ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

発達障害児のための はじめての算数(3)

2007-09-06 21:52:01 | 算数
算数セットについて もう少しくわしく書きますね。

アイスの棒って 何するの?
って 質問されそうなので 答えますね

棒を使って 三角や四角を作るんです。
学校の算数セットの棒だと
イヤイヤな子も
アイスの棒なら 喜んでします。

作りながら「角」や「辺」という言葉に
慣れさせます。
「角!」と言ったら角を指し
「辺!」と言ったら棒を指す遊びをします。

アイスの棒の一本に
「あたり」の赤い文字を入れておくと
磁石と同じように
勉強に集中させる小道具にもなります。

計算問題を解かせながら
1本ずつ棒を引かせます。
「あたり」が出たら勉強はおしまい!

最初に引いたのが「あたり」だったら…
いさぎよーく 終わらせると
次から 勉強をすすんでやるようになるかも…
思わず笑っちゃうような
うれしい学習体験…勉強が苦手な子には必要です!

カラー輪ゴムは 何するもの?
手を「パー」にして…
指を的にして 輪投げをします!
いくつ入ったかな?
いくつ入らなかったかな?

輪ゴムを置いて
その上にゴム人形を 置いていきます。
(数を1対1で対応させる学習です。)

どうしてミニカー?

動く物を すぐ触りたくなる子いますよね。

おはじきを出してきて 数えさせようとすると
逃げちゃうのに
「下敷き」をスライダーにして すべらせてみせると
「やりたい!やりたい!」と大騒ぎ。
すべらせた車は 責任を持って数えさせます

1台の車の車輪はいくつ?
2台の車の車輪はいくつ?

そんな難しい問題も 車に触わりながらだと
解けるかも…。

ゴム人形は並べて並べて…

前から3番目はだれ?
前から3人って だれとだれとだれ?

この問題につまずく1年生は多いです。
お人形遊びをしながら
ゆっくりマスターさせてあげてくださいね。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

web拍手を送る
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひまわり)
2007-09-07 10:25:25
はじめまして♪

すごいな~
楽しいな~アイデアいっぱい参考にしますね♪

うちの小1の自閉症児、数は数えられるのに(プリントでも)、多い少ないがプリントではまだ完璧ではありません。

いちごだったらできるのにな
みかんだったらできるのにな(食べ物ばかりですね)

と、ついキ~ッとなりそうですが、算数楽しく楽しく教えていきたいと思います。


返信する
ひまわりさんへ (なおみ)
2007-09-07 20:56:09
はじめまして♪
いちごとみかんが好きなんですね。
おいしそうな算数になりますね
返信する