100年前の「明治の三陸」写真帖 明治の大津波から復興した三陸の姿を伝える

明治45年(1912年)に刊行された「写真帖」掲載の岩手県三陸沿岸の貴重な写真や資料を順次公開

VOL39 明治の学校9 「豊間根尋常高等小學校」(下閉伊郡豊間根村)

2014-09-20 09:23:52 | 明治の下閉伊郡(現宮古市他)

「豊間根尋常高等小學校」(下閉伊郡豊間根村)

(現 山田町立豊間根小学校)

 豊間根尋常高等小学校の創立は明治8年(1877年)6月で、同地区にある宝珠院の一室を校舎として始まりました。その後明治10年(1879年)に豊間根村新田(現山田町豊間根)に校舎新築移転し、さらに明治44年に高等科移設に伴い現在地に校舎を移転新築しています。

 この写真はその落成記念に撮影されたものと思われます。平屋の建物ですが、とても高い屋根と広い校庭を持つ立派な校舎です。当時豊間根村だけでなく地方の町村が学校教育に力を注いでいたことが伺い知れます。また写真に写る児童の数は現在よりも多いようです。

 

「明治の三陸博覧会」記念写真帳とは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