自然大好き

趣味のネイチャーウォッチ(花木緑庭鳥動物)とオーディオ・シーカヤック・森林浴・山歩き、音楽はロックとフージョン好きです。

増えすぎるとんでも宿根草たち

2017年04月24日 22時28分29秒 | Weblog
スペアミントとリシマキアファイアークラッカー。地下茎が伸びてどんどん増えます。抜くのが大変。

シャガ。正直邪魔です。

ラミウム。死ぬほど増えるグランドカバー。

ラミウム。葉色と花はさわやか。恐ろしく横に伸びます、。

オオハンゴンソウ。特定外来植物。植えたら罰せられます。

オルレアホワイトレース。こぼれ種でバカ見たく勢力拡大。

トリフォリウムルーベンス。地下茎伸ばす君。家族増えすぎ。抜いても根が残っていると出てきます。

ギボウシ。親には斑があるのに出て来る子供は斑のない普通の子。

センダイハギ。地下茎がぐんと伸びて広がります。

芽吹き

2017年04月24日 14時31分05秒 | Weblog
芽吹き トネリコ 土曜日に花木センターに行きました。山取りされた株立ちに作られたアオダモと名が付けられた木のほとんどがトネリコでした。アオダモはトネリコ属なので冬芽の形はそっくりだが冬芽が一回り大きく区別できます。

トネリコの花 花基にアブラムシが固まって付きやすい。

トネリコは樹皮がいい。

ブナの新緑。

これがアオダモ。冬芽が大きいです。

デショウジョウ芽吹き。葉が広がるといい日陰ができます。

カツラ シンボルツリー

カツラ フキ畑に植えました。昔川が流れていて地下に水が豊富なのでカツラの生育環境としては申し分ない。石裂山登山道にある谷川の中に立っている1000本カツラは素晴らしい。

シラカバとウリハダカエデ

白樺 種が落ちて良く増えます。

ウリハダカエデ

イヌシデ 武蔵野の三大雑木林の一つに数えられる。

マルバノ木 カツラと同じくハート形の葉。葉はカツラより厚めでつやがある。紅葉が綺麗。

トウゴクミツバツツジ 葉と花のバランスがいい。

テマリシモツケ 銅葉

テマリシモツケ 青葉

ナナカマド

アズキナシ

アズキナシの株元が花で華やいできました。

リビングガーデン春、紫外線が強いです。早く葉が茂って日陰を作ってくれないかな。

花木センター

2017年04月24日 14時05分15秒 | Weblog
土曜日から花木センターで植木市が開催されたので珍しい物がないかと見に行きました。欲しいものはなかったが葉色が面白く安かったのでこれと宿根草を一鉢買いました。左がドドナエアポップブッシュ、右がメラウカレッド。どちらもオーストラリア原産で耐寒性は期待できない。寒冷地では枯れてしまうので鉢植え管理にし、寄せ植え風にしたい。どちらもこの大きさで900円と格安でした。