ネッタイムス・ブログ

戯れ言や与太話、何でも御座れ。

福島原発2、3号機もメルトダウン

2011-05-15 02:15:05 | ニュース
福島第一原発に付いて、何から書いて良いのか判らない位に、次から次にネガティブ情報が出て来た訳で、先ずは1号機から。
東京電力は先日、遂に1号機のメルトダウンを認めたのだが、その1号機で原子炉建屋地階に大量の溜まり水が有る事を、東電が14日に発表した。
原子炉を冷やす為に注いだ水が汚染されて漏れ出していると見られ、東電は格納容器に水を溜めて冠水させる作業を事実上断念し、別の方法で原子炉を冷やす検討を始め、事故収束に向けた工程表の大幅な見直しが迫られる。

そして、次のネガティブ情報は、経済産業省原子力安全・保安院が14日、1号機の原子炉建屋内を13日午後に無人ロボットを使い、これまで計測していなかった1号機原子炉建屋1階南東側の放射線量を測定した所、何と最大で毎時2000ミリシーベルトの線量が観測されたと発表したのだ。
毎時2000ミリシーベルトと言えば、一時間で胸部レントゲン20000回分で、一度に浴びると急性放射線障害を起こし、白血球は減少し、水晶体混濁等の症状を引き起こし、更に、嘔吐、出血、脱毛の後、5%の確率で死亡するレベルなのだそうだが、これって非常事態じゃないの?

次の福島原発に纏わるネガティブ情報はメルトダウンの話。
東京電力は14日の記者会見で、2、3号機の原子炉に付いて「最悪の場合、1号機と同様のケースが想定できる」と説明し、核燃料全体のメルトダウンの可能性を初めて認めた。
1号機では、11日に水位計を調整した結果、炉内の水位が低く、燃料が冷却水から露出して溶けた事が判り、メルトダウンが確実となった。
1号機に続いて2、3号機もメルトダウンだそうで、これ以上のネガティブな話は書きたく無いので、今日の所は、これ位にしといたるわ。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】