goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で逢いましょう

雨の日も、晴れの日も。日々感じたことを、のんびりゆったり綴っています。
目指すは一日一笑。

3/10 オープン戦 阪神-日ハム(後編) 泣くなファイターズ!次は必ず!甲子園で勝とう!

2005-03-12 00:26:18 | 観戦記2005
前編では、試合前の風景を中心にお送りしましたが、後編ではいよいよ試合が始まります。

(前編の記事はこちらからどうぞ。



試合開始前は快晴。北海道日本ハムファイターズの旗も映えます。






いつもとは違う風景、甲子園をバックにリーダーのお兄さん。


<1回>
坪井が出てくると、ライトスタンドまで盛り上がり、ファンファーレを一緒に歌っています。
こちらが応援歌を歌うと、ライトスタンドのメガホンも動きます。

ちなみに山田の時にはライトスタンド無反応でした。なんなんだこの扱いの差




この日のライトスタンドは、ほぼ満員でした(アルプスは閉鎖していたようです)
ですが、中虎事件の影響か、黄ジャージの私設応援団がおらず、応援歌もデフォルトのHMのみ。
人数が多くても、いまいち統一されていないと、応援って盛り上がらないな~と感じながら、
こちらは気持ちよく声を張り上げます。




さあ、頑張って応援だ!


せっかくブラウンのボークで進塁、1-2塁のチャンスを作るも木元がなんと盗塁死!




がっくり。

え~、今のはぜんっぜん気にしないで、次の回もよろしくお願いします!


<4回裏>


いつも素肌にハッピがトレードマーク、元気印の東京闘将会のお兄さん。
でも実は花粉症で、今の時期は大変なんだとか。

花粉症なんて、へっちゃらの坪井に、打ってもらいましょう~!


しかし、なんだかんだとブラウンのにかわされ、点が取れません。

え~、世間では地球温暖化が問題になっていますが、
僕にとっては、あっという間のこのイニングの方がよっぽど問題なので、
なんとか頑張ってもらいましょ~う!


花粉症で大変なのにネタを考え、ハッスルするお兄さん、涙が出そうです。


スリーアウトになった時、スタンドから力なく「地球温暖化反対~!」の声が。

(もとネタは恐らくルパートさんのテーマトークに出てくるヤジです。同じ人じゃないかな?)





試合が始まった時は、よく晴れていましたが、だんだん曇り、時々雨がパラつきます。
スコアボードの上に、北海道日本ハムファイターズの旗が。

東京から駆けつけたハイテンションのお兄さん、レフトスタンドがガラガラなのをいいことに、
所狭しと空席の上を動き回って指揮を取っていました。

どうやら、甲子園の怖さを知らないようです。

今日はレフトのファンが見逃してくれたから良かったものの…。
(本来の試合なら、レフトスタンドにも黄ジャージの私設応援団が入りますからね)


<7回表>

桟原が引き続きマウンドに上がります。
ここで得点のチャンス!木元に打席が回ります。





これを逃すとチャンスはないかもしれないので~!鳴子行きま~す!!





待ってました、チャンスde鳴子!



トランペットもパワー全開!




先日は同じシチュエーションで併殺打を放った木元ですが、
今日はタイムリーを打ち、二者生還で同点!!!

鳴子ダンスやって得点につながったの、久しぶりです


この試合のハイライトは、なんといっても小田のホームラン
広い甲子園でよくやった!




甲子園ではためくファイターズの旗。
今日、甲子園デビューしたBBくんが見上げています「すごいな~」。
ハム研劇場がうらやましいので、ちょこっと真似してみました


<7回裏>



阪神ファン、お待ちかねのジェット風船飛ばし。こんなに遠くから見るのは初めてだな~。


<8回裏>

小田のHRでリードして迎えたこの回、なんとわれらが守護神横山がマウンドに。
ハム選手がリリーフカーに乗っているのは珍しいです(ヤフスタでは、ブルペンが真横ですからね)。


え~、ヒルマン監督が珍しく勝ちに来ましたので、
横山にしっかり抑えてもらいましょー!




シャッターチャンスを逃したのですが、リリーフカーが坪井の横スレスレを通りました。
スタンドから坪井気をつけろ、轢かれるぞ~!!の声が。
(というか、よけろよ坪井…)

運転しているお姉さんは新人でしょうか。バックして出て行く時ぶつけるかと心配しました。

しかし、せっかく勝つために投入した横山が今日は不安定。




あっ、赤星が出た!!

一死満塁で絶好調の関本が打席に入ります。まずい!
満塁のチャンスで、ライトスタンドは岡田監督のもとHMであることは忘れたいチャンステーマで盛り上がります。




関本のバットをへし折ったまでは良かったのですが、代打で出てきた片岡に痛打され、逆転されます!

