goo blog サービス終了のお知らせ 

伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

大井川源流部自然環境保全地域

2011年11月06日 13時55分17秒 | 静岡の百山&南アルプス

池口岳登山道入口には下伊那地区山岳遭難防止対策協議会が【熊に注意】の看板を設置しています。

池口岳北峰の北西尾根から加加森山へ行く途中のシラビソ林で見かけた熊の糞で、日が経つと黒く変色するそうです。

利検沢の頭登山道で見かけた糞、黒くまだ変色していないのでつい最近のものでしょうか。手前の黒いものは私の手袋

 こちらも痩せ尾根で見かけた糞です。5mmほどの種が詰まっています。

今回は二本の木の杖をつきながら歩き、時には引きずり走行をしながら大地に振動と音を響かせました。

 

そして鈴です。左側の鈴は登山道入口で拾いました。

(山では結構拾いものをするのですが、落し物も結構しています。今回は懐中電灯を落としてしまったのですが、

ランタンがあってよかったです。白馬山行では10年ほど使用していたストックを置き忘れて来てしまいました。無念)

この鈴、音が大きく心強かったです。

右側の鈴は、昔イランで購入したらくだに付ける鈴の一部で、小さい2個をとって熊鈴として利用しています。

残りの9個の鈴は、現在蜜柑の木に吊るして鳥避けとして利用しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天城山/大人の休日(H23/1... | トップ | 加加森山に登る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

静岡の百山&南アルプス」カテゴリの最新記事