気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

20010年1月31日 フライト日記

2010年01月31日 | 日記
早い物ですね、2010年に入ってもう1カ月になります。
そして今日が1月最後の日曜日。
寒さも少しずつ和らいできた感じの今日この頃ですね。
でも、今日の天気予報は曇り後雨。
まぁ、午前中勝負でしょうか。

現地到着、雨を懸念してか到着した時には私を含めて3人。
その後、3名の方がみえました。


HIRO様 新作機の初飛行。
エンジンはOSの32エンジン。
ヘリ用のヒートシンクが付いています。


ホープ26様、アミーゴです。
今日は上空飛行の練習をされていました。
ヘリで上空を飛ばされる方もどんどん増えてきています。

飛行機に慣れている方は上空では強いと思いますので
今後飛行機をやられている方がヘリに慣れてきた時には抜かれてしまうでしょう^^;

そして私ですが、今日は初めに先週不調のスーパーボイジャーEからです。

「スーパーボイジャーE 第六十二回飛行」

先週の飛ばし出しからしばらくしてのパワーダウン。
昨夜、今日に備えてリポの充電をしていましたが、最後近くにエラーで充電が中断。
4セルの内どうも1セルが上手く充電されていないようです。
この現象は実は以前から有ったのですが、
飛行に差し支えるほどでは有りませんでした。
どうもリポのバランス充電端しか端子からリポ本体への接続が接触不良を
起こしているのかもしれません。
怪しいのはコネクターなのですが、その部分を一度見てみようと思います。
リポをばらしても良いのですが、室内ではやりたくありません^^;

で、早速飛行。
とりあえず今回はパワーダウンも無く良い具合です。
久しぶりなのでアイドルアップの具合(振動が無いかの確認)もしてみました。
問題なしでしたので、後は遊覧飛行でまったりと。
まったりしていて飛ばし易い機体なんですけどねぇ、、。

「Belt CP V2 第六回飛行」

Belt CP & King2
さて、Belt CP V2です。
今週にテールのフィンを軽い物にして、少しはノーズ方向に重心が寄っています。
Belt CP V2 カーボンテール フィン
ちょっとカッコ良くなった??
で、早速と思って飛ばしだした瞬間、機体がくるりと回ってしまいました。
あ!っと思って確認したのがジャイロ感度。
先日ジャイロの確認を家でしていて、設定を元に戻すのを忘れていました^^;
ジャイロ感度を戻して再度。
機体は安定しているBelt CP V2です。
早速上空へ。
以前よりも頭上げが緩和されたようで、前よりも飛ばし易いです。

先週はアイドルアップ1の確認。
アイドルアップ1は通常の飛行モードの感じです。
今日は3Dモードの確認も少ししてみようと思っていました。
まぁ、フリップが安全で手っ取り早いかな?
先ずはちょっと前進しながらフリップ。
その後、ホバリングからフリップ。
ちょっとピッチ操作がいまいちでしたが、できました。
その後、背面ホバと思ったのですが、大事を取ってこれまでとしました。

飛行の様子をホープ26様が撮影してくれていました。

先週よりも良い感じで飛んでいるようです。
まぁ、風も有りませんでしたし。

ジャイロ感度に関して、ホバリングの調整をした時よりも
もう少し感度を下げないとハンティングしました。

「King2 3号機 第百三十三回飛行」

今日は飛ばすつもりが無かったのですが
風が殆ど無いのでKing2も持ち出しました。
こちらの機体は上空を走らすと頭上げが大きいです^^;
で、この機体も補修部品が手に入らない状況。
落とすわけにはいきませんので、安全マージンを取っての飛行です。
ちょっと高めで背面ホバに入れましたが、やはり見にくい。
直ぐに正面に戻しました。
まぁ、とりあえずという感じです。

「エアースキッパー TYPE2 137タンク目」

最近あまり練習していないAS T2です。
なので少しは練習をと思って基本的な練習です。
基本練習のパターンは競技会用の初級~中級レベルの物です。
ホバリングが中心なのと移動の練習。
そしてピルエットの練習。
で、1タンク終わり際にいきなりエンスト。
ちょうど対面状態にいましたがとりあえず無事に着陸。
ん~~燃料タンク?燃料フィルター?
一番怪しのはやはりフィルターかなぁ。
デザインが気に入って使っているJRのフィルターですが、
やはりいまいちなのかなぁ。
恰好が良くても信頼性が無いのならやはり駄目です^^;
次回は普通のフィルターに戻します。