訂正:関本のバットは折れたのではなく、空振りの際に手からすっぽ抜けただけだそうです。(トラのシッポさんThanks)


「片岡!ハム時代に打っとけ~!」とヤジが飛びますが
普段のニュースで、今年の片岡がいかに崖っぷちかわかっているので、なんとなく憎めません。

横山に対しては「シーズンで頑張れよー!」との激励から
「鎌ヶ谷に行け~!」との怒号も飛びます。





「あ~、打たれちゃったよ」「またオープン戦最下位かよ…」
闘将会の仲良しコンビ。ひっついているのは愛ではなく雨が降ってて寒いからです。
お疲れ様。


<9回表>



え~~、横山、予想通りのことをしてくれましたが、
逆転すればいいことなんで~!よろしくお願いします!


珍しく、闘志みなぎる表情のリーダー。
しかし最終回は藤川球児にピシャリ抑えられ、ゲームセット。




最終スコア。




がっくりうなだれるファイターズファンをよそに、甲子園には六甲おろしが鳴り響きます。
トラッキー・ラッキーコンビが出てきて、ライトスタンドに歓迎されます。
こんな大勢に愛されて、マスコット界の中で一番の果報者!分かっているんでしょうね!?





と思いながら見ていると、レフトスタンドから大声でヤジ…というか、懇願が。

「お~いトラッキー、(交流戦の)土日の券くれ~~!」

…無茶を言ってはいけません





闘将会のご挨拶。撮影時は気づかなかったけど、悔し泣きしている子がいる…?

次にファイターズと関西で会えるのは交流戦。
今日の位置よりさらに追いやられた斜め左上になるそうです。
チケット、ほぼ完売と聞いているので、当日は頑張って場所取りしないといけませんね。

去年デビューした闘将会の新米お兄さんが挨拶に来てくれました。
「豊田に行きますか?」と聞かれましたが、それはちょっと無理ということで…。
「遠征しますので、よろしく!交流戦も行きます!」と言って、しばしのお別れです。




帰りにグッズショップを覗くと、ファイターズグッズが一そろい、ありました。


オープン戦、最下位から抜けられなかったファイターズ。
それはまあ、いいとして…。


ハムはいつ、関西で勝ってくれるのでせうか…_| ̄|○


おまけ(試合その他に関する雑感)
<阪神タイガース>
・ 桜井は、打撃好調かもしれんが守備が怠慢。赤星がセンターとレフトを両方守っている感じでした。
・ ブラウンは、可もなく不可もなくという感じ。ファイターズ打線が打ててないだけかもしれません
・ ケガで出遅れていた、narukoさんご贔屓の桟原が初登場。でも四球をいくつも出すなど、まだ本調子じゃないみたい。
・ 吉野はよく抑えました。フィールディングも溌剌。よかったよかった。
・ 片岡、昨日もHR打ったみたいだし、今日も打ったし、これで一軍残れるかな?

<北海道日本ハムファイターズ>
・ 先発の正田は、まずまず。決まる球はズバっと入ってました。続く吉崎はもっと良かった。問題は最後の(略。
・ 前から思っていましたが、アルモンテ、守備はとてもいいです。あとは打撃がなんとかなれば…。
・ 闘将会のお兄さん達、いつも一人か二人は彼女を連れてきてスタンドに座らせているのですが(若いっていいな~)、
今日は集団で来ていました。が、鳴子とか持ってる怪しい人たちが怖いのか少し離れて観戦してました。
  雨は降るし、試合は負けるし、試合終了後は不機嫌そうでした。大丈夫かな~。

…というかnarukoさん、

人様の心配より、自分のクビの心配したほうが良さそうです( ̄▽ ̄;)

おまけ:



阪神梅田ホームの看板広告(タイガース70周年記念)
赤星と鳥谷、この組み合わせがいいですね。

最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪お疲れさんよ・・・お疲れさん(森進一風) (トラのシッポ)
2005-03-12 01:28:16
エェなぁ~平日に行ける人は(笑)。



こちらはおとなしくTV観戦。

・・・といっても、録画しといたのを今日観たんですけどね。





いやはや、ハム応援団もなかなかアツイですね。

「鳴子ダンス」ですか?大人数でやると、けっこう壮観な感じに見えそうですよ。

かつての「真弓ダンス」みたいに左右に動いたりしないんですか?

