あんまり暇じゃないとまっちのブログ

とか言いつつまた暇になりました。

水曜週末論始まる

2009-06-10 21:39:13 | いわゆる日記
やっぱり水曜日は楽しいねw
とにかく楽。唯一休息らしい休息が得られる日です。
そんな僕らのクラスでは「水曜週末(休日)論」が浮上してます。

だって…ねぇ。
みんな大好き ALESS の次の日が、英語と情報と生物だもんなぁ…。
情報はみんなでふて寝したりパソコンで遊んだりだし、英語も生物も、授業自体は鬼のように楽ちん。

つまり、僕らの1週間は下のようになります。
幸せの水曜、木曜が週明け、金は楽、土曜日はフリー、日曜は基本死亡、月曜完徹、そして地獄ktkr(何

火曜日って、ALESS だけじゃなくてチャイ語もあるんですよ。
その予習が結構重たいんだな。
ALESS とチャイ語が重なってるというのは嫌がらせに近い。

まぁ、愚痴はここらへんにして、久々に布教活動でもしましょうか(笑
今日は僕がドラムを始めるきっかけになった動画を紹介します。
1曲目が T-SQUARE より YUH-JA(勇者)、2曲目が CASIOPEA より MID-MANHATTAN です。
で、この動画ってツインドラムなのですが、白いドラムが神保彰さん、黒いドラムが則竹裕之さんです。
それぞれ CASIOPEA と T-SQUARE の黄金期を支えたドラマーですな。
この2人はとにかくすごいです。
この演奏がきっかけとなり、その後 Synchronized DNA というユニットで活動しちゃうくらい、シンクロしています(笑

緊張感たっぷりというか、音が弾けていくというか、何かそういうのがバリバリ感じられると思います。
特に、各々のソロ以降のバトルは圧巻です。
相手にバトンを受け渡すたびに、どんどん演奏が白熱していくんですよ。
これで僕はドラムという楽器に惚れました(笑
今でこそ彼らとは異なるスタイルを目指していますが、この動画がなければ、ドラムに手をつけることはなかったかもしれません。
これはそれだけ説得力のある演奏だと思っています。

…でも、この2人でやって一番スゴかったのって、やっぱりこのときだよなぁ…。それ以降は何かサラッとこなしちゃってて、どうもワクワク感がないです。

CASIOPEA vs THE-SQUARE - YUH-JA~MID-MANHATTAN(Synchronized DNA)