ダークインパクト
久しぶりに登場!!
ダークインパクトです。
最近はクラブ内でもバギーを走らせる人がいなくなりました(汗)
車も面白いのですけれどもね^^

でも、湿った地面の中を走らせたので泥だらけです。
ん~~走らせ無い方が良かった(笑)

Belt CP V2 : ジャイロのセッティングについて

2010年01月29日 | E-SKY Belt CP V2
先日、ジャイロのセッティングについての質問が有りましたので
私のセッティングについて書いておきます。
ジャイロ本体、ジャイロについてはRTFの機体という事も有って
確認をしただけで何も触っていません。

今日、今の状態について見てみました。
使用プロポは、JR PCM9XⅡ Limitedを使用しています。

ジャイロ用のサーボ
ジャイロサーボのニュートラル位置です。
電源投入時の位置になります。
ヘッドロックモードを外してノーマルモードでも
この位置がニュートラルになっています。

ニュートラルの位置が普通はずれている事が多いのですが
ラダーに関しては良い位置になっていました。
ラダー用は選別して取りつけているのでしょうか?

テール側
テール側の現在の状態です。

テール側 裏側
テールを裏側から見たところです。

この辺りもマニュアル通りくらいのセッティングになっています。

マニュアルの設定

マニュアルではラダースティック位置で
テールのピッチが”0”のように書いてありますが
実際にはその通りではありませんでした。
少しピッチを付けた状態になっていました。

でも、これはこれで良いのでは??
と思います。

今回のこの機体は実施に飛ばしてもラダーの不安は有りませんでした。
ラダーの効きも良く効く位で、D/Rで通常使用の動作を抑えた位です。

今回のラダーサーボのニュートラル位置が良かったのでそのまま使いましたが
では、ずれていたらという事も考えてどのように合わせるかを試してみました。
まぁ、今までもこのジャイロはKing2でも使っていたのですが
あまり気にせず使っていました。

では、今日試した結果です。

ジャイロのサーボのサーボホーンの位置がテールパイプに対して直角で無い場合
プロポ側のジャイロ感度を0にしてノーマルモードにします。
そしてその時にサーボホーンの位置をサブトリムを使ってニュートラル位置を合わせます。
704Bのジャイロは電源投入時のニュートラル信号を監視しているらしく
電源投入時のニュートラル信号をニュートラル位置として扱ってくれるようです。
そして再度受信機の電源を投入すればニュートラルが合います。
その後、プロポ側のジャイロ感度を必要な感度に設定します。

不評な??704Bのジャイロですが、この機体では問題無く使えています。

Belt CP V2 : テールの軽量化

2010年01月28日 | E-SKY Belt CP V2
さてさて、今のところ何も問題ないBelt CP V2ですが
重量バランスが悪いのはやはり良くないですね。
特にV2になって、カッコ良くなった??テールのフィンですが重量が有ります。

以前のBelt CPだとまだ薄い物が付いていたと思いますので
もう少しは良かったと思うのですが、、、、。

なので本日注文しておいたテールフィンが届きました。
テール尾翼
E-SKY純正オプション・パーツのカーボン・テールフィンです。

純正の物と重量を比べてみると。

純正
水平:5.64g
垂直:6.95g

カーボン
水平:2.26g
垂直:2.99g

水平尾翼で3g程、垂直尾翼で4g程の軽量化になります。
なので重心バランスも少しだけ前寄りになります。

もう少しバランス取りにウェイトを載せようかと思っていましたが
今のままでよくなりそうです。
それでも、ウェイトは僅かに載せています。

カーボンテール
カーボンテール

カーボンテール

本来ならばオリジナルのテール・フィンのままでいきたいのですが
重心バランスの為に、今回はカーボン製に交換しました。

20010年1月23日 フライト日記

2010年01月24日 | 日記
今日は起床が8時30分。
昨日は12時に寝たのに~~(><)
急いで出かける支度です。
昨日の夜にリポなどは充電済みですが
朝からジタバタジタバタです(笑)

