ですと、当日中に解き直しをしてしまうそうです。
大規模なオープンテストもそれらが翌日には見られるようになりました。
成績速報も翌々日ぐらいには採点済答案とともにUPされるようになり、
答案返却まで2週間近くかかっていた以前を思うと夢のようです。

うちは利用しませんでしたが、大震災時の授業動画配信もありました。
以前のアナログなサピでは考えられなかったこと。
やはりこれらは代ゼミ効果だと思いますし、絶妙なタイミングでの買収だったと、
今では感じています。

講師、配付プリント、授業スタイル、そして先生方の熱心さは全く変わっていません。


【今日のポイント】

まあ、そうですね。
サピックスですけれど、代ゼミ買収後もそんなにおかしな改変はないですね。
ナガセ買収後の四谷大塚とはちょっと違いますかね。

続きはまたあらためて。


三橋TV第32回【日本で最も重要な職業とは?】

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする