不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Nana山歩き日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

雪の浜石岳

2014-02-22 22:00:00 | 山歩き
先週の思いがけない大雪で、長者ヶ岳、天使ヶ岳の山行を諦め、多分雪何てないだろうと、浜石岳に行って来ました。
薩唾峠には、朝から数台のハイカーの車が停まっていました。浜石岳は今回で2回目。今回は、仲間と一緒の山歩きです。
但沼の分岐あたりから積雪が見られ、浜石岳に向かう尾根は真っ白。

かなり水分を含んだ重めの積雪で、軽アイゼンではきかず、急坂では滑ってしまうことも。

前回より1時間以上かかってしまい、行きに3時間40分位かかっえしまった。(T-T)
頂上に着く頃は空もどんよりしてきて、今にも雪が落ちてきそうなので、温めたおでんとおにぎりで、お腹を満たして下山。
2時前には峠の駐車場に到着しました。
皮肉にも雲の切れ間から太陽が顔をのぞかせ、天候も回復。

駐車場の販売所で、大きなポンカンを購入し、渋滞情報でお馴染みのお天気カメラから見える景色を見に行こうと見晴らし台まで足を延ばすことにしました。

うーん、お馴染みの景色だね♪今度は晴天の時に来よう!

見晴らし台の遊歩道には盛りを過ぎてもかれんな水仙が沢山咲いていました。

雪の浜石、疲れたけど楽しかったです。

薩埵峠から浜石岳に登って来ました!

2014-02-02 18:30:00 | 山歩き

360度の大展望が期待できる由比と清水にかかり、駿河湾と富士山が望める浜石岳。山頂からの絶景を見たくて出掛けてきました。いつも御坂山塊の三方分山や天使ヶ岳、愛鷹山塊である越前岳を歩いているので、沼津アルプスについで2回目の駿河湾を眺める山行となりました。

朝、9時前に 薩埵峠駐車場に着きました。由比駅から歩くことも考えたけど、はじめてなので 薩埵峠から歩くコースにしました。峠からの眺めも良いですね。駐車場から暫くは車道を歩きます。ミカン畑の道を抜けて登山口入り口に向かいます。

入り口に標記されている道案内板。2月のはじめての土曜日、気温も高めで霞がかかっている為か、富士山は薄くぼんやりとしか見えません。そのせいでしょうか、あまりハイカーの姿を見ることもなく出発です。8,8キロで250分の標記にちょっと不安になったけど...
ミカン畑のジグザグの登山道を抜けると孟宗竹の竹林に。竹林に日が射し込み、キラキラして気持ちいい登山道でした。

竹林を抜けると、植林の樹林帯に入ります。展望はあまり良くないんですが、時折、由比から蒲原にかけて、駿河湾沿いの景色が望めてほっとしました。

暫く樹林帯を進むとまわりの風景が一変しました。一昨年の台風の影響でしょうか。倒木が至るところにあり、道を塞いでいる箇所もありました。
根っこから倒れているものや途中から折れているものも。道を間違えないよう注意して進みます。承元寺分岐まで続きました。

立花池の分岐までは倒木も時折ありましたが、地元の方が丸太をカットして登山道を確保してくれていたので、気持ち良く歩くことが出来ました。なだらかな上り坂で苔むした木々の間を落葉を踏みしめてすすむのは本当に登山というより山歩きです。帰りに立花池に寄ろうとスルーして先に進みます。

但沼の分岐までは穏やかな山道が続きます。標高500㍍前後のほぼ平らな尾根道だそうです。時折、鳥の鳴き声も聞こえ、ゆったりと歩きます。精進湖の三方分山の尾根道に似てるかな♪
小さな橋を渡ると、ここから急坂になります。

頂上まであと40分の標示板を過ぎると目の前に!

急坂の登山道には木段やロープ場があり、整備されていました。ここは急坂だけど、展望も開けてます。興津川沿いのから駿河湾までが霞んで見えました。あと少しだ。ファイト☆

青少年野外センターの建物を横目に松の斜面を登りきると、カヤトの広々とした草原がお出迎え。薩埵峠からのハイカーは私以外2組しかいなかったのに、青少年野外センターあたりから、家族連れや山ガール、往年山ボーイで混雑してます。由比駅からのコースが多いんでしょうね♪

11時50分到着。 薩埵峠駐車場を出発したのが朝9時。2時間50分かけてゆっくりゆっくり登ってきました。大展望に感激です!

気温が上がり、富士山も駿河湾も、南アルプスも霞んでいてカメラに良く写らないけど、実際に山頂からの眺めは、天空からの眺めで大満足です。

霞んでる富士山と対面しながら、おにぎりと熱々のコーヒー、デザートに 薩埵峠駐車場の無人販売で購入した大きなポンカンをぱくり。美味しかったです。風もなくカヤトの草原は気持ち良く眠くなっちゃうかも!
暫く休憩して、来た登山道をピストンで帰りました。帰りは、約2時間弱で駐車場に到着でした。今度は、由比駅コースを挑戦したいです。