nativlog

NativeInstruments製品とテクノとデジタルの日々

iDVDを使う。

2005-06-28 18:02:06 | digital
更新滞ってます。

実は、今まで動画ってちゃんとやった事無かったんですよ。
マックを買ってから、標準で色々と出来そうなんで試してる訳ですが、
ようやく最終成果物である、DVD製作にこぎつけました。

先日結納をした際に、DVカメラで終始録画していておき、
iMovieにガサっと取込み、キャプション等をつけた上でiDVDでDVDコンテンツとしての
オーサライズをやってみました。

初めての事なんで、絶対に途中で失敗すると思ったんですが、ノーミスでDVDが出来上がりました。
うへー、すごい時代になったなと。
ほんとに簡単でかつ、美しい。
興味はあったけど「何だか面倒で、難しそう・・・」と尻込みしてた方は、試す価値ありですよ。

と、賞賛ばかりですが、気になったことも記述しておきます。
・MPEG2へのエンコードは非常に時間が掛かります。
(G4 1.5Ghzにて、1時間の動画で、3時間くらい)
・DV動画は非常に容量を食います。
(1時間程度の映像で、20ギガぐらい)

これは、マックが悪いのではなく仕方の無い事なんですけど、
エンコード用の豪速マシンが欲しくなったりする訳でした。
(HDDもテラレベルで)

--
promix

01vにadatインターフェイス

2005-06-22 00:24:47 | digital music
どうもみなさん。

よっちゃんいかのネタの次には非常に書きづらいのですが、いまさらですが01vにMY8-ATという8in/outのADATボードを付けてみたのです。

【cubase】+【01v with ADAT】+【RME】というなんだかcubase初期の推奨環境ができました。
opticalケーブルはアマゾンで売ってたエレコムの1本1000円という、レコーディングに使うにはえらい安いやつなんですが、まぁ単なるファイバーなので特に問題はありません。気にしない。

ボードを挿すと(16+8chで)8chの入出力が追加されるわけですがオプションボタンを押すことでトグルされて16と8が切り替わります。フェーダはその都度リコールされますので使い勝手は非常によいです。って、当たり前のこと書いていますけどね。最近はミキサー使ったことないっていう人もいますからね…

あーただしこれはRMEのドライバの仕様なんですけど相変わらず、MME経由で使うとクロックの同期がうまくいかないようでガリります。ですのでiTunesなんかは使えませんので注意が必要です(このためにしょうがなく専用のUSBオーディオデバイスを別に使っています)。

今後はPCIのオーディオインターフェイスからFWでADAT付の物でコンパクトなものに代えていきたい気分でいっぱいなのです。

--
technodon

愛知万博

2005-06-17 13:07:48 | information
夏休みの真っ只中に行くのです。
まさに、戦国自衛隊の気分。

今回の万博ではサイトのインターネットによる事前予約制度というのがあります。
まぁ予約できるのは企業の一部で多くはないんですけど、全席数の2割がネット予約用にリザーブされているんですね。

で、申し込みは観覧日の1月前の午前9時から。
代理で挑んでもらいました。

が…撃沈。

ログインはできるけど予約画面でエラーが出るそうで。
まぁ、この辺はチケットと予約のセットが転売ビジネスのターゲットになってることもあり
なかなか取るのは難しそうです。。。

自分の会社のパビリオンにも入れないのはなぁ…
当日炎天下の中数時間も待つのは避けたいです…

FIFAランキング10位以内の国のパビリオンは全部回る予定です。

--
technodon

梅雨入り。

2005-06-16 17:05:10 | information
梅雨入りって事は、ほぼ毎日雨が降るんで、
傘を毎日持ち歩かなきゃいけないわけです。

でも、僕は忘れるんです。

そんな時ふと100円ショップに寄ったら
見た目普通の折り畳み傘が100円で売ってるではないですか!