さて、飛行場に到着したのは9時過ぎ。
天候は最高です。
そして気温もそれ程低くなく、日差しと厚着の為に暖かいほどです。

モスキートモス号
さて、今日はS様のモスキートモス号。
飛行機がメインのS様です。
飛行機の作りはキットの物でも色々工夫されて作られ
何時も良く出来た機体と感心しますし参考になります。
この機体は普段も飛ばされていますが、
安定飛行されていますので登場する機会が無いですね^^;
なので今日はパチリと一枚写真を。

アミーゴ準備中
ホープ26様、アミーゴの飛行準備中です。
そろそろこの機体も1年位でしょうか?
今まで無事故で練習されています^^

スカイウォーク
墜落王様の新作機、グライダーのスカイウォークです。
ムサシノ スカイウォーク
N師匠によって重心バランスなどのチェック。
その後高台で無事に飛行されていました。


8818様、ミニタイタンです。
上空でのアイドルアップ使用練習の為に飛行しようとされたのですが
アンプのオートカットが掛かったらしく、落ちてしまいました。
幸い地面が柔らかく高度も低かったのでほぼ無事のようでしたが
再スタートしようとしたところやはり何かおかしいようで、
今日の飛行は断念。


墜落王様、エアースキッパー50 OS MAX-55HZ Hyperでの3D飛行。
今日は25%ニトロの燃料を使用されていました。
25%だとパワーが出て回転落ちも無いようです。

8818様機体
8818様の機体です。
今日の主役はオートカイトです♪

京商 オートカイト10
青空にカイトの翼が栄えます。

木に引っ掛かる
木に引っ掛かってしまいました。
ん~~カイトらしい引っ掛かり方??

でも、風に弱い機体です。
風に流されてしまいました。
第一飛行場から見た第二飛行場
第一飛行場が現在封鎖中、そこから見た現在の飛行場です。
ここよりも後ろにカイトが飛んで行きました。

カイトの回収
オートカイトカイト回収。


動画も少しは有りますが、後ほどアップします。

さてさて、私ですが。
Belt CP V2
先ずはBelt CP V2からです。

「Belt CP V2 第4~5回飛行」

とりあえずはホバリングの調整も済んでいますので、今度は上空飛行です。
といってもまだちょっとテールヘビー気味。
まぁ、とりあえずはという事で^^;
本日一回目は日差しが逆功気味なので飛ばすエリアが限られてしまいます。
なので、アイドルアップで流す程度。
そして夕方近くに久の向きも少しは良くなったので、再度の飛行。
ちょっと風が有るかなという感じです。
飛行はKing2と比べて見やすさの為も有って飛ばし易いです。
なので、ループとロールを実行。
でも、走りがあまり良くない為かループも大きくならず。
ロールは重心バランスの関係も有るのでしょうが、
上手く行ったとは到底思えない感じになりました^^;
まぁ、今日はこれまでという事で終わり。
ん~~願わくば、もう少しパワーが欲しいところです。

「エアースキッパー TYPE2 136タンク目」

そしてこちらも最近飛ばしていないAST2.
ジャイロサーボの不調でおとなしくしていました。
そして今日はちょっと久しぶりに上空へ。
この機体にはテスト用のローターとして用意したローター。
ファンテックのFT-600G-3Dを付けています。
それまでは同じくファンテックのFT-600-3Dカーボンです。
FT-600G-3Dにしてから、ホバリング時等の舵が甘くなった感じがしていました。
でも、ホバリングは安定させやすく思っていました。
で、今日は初めてこのローターでの上空飛行です。
ローターの違いの為なのでしょうか、何故か機速の伸びが悪く感じます。
そして、ストールターンの上りもあまり登らないように思いました。
上空での舵の切れもやはり甘めに感じます。
ん~~ヘリを初めてエンジンヘリでの上空はこの機体が初めて。
そしてローターの種類を変えるのも今回が初めてです。
これがローターの違いなのかなぁと実感。
このまま落とさないようにして(笑)
しばらくしてから、FT-600-3Dカーボンに戻してみようと思います。
これで違いが有るなら違いが分かる男??(笑)

