雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

雑木林の家は、新しい住人に引き継がれ、我が家は、もっぱらニュータウンのくらしを満喫しています

地震の片付け

2011年03月29日 17時10分14秒 | その他
 11日の地震で、棚から落ちた本の山。通り道だけ開けてしばらくそのままだった。並べても余震でまた落ちるかもしれないと言い訳しながら。その実、こんなにたくさんの本、どうせ片付けるなら、もう要らないものは、処分しようという気もあったから、どこで、線引きするか悩んでいた。取りあえず仕事関係の本は、思い切って処分する事に。リタイアしてからもなかなか捨てられなかった。新しく興味を持っている分野もあるので、その関係の本も増えることを考えるともう潮時かなと。ツレアイも本の山と格闘しながら、片付けと言うより昔の古い本を再び読みふけっている事の方が多いようだった。方向性が、ある程度決まったので、数日前からやっと片付けに取りかかった。今日だいたい片付いた。また読み直してみようと思う本もたくさん出て来た。那須町の図書館は、地震以降閉館になっている。いつ開館出来るかは未定だそうだ。とりあえず、4月一杯のカレンダーは、休館マーク。丁度いいかもしれない。

 午後から近くの田んぼの野焼きが、あった。家の周りにたくさんの炎が、見えて、ぎくり。田んぼの仕事が、始まったようだ。

 今日は、南の庭にアオゲラが、来ていた。羽根の部分が、もさっとして見える。若鳥だろうか?





ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐ4月 (カワウチ)
2011-03-29 21:19:30
ブログの写真を見るたび、春らしくなってきているなぁ~と思っていました。枯葉の中に青葉花粉がなければいい季節なのに・・・

hitomiさんは、本、好きでしたよね。たくさんあるんでしょうね

先日、娘の吹奏楽の定期演奏会がありました。中止になる学校が多い中、いつもの年のように開催できたことがありがたい感じでした。
カワウチさんへ (hitomi )
2011-03-30 09:04:32
 花粉症真っ盛りですね。花の季節に外に出られないのは、さびしいですね、青葉の季節を待ちましょう。娘さん、吹奏楽やってらっしゃるんですね。定期演奏会無事開催されてよかったですね。こんな時こそ音楽ですね。
こんにちは (ラッキー)
2011-03-30 12:40:12
hitomiさんの野鳥写真で
我慢しています
こっちは全然撮影できないですね
これから少しは 撮影機会が
増えるかな・・・
ラッキーさんへ (hitomi )
2011-03-30 13:57:33
 うちは、家の側専門。ラッキーさんの野外の写真楽しみにしています。

コメントを投稿