あんまり暇じゃないとまっちのブログ

とか言いつつまた暇になりました。

病名:急性腸炎

2009-07-11 00:07:02 | いわゆる日記
しばらくこちらは更新してませんでしたが、その間僕は結構ステキなことになってました。

急性腸炎により、完璧ノックアウト(´・ω・`)
テスト前に6日間入院+2週間休みとかね、ドンマイすぎるわけですよ。
それも、実は食中毒だったっていうね。
カンピロバクターっていう菌が原因らしい。
鶏肉とかに多くついてる菌みたいです。
…まぁ、あの時鶏肉食べたし。

で、めちゃくちゃ腹が痛かった。
盲腸よか若干マシだけど、内側からグッサグサ刺されてるみたいな。
ちょっと汚いけど、下痢もめっちゃヒドかった。
多いときは10~20分間隔で来るんだもん。
そのときは完璧脱水症状が出てました。
ポカリを頑張って飲んでも、全然追いつかなかったしなぁ…。

しかもそれだけならいいのに、39度近い高熱まで。
冗談抜きに、一回救急車で搬送されました。
ちょうど日付が変わるくらいの時間に。
だってロキソニン(熱冷まし)飲んでも全然熱下がらないっていう。
さすがにあのときは一人暮らしの大変さを実感しましたよ。
自分で救急車呼んだのなんか初めてだし。

おかげさまで、フラフラの状態で先週と今週を過ごしました。
今もまだ本調子とは言えないけどね。

水曜週末論始まる

2009-06-10 21:39:13 | いわゆる日記
やっぱり水曜日は楽しいねw
とにかく楽。唯一休息らしい休息が得られる日です。
そんな僕らのクラスでは「水曜週末(休日)論」が浮上してます。

だって…ねぇ。
みんな大好き ALESS の次の日が、英語と情報と生物だもんなぁ…。
情報はみんなでふて寝したりパソコンで遊んだりだし、英語も生物も、授業自体は鬼のように楽ちん。

つまり、僕らの1週間は下のようになります。
幸せの水曜、木曜が週明け、金は楽、土曜日はフリー、日曜は基本死亡、月曜完徹、そして地獄ktkr(何

火曜日って、ALESS だけじゃなくてチャイ語もあるんですよ。
その予習が結構重たいんだな。
ALESS とチャイ語が重なってるというのは嫌がらせに近い。

まぁ、愚痴はここらへんにして、久々に布教活動でもしましょうか(笑
今日は僕がドラムを始めるきっかけになった動画を紹介します。
1曲目が T-SQUARE より YUH-JA(勇者)、2曲目が CASIOPEA より MID-MANHATTAN です。
で、この動画ってツインドラムなのですが、白いドラムが神保彰さん、黒いドラムが則竹裕之さんです。
それぞれ CASIOPEA と T-SQUARE の黄金期を支えたドラマーですな。
この2人はとにかくすごいです。
この演奏がきっかけとなり、その後 Synchronized DNA というユニットで活動しちゃうくらい、シンクロしています(笑

緊張感たっぷりというか、音が弾けていくというか、何かそういうのがバリバリ感じられると思います。
特に、各々のソロ以降のバトルは圧巻です。
相手にバトンを受け渡すたびに、どんどん演奏が白熱していくんですよ。
これで僕はドラムという楽器に惚れました(笑
今でこそ彼らとは異なるスタイルを目指していますが、この動画がなければ、ドラムに手をつけることはなかったかもしれません。
これはそれだけ説得力のある演奏だと思っています。

…でも、この2人でやって一番スゴかったのって、やっぱりこのときだよなぁ…。それ以降は何かサラッとこなしちゃってて、どうもワクワク感がないです。

CASIOPEA vs THE-SQUARE - YUH-JA~MID-MANHATTAN(Synchronized DNA)


早起きは鬱予防に役立ちます。

2009-06-09 07:09:42 | いわゆる日記
久しぶりに(笑)6時半に起床。
今日は1限ないけどね。
だけど ALESS の印刷が終わったら、鬱な5限に備えて少し遊びたいですからね。

