里山珍道中☆彡 日々の笑い話♪

悪戦苦闘しながらも、見よう見まねで
生産、加工、保存を実践する笑い話

米ぬかでカイロ

2012年01月28日 | 健康
昨年の秋、我が家にやってきた精米機クン



何が嬉しいって
米ぬかがとれるってことね



実際に、米ぬかを手に入れるのって、殆ど無理だと思う
たまに、コイン精米で米ぬかを置いてくれているが、それも田舎に限った話で
街にあるコイン精米機でもあまり見たことは無い

前々から、作ってみたかった


ホットカイロ


以前、身体が悲鳴をあげるとお世話になっていた、鍼灸院さん




治療を受けながら、あてていただいたホットカイロが忘れられず
いつか作りたいと考えていた代物

米ぬか240gをベースに



玄米180g(古米やくず米でも可)



天然塩60g



ローリエ2枚~3枚


我が家ではついでに

唐辛子もプラスしてみました


詳しくはコチラへ

電子レンジ500wで2~3分温めたら、ホッカホッカのカイロになってる
温かみは20分ぐらいしかもちませんが、
使い捨てとは違う温かみを感じることが出来るよぉぉぉ~~~

ついでに
この米ぬか袋は、適度な油分を含んでおり、
木を磨くのに最高の天然素材とのことで
我が家の廊下を拭く雑巾代わりともなり

あちこちに袋が投げられているほどの惚れ込みようよ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒さなりの過ごし方 | トップ | 危いとこだった・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきんこ)
2012-01-31 20:49:45
先人の知恵は本当に凄いですね
beeさんのブログから学ぶ事の多いこと多いこと・・・
でもなかなか実践できない私です

それにしても寒いです~
インフルエンザも流行ってますしbeeさんも体に気をつけられてくださいね。
職場にさんがいて、私もついに、今日のどが痛くなってきましたよ~
ゆきんこへ (bee)
2012-02-01 12:14:28
関東辺りの寒さは、毎朝NHKのお天気姉さんが外に立って実況中継しているので、ほほう~~~~と思ってみてます

職場って、旦那様だよね??
あなたはきっと、家の中だよね・・・・
確かに、生徒の立場での風邪引きって
学校の集団風邪のように猛威を振るうので
旦那様の方が大変だよね

充分気をつけるように

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事