Nana山歩き日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

飯盛山へファミリー登山♪

2014-05-24 18:30:00 | 山歩き

最近は、毎週土曜日ひとりトレッキングで、近くのホーム山に出掛けている私です。
明日は、アシタカツツジとイワカガミを見に、越前岳にいこうと準備を進めていた金曜日の夜「一緒に行きたい」と旦那さんの一言で、目的地変更。360度のパノラマとレンゲツツジを見に、清里の飯盛山へファミリー登山に出かけることにしました。

朝、6時半に自宅を出て、獅子岩駐車場に8時半に到着。初めてのトレッキングの旦那さん、柔軟体操に余念がない。駐車場はタンポポの花が綺麗でした。

お目当てのレンゲツツジは、3部咲きって感じでしょうか?

コメ桜ももう終わりかな♪

10時、ゆっくりゆっくり歩いて山頂到着。八ヶ岳に富士山、甲斐駒もよく見える絶景に旦那さんも大満足のようでした。

早ランチをとるため、隣の平沢山へ。飯盛山、平盛山の斜面は、山焼きをしたのかな。緑の新芽が出てきていました。7月にはニッコウキスゲなどのお花が、この斜面に、いっぱい咲くのでしょう!

平沢山の山頂に可憐な桜草が群生して咲いていました。ピンクの可憐な花を見ながら、おにぎりとカップラーメンで山ごはんを済ませました。好天に恵まれた飯盛山ファミリー登山となりました。
帰りは、私イチオシの尾白の湯で汗を流して帰路につきました。


念願のシロヤシオ、大満足の天使ヶ岳山歩き♪

2014-05-17 17:19:49 | 山歩き

昨年は、6月に出かけ、空振りだった天使ヶ岳のシロヤシオ。

今年こそはと、毎日、ブログでチェックしていました。そして、本日、待ちに待ったシロヤシオに会いに7時前に出発。




田貫湖までは、本栖湖の芝桜渋滞にはまらないように、裏道をひた走って、8時前に駐車場に到着…。スミレも野草も綺麗でした。



シロヤシオ、最高。可憐で清楚で大満足。長者ヶ岳から天使ヶ岳までの尾根道には約100本の木があるとか。
しかし、花は高い木の上の方に咲くので、下も注意しないとコケそうになります!(^。^)y-~

ピストンで下っているときに、アシタカツツジについて、トレッキング中の女性ハイカーに教えてもらい、パチリ!


越前岳のアシタカツツジは来週が見頃とか。シロヤシオを堪能して、来週のアシタカツツジに期待を膨らませながら下山。天母の湯で汗を流して帰路につきました。
シロヤシオの花、明日も見頃ですよ!

富士芝桜と富士山、竜ヶ岳へ♪ヽ(´▽`)/

2014-05-10 11:30:00 | 山歩き
竜ヶ岳から望む富士山と樹海と本栖湖、そして芝桜を見に行こうと朝、6時半に自宅を出発。本栖湖キャンプ場に着いたのが7時45分。やっぱり連休過ぎなので、そんなにかからなかった。さあ、出発。

朝日を浴びたスミレはきれいです。

山頂に着いたのが9時55分。富士山、南アルプス、よく見えます。

芝桜もまあまあかなぁ♪

去年は連休中、満開だったけど、今年は5分咲きとのこと。
山頂で、アルファ米のドライカレーをいただき、一休みして下山します。

帰りのルートは石仏ルートではなく、本栖湖畔にでるブナなどの自然林を抜けていくコース。途中、本栖湖がきれいに見えます。
鳥のさえずりと新緑の若葉色に心癒される山歩きとなります!

富士見台のベンチで一休み。

帰りにゆらりの湯によったらなんと5月の連休明けからリニューアル工事でしばらく休館だって。仕方ないので、朝霧道の駅でソフト食べて、風の湯で汗を流しましょう!(^。^)y-~


伊豆のゆる山、発端丈山から城山へ

2014-05-04 19:40:00 | 山歩き

いい天気!連休後半の5月3日、伊豆のゆる山 発端丈山から葛城山、城山を巡る山歩きに出かけました。
発端丈山や葛城山から眺める富士山は、手前に駿河湾が横たわり、弓状の海岸と青い海、沼津アルプスの山並みの上に浮かんでいるように見えます!
朝、6時に新東名に乗り、大仁に向かいます!
今日は、城山登山口に愛車を停め、タクシーで発端丈山登山口のある三津シーパラダイスの近くの三津長浜バス停まで。

7時半、みかん畑の中の細い舗装路を進み、樹林帯の急坂を抜けると展望台に着きます。
ここからは駿河湾と富士山の絶景がのぞめます。展望台で一休みして、雑木のピークをひと登り。
歩き始めて1時間10分。8時40分、発端丈山の山頂につきました。

結構、キツい登りでした。山頂から沼津の市街地と富士山、駿河湾がキレイ!
山頂から、緩やかな尾根道に出ます。
歩き易い穏やかな尾根道で 、ドコモダケに似ているキノコ発見。
とっても面白いのでパチリ!
柔らかいように見えますが、これが猿の腰掛けのように硬かったです!

益山寺に向かう益山峠の登山道に咲いていたかわいらしい花。
ヒノキの薄暗い樹林帯を進むと葛城山登山口に向かう分岐に出ました。

コンクリート舗装路が続き、途中、山並みに浮かぶ富士山が見えました。

「葛城山まで30分」の立て看板の所に、咲いていたキリの花。
花越しに富士を一枚♪
(⌒∇⌒)ノ"きれいです!

葛城山登山口の急登を、30分かけ息をあげながら登りきると、観光客で賑わう葛城山山頂に到着。
楽しみにしていた山ご飯を食べようにも、観光客でごった返している山頂では無理と判断し、トイレ休憩して、そのまま下山。
葛城山山頂に滞在した時間、わずか5分でした。

先ほどの分岐まで戻り、巻き道の緩やかな山道を進みます。最高に歩きやすい山道です!
樹林の中を進み、大きな岩がゴロゴロある道の先の木段を下ると、大きな林道に出ました。
標識がないので、右へいくのか左にいくのか、ちょっと不安(; ̄Д ̄)?になった。

左側から歩いてきたハイカーに城山に向かう登山口を教えてもらい、しばらく歩くと城山峠に出ました。
城山峠からは、炭の原料に使われたウバメガシのトンネルを登っていきます。342mの低山ですが、岩もゴロゴロしてなかなかです!

風が強くなり、帽子を飛ばされないように気をつけ、11時45分、ロッククライミング岩場を右にみて、ひと登りで山頂に飛び出しました。

眼下には、狩野川の蛇行が見え、大仁、修善寺の市街地がひらけます。
ここでやっと山ランチにありつけました。オモチャのような電車が通過していく様子をおかずにおにぎりをパクり!
美味しい (^q^)。

伊豆の国市大仁地区のシンボルである城山の南壁は、ロッククライミングの練習場で有名。
下山中、声がするので、途中で南壁を見上げると、壁をよじ登っているクライマーが…。
スゴイ! щ(゜▽゜щ)

午後1時半、南壁の岩ゴロゴロの裾野を降りて、朝、車を留めた駐車場に到着。
三津の発端丈山(410m)から、葛城山(452m)を経由して、大仁の城山までを縦走した、伊豆ゆる山ハイクでした。
帰りは、立ち寄り湯で汗を流して、GWの渋滞を避けて、早目に帰宅しました。面白かったよ♪