どこ吹く風

旅のことを主に書く。

ルクソール

2007年01月31日 09時37分56秒 | エジプト
夜中に目が覚めるのはしかたがない、ベランダへ出てナイルに浮かぶ大型遊覧船の光りで照らされた街路を見る。星は思いのほか薄いしケッコウ寒いのでベッドに戻る。うとうとしていたら歌声のような朝の礼拝を呼びかけるアザーンが聞こえてきた。拡声器から流れてくるアザーンはあちらこちらのモスクから聞こえてくる。その声はまるで二重唱、三重唱のように重なり一つのハーモニーを作っていく、アラブに来たという実感がした。

 バルーンが上がってナイルの上をゆっくり飛んでいく、上からの景色を楽しんでいるのだろう。ケガの治療のために飲んでいる抗生物質のために腹具合が良くないので朝食は味見程度の控え目にした。それでも妻から食べ過ぎないでと注意を受けるほどの量が腹に収まった。

 ルクソールはかつてテーベと呼ばれた首都である。まずルクソール神殿の見学からエジプトの第一歩が始まった。隣にあるとはいえバスで移動する。遺跡なので想像を働かせないとその姿がつかめない。ガイドのサムさんから見どころや建造された時代背景の説明がなされた。歴史に詳しいガイドさんだ、後で聞いたらカイロ大学の歴史学科を卒業している。長々と説明を受けてその後見学したが2時間たっぷり掛かった。

説明を受けてよかった点は、その遺跡の歴史の中での位置づけをして話されるので、不勉強な私が理解し易すかった。また建造物や彫刻の図柄の見方も教わった。神話・神々・エジプト統一とそれを象徴する文様、冠やヒゲの形で神と王の区別、神殿の壁画に描かれた物語の読み方等はとても勉強になり、その後の壁画彫刻を見る時の参考になった。
そのような説明を受けないまま見学したら、ただ”スゴイ!”で終わっていたであろう。遺跡見学でガイドの果たす役割は大きいと痛感した。

アレキサンダー大王が建造した神殿もそこにある、増築が繰り返されているので時代が違えば形も違ってくる、その違いも聞かされなければ見過ごすところだった。教会として使われた形跡も残っている。今でも古いキリスト教、コプト教が根強く残っている、そのコプト教が残っていたからロゼッタストーンで解読された文字が発音できるとも説明していた。

写真説明:ルクソール神殿、黒く汚れた壁面はイシス神の勃起した性器である。ほとばしる精液から神々が誕生するという説話を題材にしたという。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。