「King2 3号機 第百三十二回飛行」

さてさて、お正月以来久しぶりのKIng2です。
今度壊したらKing3だなぁと思っています。
要因はパーツの入手が困難になってきましたし。
でも、もう少し粘ろうかなぁ、不足している部品は2点だし^^;
なので無理はせず上空飛行で流すのみ。
でも、風のせいか機体がピッチング気味?
思うように走ってくれません。
直ぐに頭上げ、そしてそれの修正でダウンを打って走らせてまた頭上げ。
まぁ、とりあえずは飛ばしたかなという感じでした^^;

「スーパーボイジャーE 第六十一回飛行」

さてさて、こちらも久しぶりの機体、SV4です。
最近何もしていないのでメンテ飛行です。
バッテリーを充電しいざホバリングの確認からと思ったのですが
ホバリング途中でパワーダウン。
このバッテリーは1年8カ月ほどなります。
そろそろお亡くなりになられたのでしょうか?
もう1~2回重放電を繰り返して駄目ならお亡くなりになられたのでしょう。(泣)
King3がなかなか買えない現状、4セル3300mAのリポは直ぐには買えません(笑)

さて、今週も全機無事(何もしていない)(笑)
充電期間は長いです。

20010年1月17日 フライト日記

2010年01月17日 | 日記
今日は1月17日。
昨日からTVでは15年前の阪神淡路大震災の事が報じられていました。
そっか、あれからそんなに経つのか。
私の周りで神戸にいた人は有りませんが(知人は近くにいましたが)
生まれが関西、そして親戚なども京都大阪には多いので
心を留める報道です。
このような震災、また戦争の事は忘れてはいけない事。
年に何回かの子の様な報道ですが今後も続けて頂きたいと思いました。

さてさて、今日は今年に入って3回目の高田です♪
1月17日
今日は朝から良い天気です。
でも、今週も寒いですね(><)
今週も帰りが遅く土曜日も急速の一日でした^^;
今日の起床は8時。
そして飛行場へ出発したのは8時30分でした。
まだ疲れがとりきれていない感じ、眠いです。
今日の帰路途中、信号で止まると半分寝ていましたし(汗)

昨日今日の寒さで飛行場には霜柱が幾つも立っていました。
でも、日中は気温も穏やか。
手元に有った風速計に付いている温度計では12度くらいでした。

新作機
8818様新作機、10エンジンクラスのスケール機、F15です。
エンジンは機首部分に取りつけるようになっています。
(まだエンジンは載っていませんでした。)
飛行が楽しみな機体ですね^^


8818様、かなり気流が乱れる中での飛行です。
リクエストに応えて戴けてローパス飛行!
迫力が有ります♪


O様、 京商キャリバー 3でのホバリング練習。
先週アメンボの足が壊れた為、それ以降アメンボなしでの練習に移られました。
また今週の月曜日に新しいシミュレーター PhoenixRCを導入され
毎日少しの時間でも練習をされたという事でした。
操縦されていて自覚は無いようでしたが周りから見ていて先週とは違う飛び。
シミュレーターの効果は大きいですね^^
でも、一度だけ遠くに行ってしまって後は落とすだけ診たいな感じになりました。
でも、プロポ操作と機体を見る限り有る程度安定していたので
操縦交代で無事機体は戻りました。


おー様、シャトルの上空練習と定点での着陸の練習です。
ちょっとオットットという場面も有りましたが着実な練習をされていました。
定点での着陸は思うより難しいですよね。
私も難儀しています^^;
垂直に上がるのと垂直に降りる。
ただこれだけの事ですがヘリは難しい(-_-)


墜落王様、ゼロ戦に搭載の4サイクルエンジンの異音の確認と調整をされていました。
原因は過回転によるサージングノイズらしいという事です。
なのでニードルをもう少し甘めで回転数のチェックをされていました。
テスト後、縛られた機体は飛びたいよ~の声が??

そういえば私の4サイクルエンジン、FS26はどのくらい回っているのだろう。
機体に搭載した時には確認しないと(^_^)


墜落王様、エアースキッパーでの3D飛行。
3D飛行も飽きた?という事でしょうか。
F3Cに特化しようかとも?


