goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

ネコバスに揺られて...

2014-06-30 21:20:15 | FlyFishing

南アのネコバスが今年も動き出した。
いつもより少し早いかな。でも来週末までは不便なダイヤのみ。
それでも昨年より帰りのバスが少し遅くなった。
入る場所にもよるが、5時間は遊べそうなので、一人で向かうことに。

バス停には少し早めに到着したとはいえ、車は1台のみ。しかも山人のようだ。
バスが到着してからも釣り人はだれもこない。今日は貸切かな?

これはラッキーと、期待を胸に乗り込む。

入渓ポイントはいつものところ。先行者はいないはずなのでのんびりやろうと河原に下りてゆくと、
なんとそこには釣り人が!

上流のバス停から歩いて来たとの事。
さらに上にも一組いるので、下まで足を伸ばしたようだ。

仕方ないので、下流へ移動する。でもこれが良かったようだ。

水量は少なめ、そして見事なまでに透き通っている。
これは厳しいかも。

この日は友人のヤナさんから譲り受けたアキマルロッドのデビュー。
そしてリールも初使用のもの。
良い入魂ができるといいが。

今回も少し遠目から、そしてリーダーも長めにしてドラッグを回避させる作戦にした。

するとすぐに反応があり、小振りだが入魂に成功!


そしてこのあとは、ここぞというポイントからポンポンとイワナが顔を出してくれた。

 

ただし、6寸、7寸といった小振りが中心でなかなか良型が顔を出してくれない。

大き目のプールでようやく8寸が、そのあとからは小振りに混じって8寸、9寸と少しサイズアップ。

ただ反応は結構あるので楽しい。

昼飯までに15尾とまずまずの釣果
しかし午後からは反応がシブくなる。先行者がやったところまで来たのかもしれない。
メインのポイントから反応がないので、竿抜けしていそうなところへフライを入れるようにしたら、
再びポツポツとヒットするようになり、終わってみれば23尾と上等の結果。

天気もうす曇で時々青空が覗く程度。
風は微風
水温は12度
水はとにかく綺麗だし、かなり満足できた。

あたらしいロッドとリールにも入魂できたし、十分満足できたので、少し早めに切り上げてバスを待つ。

少し遅れて来た帰りのネコバスには登山者が一人だけ。
駐車場にとまっていた車の人だった。

平日とはいえ、意外なほど人が少なかったのに驚いた。
でも次の週末からはいつもの南アラッシュになるんだろうな。

小振り中心ではあったが、魚はいる。
そのうち良型の活性も上がってくるだろう。

最後になったが、今回のロッドはやはり非常にキャスタビリティが良かった。
リールがやや重いかなと思ったが、バランスは悪くなかった。
堰堤での遠投も正確性が高かったので、流れ込みの脇のピンポイントに一発で入り9寸をゲットできた。
これからは出番が増えそうだ。


 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 完ボはやはり悔しい。翌日リ... | トップ | こっちの南ア、あっちの南ア »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネコバス♪ (アマゴ27)
2014-06-30 23:10:43
こんばんは!(^^)
ネコバスの平日釣行イイですね♪
釣ってますね。
この区間、水温12℃でしたか...。(^^)
返信する
アマゴ27さんへ (カズ)
2014-06-30 23:56:01
小さいのが多いですが、数はいるので秋口にはいいかもしれません。
また、来年は期待できるかな。
返信する
渇水 (八兵衛です)
2014-07-01 00:04:47
渇水と聞いたので厳しいかなと思いきや
いやいや良い釣が出来たようで
それにお気に入りのロッドが一本増えたようで
良かったすね(^^)/
返信する
秋丸にハーディ!! (goo~)
2014-07-01 07:38:39
アキマルにカスカペディア、ですか!?なんちゅう豪華な・・・。
折角お誘い頂きながら申し訳ありません。野良仕事しながら
(どうかなぁ、釣れてるかなぁ)って水撒きが上の空でした。

明日から1~2日ちとキツイ仕事で、その後暫く空きます。
出かける機会があったらご一緒させてくださ~い。
返信する
W Endは??? (wakasama)
2014-07-01 09:26:48
Week End は、混むでしょうね???
まずは、幸先良いスタートで、何よりです!!!

返信する
八兵衛さんへ (カズ)
2014-07-01 18:39:53
渇水というほどではありませんでしたが、雨が降った形跡が無く、
透明度がすごかったので、かなりシビアでした。
最初のフォワードキャストで走られることが多かったので、
リーダーを長くして、ラインがなるべく
水面上に行かないように気をつけました。
小振りが多いですが、反応があるのは楽しいです。
ドラグがかかるとチビでもUターンしますから、
結構真剣にやりましたよ(^^)
返信する
Gooさんへ (カズ)
2014-07-01 18:49:52
ご一緒できなくて残念でした。
今週末から土日はフルタイムでバスが利用できるので
混むでしょう。
7月19日からは夏ダイヤになり、平日も土日と同じダイヤになります。
平日なら楽しめると思います。また行きましょう。
アキマルの7’4は通常のバンブーの感覚とは違いましたね。
スウェルバットということもあるのかも知れませんが、遠くのポイントでもまっすぐフライを運んでくれます。
リールはちょっと奮発しましたが、思ったより安く買うことができました。音がいいです(^^)
でもグラファイトの3,4番だとちょっと重いかな。
アキマルだと持ち重りは感じませんでした。
こんど振ってみてください。
返信する
wakasamaへ (カズ)
2014-07-01 18:52:33
一足お先に行かせていただきました。
今年は他の人の情報でも小さいのが多いみたいです。
でも必ずいるのでタイミングでしょう。
バンドが落ち着いたら行きましょう。
返信する
釣りすぎ (無糖)
2014-07-01 21:07:25
ネコバスに乗りたいですね。
それにしても反応が良すぎですなあ。
釣り過ぎご用心。
ネコバスで行く場合はウェーダーは来ていくんですか。
行ったことがないもんですから。
返信する
無糖さんへ (カズ)
2014-07-01 21:55:16
準備万端でバスに乗ります。
渡渉困難な場所はほとんどありませんが、
実際はかなり高度かありますから、
万全のスタイルが望ましいと思います。
今年は行きましょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

FlyFishing」カテゴリの最新記事