遊び?当然ドラムですけど?
1時間くらい部室で叩いてきます(^ー^
スポ身が共通授業だったのでしばらく運動もしてないし、何よりこのごろ全然叩いてないし。

ということで、学校に行く準備をしなければ。

"数学=拷問"は疑いようのない事実なので、ここから哲学は始まる

2009-06-07 23:56:55 | いわゆる日記
とりあえず数学はカオスです。間違いありません(´・ω・`)
どこかで「生物は化学に、化学は物理に、物理は数学に、数学は哲学になる」という恐ろしいウワサを聞いたような気がしますが、現状はまさしくそうなってますわ。くわばらくわばら。
まぁ、物理だけは手加減して教えてくれているので、物理のままだけど。

とりあえず力学は楽しいよ!!
スポ身を除けば、今のところ一番楽しい教科ですね。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、何せ僕は物理がダメ。
高校では、物理Ⅰで見事にギブアップ、というヘタれっぷりが炸裂。
そんな僕が「楽しい」というんですから、この授業は楽しいんです(ぉ
運動方程式たった1本から全てを解き明かしていくっていうのが、ステキすぎますねw
これって物の動きを記述していく「言語」なんだなぁ、っていう実感が湧きますよ。
微積もガンガン使えるから次元も見やすいし、式に何が起こっているのかもわかりやすいし。
でもシケ対は R.I くんに任せるよ!!(何
君はとりあえずノート返しなさい(笑
…熱力学?ナニソレオイシイノ?

話がだいぶそれましたが、今日はひたすら数学に苦しんでます。
o(x) シリーズと近似計算と筆算の嵐とで涙目です。
…俺に計算をさせるなぁ~っ!!
まったく、俺の計算力のなさには、ホント情けなくなりますね。
上のウワサって「数学は拷問になる」の方が正しいかもしれない(マテ

でもこれから文句を言いつつ ALESS の要点を整理しつつ F1 を見ます(笑
…あ、コンビニも行ってこなきゃ。
これじゃあ、明日の朝飯がないぜ(´・ω・`)

単純な脳、複雑な「私」

2009-06-04 19:02:15 | いわゆる日記
昨日…じゃなくて、今日は3時まで起きてました。
で、その間に本を1冊読み終えました。
『単純な脳、複雑な「私」』(池谷裕二著、朝日出版社)というヤツです。
実は、僕が東大を意識し始めた要因の一つが、池谷さんの本なんですよね。
池谷さんは現在、東大の准教授になられています。
で、『海馬』(糸井重里氏との共著、朝日出版社)と『進化しすぎた脳』(朝日出版社ないしブルーバックス)が、とっても“ビビビッ”と来たんです。
あ、この人がいるところに行ってみたい、脳みそって何なのか知りたい、って思ったのは、おそらくこのときだったと思います。
それで、東大ってのが選択肢の1つに入ったんですよ。
まぁ、あのときは「薬学なら何でもいいか~」みたいな気持ちだったのですが(苦笑
しかも、今は理系すらもう一度考え直そうというね。
いったい俺は何をやっているんだか。

閑話休題。

しかし、この本はとにかくむちゃくちゃに面白い。
なんせ、授業前にトイレに行きたくなったのに、トイレに行くのも忘れて読み耽ってしまうくらい面白い。
おかげさまで、授業中「あ、俺はトイレに行きたかったんだ」と思い出してトイレに行くという(笑
自分自身のテキト~さに、若干ショックを受けました(´・ω・`)

何かいろいろ書きたいことはあるのですが、やっぱりこの本は手に取って読むのが一番だと思います。
内容を羅列することは簡単ですが、それじゃこの面白さはわからない。
もう、今はただそのスゴさの前にひざまずくのみです。
…徹夜疲れで頭ぼけぼけってのは数%くらいあるかもしれない。

とりあえず、図書館でも購入でも立ち読みでもいいから、読んでほしいです。