そして私ですが、やはり眠い(+_+)
こんな時に飛ばしても落とすだけの気がしました。
で、まぁまったりとBelt CP V2の確認から。
Belt CP V2
N師匠にみかんを頂きましたので先ずは一緒に記念写真♪

「Belt CP V2 第三回飛行」

この機体、まだ買ってから3回しかやっていないなぁ。
さぁ、それ程多いわけではないけれど、私の機体の中でのBelt CP V2の位置つけをどうするか。
やはり、King2 2号機からの使命として予備機かなぁ。
King2よりも安定しているし。
さて、先週まではホバリング系の確認と調整。
今日はちょっと遊覧飛行で様子見。
風は少し有る位です。
ゆったりとした感じで遊覧飛行。
でも、ん~~何かなぁ、頭が上がり気味です。
もう少し前重心にした方が良いかな。
遊覧飛行の感じでは、
舵の切れ方等ちょっと大きなKing2という感じです。
まぁ、ヘッド関係にベアリングが入っているとはいえ、
設計は同じですしね^^;
でも、King2よりも安定しているので予備機として
何とか飛ばし易い機体に仕上げていこうと思っています。

「エアースキッパー TYPE2 135タンク目」

さて先週、エンジンのいきつぎが有ったこの機体。
今日までに燃料の供給系、特にサブタンクと燃料フィルターを分解して清掃しました。
先週、燃料を抜く時にポンプで燃料が抜けず、燃料フィルターを外して燃料を抜きました。
なので、多分燃料フィルターの詰まりでいきつぎしていたと思います。
早速テストです。
テストも兼ねて遊覧飛行とホバリングの練習をちょっと。
今日は1タンクいきつぎなしで終えました。
今この機体に付いているフィルターはJRのバブレス燃料フィルター
聞くところによるとこの燃料フィルターはあまり良くない??
以前は通常のというか良く有るタイプの燃料フィルターを使っていたのですが
JRのバブレスフィルターにしてから燃料の通りが悪くなるせいか
ニードルを戻し気味にしなければいけませんでした。
網目などが細かいので詰まりやすいのでしょうか?
JRのバブレスフィルターの場合、こまめに清掃した方が良さそうです。

はぁ眠い(-_-)zzz

OS FS-26 エンジン 調整

2010年01月11日 | 飛行機
昨日、再度の調整した後にテスト運転したOSのFS-26S
このエンジンの調整で困惑したのがカムシャフトの位置
メーカーホームページのマニュアルに設定位置が
載っているであろうと思ったのが大間違いでした。
流石にそこまでは親切では有りませんね^^;

カムシャフトには目印としてポッチが有りますが、
これがどの位置にセットするのかも分かりませんでした。
で、初めはカムシャフトの吸気弁のタイミングから、
ピストンの上死点から吸気弁が開き出すであろうと仮定して
カムシャフトの位置をセットアップ。
そして始動テストを行ったのですが、スロットルを開けても回転が上がらず
そしてキャブレターからは燃料が漏れているようです。

そして再度、4サイクルの工程を確認しました。
前の位置だと吸気弁が閉じる位置が圧縮工程にまで掛かっていました。
多分これが原因でキャブレターから燃料が漏れたようになっていたのではと思います。

そして、次に試みたのが、吸気弁が閉じる位置を
ピストンの吸気工程が終わる位置を下死点になるようにしました。
その状態で吸気工程の開始位置、ピストンの上死点に持って行った時の状態は
吸気バルブが少し開いており、
そして排気バルブも少し開いた位置になっていました。

その時のエンジン本体の写真です。
カムシャフト
この時のカムシャフトのポッチの位置はカム・フォロアの真ん中に位置する位。

ピストンの位置
ピストンは上死点にあります。

これで回りたところ上手く回ってくれているようです。
他の4サイクルエンジンを使っている方からもこんな物ではないか?
という事でした。
この時のニードルバルブの位置は約2回転と1/8位でした。

何とかオーバーホール後のテストも完了したこのエンジン。
後は載せる機体を治さなければ^^;