ま、品質はともかくしばし雨がしのげればいいと思ったら、
結構しっかりした作りで、侮れません。

物の価値ってわからんなー、と改めて実感。
ほんとにお勧めですよ。

--
promix

お勧めENS for Reaktor 5(その2)

2005-06-14 13:31:48 | Native Instruments
今日はスチームパイプ2です。
種別としては、アコースティックモデリングシンセということだそうです。

4でも前バージョンのものがあり、本当に金属のパイプを叩いているような感じの音がして好きでした。
本バージョンもそれを踏襲しつつ、アルペジエーターが搭載され単体での遊べる度が高まりました。

がしかし、見た目の点では、複数のパイプが絡み合ったようなイラストが入った4版の方が好きでしたけどね。

リバーブの深めに掛かった金属パイプモデルの音色を聞いていると、
なんだかNHKのドキュメンタリーの深刻な問題のシーンを観ているような気分に陥ります。
分かりづらい表現ですけど、それくらい表現力が高いって事で。

--
promix

お勧めENS for Reaktor 5

2005-06-10 17:40:08 | Native Instruments
毎日帰りの電車でシコシコやってます。
R5のインターフェースは格段に効率が良くなっていて、
僕の画面の狭いPB(XGA)でもどうにか操作できます。

んで、気に入ったのがSINEBEATS2というもの。

SINE波×3とノイズ×1っていう、昔のコンソールゲーム機みたいな音源で
シーケンサーもついてます。
ハードウエアで言えば、DX200の雰囲気に割と近いでしょうか。(見た目も)

チープなゲームミュージックみたいなのしか作れないですけど、
フィルター、エフェクター、ミキサーなども搭載しており、
結構いじり倒し涯がある一品だと思います。

R5もそろそろ国内ディーラーからも配布される頃かと思いますので、
ゲットされた方はとりあえずいじってみる事をお勧めしときます。

次回は、STEAMPIPE 2をご紹介予定。。。

--
promix

Intel CPU採用発表。

2005-06-07 16:02:36 | digital
アップルのマシンにインテルのCPUが載る。
ジョークのような事が実現される事になっちゃいました。

記事

何が悔しいかって、ついこないだG4のパワーブックを買ったばかりなのに。
僕はもうこれ以上新しいOSを入れることが出来ないのか?
なんだかなあ。

まあ、スピードの速いマックになることは歓迎だし、
価格が下がる事も大歓迎だ!
けども、G4、G5ユーザーへの配慮も忘れないで欲しいね。

--
promix

Reaktor Session to Reaktor 5 update

2005-06-02 20:18:28 | Native Instruments
ここ

>REAKTOR SESSIONユーザー様を対象に、REAKTOR 5アップグレードサービスをご提供いたします。このサービスは2005年8月31日までの期間限定特別サービスです。
>
>■サービス期間 (期間限定):2005年6月1日~2005年8月31日
>■アップグレード料金:¥23,800(消費税込価格¥24,990)
>■対象ユーザー:REAKTOR SESSION

SessionからのverupとReaktor3からのverupと
Reaktor4ユーザのアップデート料金が同じっていうのはちょっと4ユーザーからすると
不公平を感じるかもしれません(まぁ3からは無償で4に上がってる人も多いと思うのであれですが)。ということはSessionユーザーの皆さんは要チェックです。

注意点としては期間限定であることと、MIDIAのオンラインショップ限定のサービスであることです。

そういえば、最近のNIのバージョアップあぶあぶなんかもそうでしたが箱付ですよね。個人的にはうれしいけど邪魔といえば邪魔みたいな微妙な感じですがやっぱりうれしいです。

--
technodon

KONTAKTライブラリはじまる。

2005-06-01 10:50:58 | Native Instruments
ついに、KONTAKTのライブラリが公開されました。

最大サイズは18MBまで。
それじゃあ、KONTAKTらしさを生かしきれないんじゃ?
まあ、無尽蔵にアップされても困るけども。

せっかくダウンロードしても、内容がガックリなんてこともあると思うので、
MP3でサンプルを聴けるようになるといいですな。

あと、頻繁にサーバーダウンしているので、こういう追加によって
さらに不安定にならないことを切に願います。(オーサライズさえ出来なくなることしばしば)

--
promix