見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

鴛鴦夫婦

▼焼き菓子 
 先週、シュトレンを焼きました。10年ほど前までは、ごく近しい友人の中で希望者いればご試食いただいてたりしましたが、ここ数年は1回限り。下準備が必要で生地もべたつきわりと手間のかかる焼き菓子です。この周辺ではパン屋さんの数も少なくこれを焼いているお店はありません。通販で買っても結構良い値段がするので作ってやれ~という流れです。1週間程経過したので昨夜ナイフを入れていただきました。

▼予防接種
 「転ばぬ先の杖」インフルエンザのワクチンを接種してきました。罹って奥さんに飛び火をして職場に持っていってもいけないので毎年接種しています。
出たついでに来年の手帳も買いました。

自分的には目を追いやすいので時間軸が縦になっているバーチカルタイプ。買ったら二十四節気と節分や社日の雑節を調べて書き込んでいます。

▼渡辺徹さん
 訃報を聞いて驚きました。ちょうど私と同世代で、結婚されたのも私たち夫婦と同時期、仲の良いご夫婦で二人とも大好きでした。NHKの「ラジオ深夜便」という23時過ぎからの番組がありますが、2か月に1度かな?ゲストで出演され軽快なトークで楽しませてくれてました。おしどりのオスは「鴛」メスは「鴦」漢字でおしどりを書くときは「鴛鴦」と書くので字も「つがい」になっていて、語源は愛し合う鳥「愛し鳥」だそうです。郁恵さんと「おしどり夫婦」と呼ばれ気さくな感じの方でした。

 

衷心よりご冥福をお祈りいたします。

最近の「趣味のパン☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事