2010年1月10日 フライト日記

2010年01月10日 | 日記
さてさて、今日は今年2度目の日曜日になります。
天候は午前中、曇り。
午後からは晴れる模様。
そして今日は新飛行場の整備もありますので、ちょっと早めに出発。

午前中は新飛行場と第二飛行場の草刈りなどの整備がありました。
運動不足かちょっと作業をするだけで息切れがします^^;

さて、作業が終わってからは今年初のぜんざい作り。
ぜんざい作り
ゆで小豆の缶詰とお餅、そして鍋と水と餅焼き用の網。
それと火と水が有れば簡単に出来てしまいます。
今年もおいしく頂きました♪

その後は各々飛行機、ヘリを飛ばされていました。
IM産業  スーパードリフター
ホープ26様の新しい機体、IM産業 スーパードリフターです。
全体的に大きな機体です。
大きな機体なのでゆっくりした飛び方でした。
この機体にカメラを取り付けて空撮されている方もいるという事でした。


新キャノピー
墜落王様、エアースキッパーに新しく購入されたキャノピーを取り付けられていました。
グラスファイバー製の物で綺麗に塗装されていました。
ただ残念な事に、新キャノピーのジンクス??
新しいキャノピーは落ちるという物が有るらしく、落ちてしまいました。

そして私ですが。
先週、テスト運転をして調子が上がらなかったエンジン、OS FS-26S。
これの再度の調整確認を今週していました。
そして最終的な確認です。
以前の組み付けだと吸気弁と排気弁の開閉位置がやはり悪かったようです。
再度4サイクルエンジンの廻るサイクルを考えつつの組み付け。
そして何とか今日、調子を取り戻したようです♪
今日はこれだけで満足です(笑)

「Velt CP V2 第二回飛行」

そしてBelt CP V2です。
今日はアイドルアップ時の確認。
中間ピッチ時にスロットル80%からスタート。
でも、今一の感じ。
なので一気にスロットルカーブを全て100%に設定。
ん~~パワーが無い感じ。
まぁ今回はこれ位にしておいて、
次回は最大ピッチを少し持ち上げてテストしてみる事にします。
で、ちょっと低空で移動。
そして、バック飛行はどうかな?という事でやってみました。
GP機では練習をしていますが、EP機では初めて。
King2でもやっていません。
ちょっとラダーの入れ方が決まりませんが何とか出来たかな?
という風です。

その後King2をとも思ったのですが、ちょっと風が有りましたので今日は断念。

その後去年末にジャイロの調子が悪かったエアースキッパー TYPE2
こちらのジャイロを750T,ジャイロサーボをMP80Gに変えての確認飛行。

「エアースキッパー TYPE2 132~134タンク目」

ジャイロを変えてからは流石に以前の様なテールの動きは無くなりました。
やはり770Tジャイロか8900Gサーボのどちらかが不調のようです。
でも今月修理は無理かなぁ^^;;;
来月には修理に出す予定です。
その後確認をしていましたら、2回ほど急にエンジンが息継ぎがする事が有りました。
なので、何が原因かを確認しながらテスト。
その時に手っ取り早く出来る事でプラグの交換。
しかし一向に直りません。
で、本日の終了ちかくで、残っている燃料を抜く時に、
燃料が上手く抜けませんでした。
燃料の補給口はT型の燃料フィルターから行っています。
通常燃料を入れる部分から燃料を抜くのですが、
燃料ポンプは回っているのに燃料が抜けてこない。
もしかと思い、燃料フィルターを外して、燃料タンクからのシリコンチューブにダイレクトに燃料を抜こうとしたところ、普通に抜けてきます。
mの歯科すると燃料フィルターの目つまりかもしれません。
本日はこれ位で次回までにフィルター関係をもう一度見直してみるつもりです。

こちし初めにKing2落ちる世宣言をして落としましたが
今月はこれ以上落とすと辛いです。
なので、これにて終了です^^;

ん~~今月の給料日まで長いぞ~~(泣)