あ、いや、空いてたらできるのかなぁ・・・と(苦笑)。



あとヨコヤ魔神の出来が心配ですね。

球速表示こそ出てましたが、キレがイマイチのような。

片岡にも追い込んでから打たれたように、集中力も欠けてるような感じで、どないしちゃったんかと。



あ、ちなみに「関本のバットがヘシ折れた」んじゃなくて、空振りしたときに手からすっぽ抜けたんですよ~。

横山が投げた球でそのフォークだけでしたね、よかったのは。
返信する
トラのシッポさん (naruko)
2005-03-12 01:32:10
…というか、記事書くのが一番疲れました_| ̄|○



鳴子ダンスは、札幌ドームで見ると圧巻です。

テレビでもすごかったですから、実際に生で見るとかなりの迫力じゃないでしょうか。



横山は…ちょっと今日は元気がなかったですね。

出てきたときには、「ついにヒルマンが勝ちに来た!」と皆が喜んだのですが、鎌倉あたりにしといた方が、よかったかもしれません。



関本のバット、手からすっぽ抜けですか。それは分からなかったです。かなり飛んだので、てっきり折れたのかと(^^;)

返信する
ネット裏から (XtaSEA)
2005-03-12 03:04:45
夜分遅くに失礼致します。



昨日の甲子園のネット裏最前列からレフトスタンドの日ハム応援団を観ていました。

あの中にnarukoさんいらっしゃって、踊ってるんだろうなぁって。

申し訳ありませんが、逆転勝利しちまいました。

恐ろしく観戦勝率低いのに(笑)
返信する
リリーフカー (ハムぞー)
2005-03-12 07:06:06
レポート作成、ごくろうさんでした(観戦よりこのほうが、大変そうにお見受けしました)。



>運転しているお姉さんは新人でしょうか。バックして出て行く時ぶつけるかと心配しました。



そういえばレフト側のお姉さん、一度あさっての方向へ走り出しましたね。

少ししか走ってなかったですが、もっと芝の切れ目くらいまで行かないと、結構歩くので意味が無いのでは?

 昔甲子園の投手交代は、ラッキーゾーンのブルペンからスーパーカブに二人乗りしていたことを思い出しました。



>中○連合の影響

ハムも著作権登録は大丈夫、って応援歌CD出てませんから~。
返信する
連続投稿失礼 (ハムぞー)
2005-03-12 07:16:57
>ハム研劇場がうらやましいので、ちょこっと真似してみました。

 そうですそうです。こういうカットを沢山撮っておきましょう。あとでカット替わりにも使えますしね。





返信する
XtaSEAさん (naruko)
2005-03-12 08:41:07
やはり、いらしてたんですね!



>あの中にnarukoさんいらっしゃって、踊ってるんだろうなぁって。



はい、しっかり踊っておりました(笑。



>申し訳ありませんが、逆転勝利しちまいました。

>恐ろしく観戦勝率低いのに(笑)



観戦勝率の低さでは負けておりませんよ~。

私は1割切ったと思います_| ̄|○



返信する
ハムぞー所長 (naruko)
2005-03-12 08:43:59
>レポート作成、ごくろうさんでした(観戦よりこのほうが、大変そうにお見受けしました)。



そうなんです。途中で字数オーバーで記事が半分飛びました。



>そういえばレフト側のお姉さん、一度あさっての方向へ走り出しましたね。



レフトの人が、「仮免だ!」と言っていましたが、実はあのダイハツ、免許なくても運転できるそうですね!

たまにインタビューで「バックの時ぶつけたことあります」と言ってる子がいますが。

でも選手ひいちゃいかんです。

返信する
お疲れ様でした (ルパート・ジョーンズ)
2005-03-12 08:44:53
観戦記事のアップお疲れ様でした。これだけの記事を書くのはかなり大変だったと思います。これだけいろいろな画像を拝見すると、私ももう少しちゃんとした写真を撮っておくべきだったと反省です(^^;)

この日の試合内容は残念でしたが、やっぱりスタジアムで応援するのは楽しいですよね。ただ、



>ハムはいつ、関西で勝ってくれるのでせうか…_| ̄|○



交流試合、土日のどちらかくらいは勝ってほしいのですが……(嘆
返信する
カートにこだわる? (ハムぞー)
2005-03-12 09:06:21
>実はあのダイハツ、免許なくても運転できるそうですね!

電気式では?ゴルフ場のカートと同じ扱いでしょうか。

また私有地なら、たしか無免で車でも何でも運転できたはず・・(公道を走る許可ですから)。

返信する
ルパートさん (naruko)
2005-03-12 09:50:53
ルパさんの記事も拝見しましたよ。観戦お疲れ様でした。

天気もなんとか持ちましたしね。



>私ももう少しちゃんとした写真を撮っておくべきだったと反省です(^^;)



闘将会の人からいつお叱りが来るかビクビクしてるんですけど…。



でもハムの攻撃中は夢中なので、応援中の写真が極端に少ないです。



>やっぱりスタジアムで応援するのは楽しいですよね。



そうそう!交流戦も楽しみですね!

ファンと闘将会の結束が強まりそうです(怖。

返信する