King2 社外メインギア

2010年01月09日 | E-SKY KING2
先週の墜落の修理。
不足している部品等も有ったので、余分に注文をしようとしたところ
既にKing2の部品が少なくなってきつつあるような気がします。
今回、フレーム関係が一か所で手に入りそうになかったので断念。
真剣にKing3への移行を考えています。
でも、安いところは売り切れ状態。

そんな中、以前に購入したKing2のメインギア
まぁ、メインギアについてはKing2 King3ともに共通で使えますので
当分は無くなる事は無いと思いますが
試しに購入してありました。

King2 King3 メインギア
左側がちょっと使った後の物ですが、純正のギア、右が社外品のギアです。

もともとはワンウェイベアリングが付いていませんので、
ギア掛けした純正のメインギアから外して取りつけました。

メインギア
本体に取り付けたところ、純正のメインギアで使っていた時よりも
モーターのピニオンギアの位置を変えないといけないようです。
もしかしてBelt CP 用の物ではないのでしょうか?
ただ、モーターのピニオンギアの位置を変えれば使えるので
互換性が有るという事で売っている気がします。
他にもこのような製品が有る気もします。

純正のギア以外ではワンウェイベアリングが付いていない物も有ります。
今回の社外メインギアの場合、ワンウェイベアリングのみを外すよりも
台座ごと外した方が楽です。

ワンウェイベアリング部

また、ワンウェイベアリングのみを外す事も有るかもしれないと思い
今回、リムーバを購入しました。

ワンウェイ リムーバ
購入した物はALIGN用の物。
これが有ると綺麗にワンウェイベアリングだけを外す事ができます。

リムーバ

また、社外品のスキッドも購入しました。
社外スキッド
King2のスキッドセットはセットになっていても比較的安い方かと思います。
今回購入した社外品のスキッドセットは380円でした。
そこでは純正のスキッドセットも380円でしたが
売り切れでしたので今回試しに購入。

今回の修理では使いませんでしたが、次の落ちた時には試してみようと思います。

20010年1月2日 フライト日記

2010年01月03日 | 日記
お正月休みも3日目
ほんと、今年のお正月は休みが少ない。
もう明日は仕事始めです。

そして今朝は昨日の酔いがまだ抜け切れていない感じです^^;
起床も遅くなりました。
でも、この3日間の内、唯一ラジコンに費やせるかな?
という今日です。

現地到着は11時30分くらい前でしょうか?
それまでに皆さん、新しく出来る飛行場の整備をされていました。
滑走路になるところは既に作業を終え、
残りを今度の日曜日に作業という事になりました。

1月3日
その後は皆さん各々の機体の飛行。
また、飛行場の整備のみで帰ってゆかれる方もみえました。
お正月ですからまだまだ皆さん予定がおりますしね^^

今日も作業等であまり動画、写真を撮っていませんが
N師匠が最近どんどんヘリの上空飛行の練習をされています。
そしてその分上達されています。
一日15分のFMSでの練習がかなりの効果が有るようです。


そして私の今年初の飛行です。
今日は電動のヘリの出動です。

「King2 3号機 第百三十一回飛行」

先ずは去年の暮れに飛ばし損ねたKing2です。
もうそろそろこの機体もKing3にしたいなぁ。
でも、このKing2の墜落時のコストパフォーマンスは素晴らしんですよね。
King3はちょっと高くなる気がします。
去年の暮れにKing3よりもBelt CP V2を購入したのもこちらの方がもしかしたら
大きい分、視認性が良いので墜落の割合も低いのではないか?
またリポも450ヘリの物で有れば多くの種類が出ているし割安。
King2はかなりの確率で墜落時に
リポがダメージを負っている気が最近しています。

で、まぁ新年です。
今年の行方を見るうえでもチュドンでしょう(笑)
ちょっと風は有りますが、先ずは背面ホバ。
でも、やはり風で安定が悪くなります。
とりあえず高度を取ろうと思い上昇、でも、上に行くと風が強い??
流されます^^;
背面での移動は実機ではまだ不慣れ、
でも、この流れたのを良い事にちょっと移動の練習。
と思ったのですが、機種がこっちを向いて背面対面状態に。
まぁ、ちょっと走れば何とかなるかなと思いそのまま前進、
そして自分の上空くらいで左に先回。
で、ちょっと遠くくに離れたのでこちらに戻そうと再度左に旋回
この辺りはまぁ良い感じで飛ばせてるなぁ?
そして自分の方へ戻してこようと思ったのですが
そのうちに逆光という事も有って機体の姿勢を見失いました。
で、チュドン(笑)
今年の初墜落
今年の初墜落です。
でも、今日思った事は意外と背面もいけるぞ、という事。
背面時に意識したのはエレベーターのアップ(前進舵)くらい。
そして後から聞いた事ですが、
上空でエレベーター方向にカクカクした動きになっている。
ん~~これはシミュレーターでも同じなんですよね^^;
シミュレーターの大きな機体でやるとそうでもないのですが
Phoenix RCのKing2やBelt CP V2あたりでやると、
やはり同じような感じだとは思いますが
まだまだ、スムーズは背面での前進が出来ていないのです。
って事はシミュレーターでこれを克服できれば実機でも?

ま、初墜落でしたが今年の目標。
背面で動き回るという課題の一つの目安になったかなぁと思います。
今日、墜落しましたがまた治して早く練習をしたいという気持ちです。
今、初めてホバリングから上空飛行ができるようになった時のように
楽しい気持ちです♪
ただ、落ちる率は正面での飛行よりも高くなりますが(汗)

Kingはヘリではないとか色々言われ続ける中
今年もこの機体で頑張ります(笑)
ヘリでの目標の中で、色々な事ができる以外に
どんなヘリでも飛ばせるようになりたいというのも一つには有ります。
まぁ、今はなかなか手に入りにくくなってしまった昔の機体。
40か50バロンの固定ピッチ機をもう一度リベンジも兼ねて欲しいんですけれども
オークションにもなかなか出ていませんし、出ていても何故か思ったよりも高値に
なってしまっています。

そして去年の暮れに修理が終わったエンジン
OS FS-26Sの試験運転をやりました。

4サイクルエンジンの事はさっぱり分かりません。
でも、まぁ燃料を入れて始動開始。
でも、全然掛かりません(泣)
で、メンバーの皆さんに診て頂きましたところ
タペットの調整が悪く、圧縮が足りないという事。
早速その部分を手伝って頂きながら調整。
そいsて、何とか始動に成功!!
でも、いまいち回りません。
スロットルを開いても回転が上がらず。
そしてキャブレターから燃料が漏れている状態。
ん~~原因不明。
再度キャブレター部分のばらし等をしてみるつもりです。


ふぅ、明日から仕事です。
今年のお正月はラジコンしていないなぁ^^;

2010年元旦

2010年01月01日 | 日記
1月1日
新年 あけましておめでとうございます。
昨年度は皆様方に大変お世話になりました。
また今年もよろしくお願いします。

さてさて元旦。
今年の元旦は昨夜から降り出した雪の為で
朝起きると辺りは雪化粧。

そんなわけで何故か雪だるま(笑)
雪だるま

去年は喪中でしたので、お正月もラジコンができましたが(汗)
今年のお正月は何もできない感じです(泣)

去年は色々と機体も増えました。
まさかまたGP機を手にするとは思いませんでした。
エアースキッパー TYPE2の製作後にカルトのGSアルファーを手にしました。
そして、半年以上一年未満で完成した飛行機、プレイリー号 L(笑)
年末には電動ヘリでBelt CP V2 が新たに加わりました。

練習面では背面ホバが昨年度の目標。
これについて、そこそこ達成できたのではないかと思います。
まぁ、背面ケツホバ程度ですけれど^^;
今年の目標は背面で動き回れ、
そしてシミュレーターでも苦手ね背面対面ホバにも
チャレンジしてゆきたいと思います。
この辺りを練習する機体はKing2かKing3もしくはBelt CP V2です^^;

そして、GP機での練習ですが、
せめて中級レベルくらいの事ができるようになりたいなぁ。
先年度に練習を始めたバック飛行。
これをもっと練習する事と、ノーズイン、テールインのサークル。
そしてピルエット。
上空ではもっとロールの練習をしないとなぁ。
そして、ロールリバースまで出来ればなぁと思っています。

今年もヘリの練習はやる事が多い割には練習量がどれくらい取れるかです^^;