NAGAO Junior High School

長尾中学校の日々の様子を紹介します。

7/20  1学期終業式&いよいよ夏休み!!

2016-07-20 13:53:45 | 全体

 明日21日から、いよいよ県総合体育大会各競技が始まります。学校・地区を代表して県大会に臨む部・選手の皆さん、そしてこれから本番スタートの吹奏楽部の皆さん、出場できなかった人の分まで大会を楽しみ、1秒でも長く、自分の大好きな部活動をなかまとともに続けられるよう頑張りましょう。応援しています。

 そして、いよいよ夏休み!大いに遊び、大いに学び、大いに体験して、元気よく生き生き、はつらつと過ごしてください。そのコツは、「昼間を充実させることです。昼間にするべきことをする。昼間が充実すると、夜は眠りたくなるもの。」これを徹底すると、規則正しい生活や食事、宿題や学習の計画的な取組、部活動での成長、健康で中学生らしいスマホやメディア機器との関わり、友人関係・・・などなど、自然にきっちりとなってきて、本当にやりたいことやおもしろいことにたくさん出会えるはず、間違いありません。「昼間を充実させる」これを今、心に刻んでください。

 さあ、すばらしい35日間を過ごし、来月25日、見間違えるぐらい大きく成長した皆さんに、笑顔で会えることを楽しみにしています。Let’s(れっつ) enjoy(えんじょい) nice(ないす) summer(さまー) vacation(ばけーしょん)!See you、2学期!ごきげんよう!


7/20 香川県総合体育大会 水泳競技(7.16・17)

2016-07-20 13:29:41 | 全体

 県総体の始まりとして、水泳競技が16・17日と、県立総合水泳プールを会場に競技が行われました。本校生徒は2名が各2種目にエントリーし、県内各中学校水泳部員と競い合い、力泳を見せてくれました。柳澤さん、山下さんともに1・2年生ということもあって、まだまだ3年生の体力や技能には及ばず、決勝進出はなりませんでしたが、自己ベストを出した生徒もおり、有意義な大会になりました。9月にはすぐ、新人大会もあるので、そこを目標に次へのスタートです。

       

 


7/20 東京ニューシティ木管五重奏団コンサート(7.11~13)

2016-07-20 11:00:52 | 全体

 1学期も終わりに近づいた11日~13日の三日間、長中生徒と教職員に大きなご褒美がありました。それは、「文化芸術による子どもの育成事業」として、 東京ニューシティ木管五重奏団のみなさんが来校され、各学級ごと(1年生は2学級ごと)に、音楽の授業で演奏を聴かせてくださったのです。また、部活動でも専門的にご指導をいただきました。この三日間は、生徒だけでなく教員も授業の合間をぬって、ともに音楽の授業を受けました。音の深さ、目の前で奏でられる音楽と音の振動を全身で感じ、スピーカーから流れてくる音の何倍もの迫力と繊細さに心打たれました。『ほんもの』のすごさ、すばらしさを改めて感じ、機会を見つけてぜひ演奏会やコンサートにも行ってみたいと思いました。

 東京ニューシティ木管五重奏団のみなさまは、フルート:立住 若菜さん、オーボエ:徳田 振作さん、クラリネット:西尾 郁子さん、ファゴット:松里 俊明さん、ホルン:猪俣 和也さんです。立住さんは香川県高松市の出身で、中学校入学時に吹奏楽部に入部し、そこで出会ったフルートに魅せられ、今もその気持ちは当時のままつながっているそうです。

     

 演奏曲目は学年によって少し違いますが、モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク、山の音楽家じゅんばん協奏曲【各楽器のソロ演奏 - チャイコフスキー:白鳥の湖(オーボエ)~モーツァルト:ホルン協奏(ホルン)~ビゼー:アルルの女のメヌエット(フルート)~デュカス:魔法使いの弟子(ファゴット)~ポーランド民謡:クラリネットポルカ(クラリネット)】、J.S.バッハ:小フガート短調、もののけ姫(2・3年生 映画 「もののけ姫」より)、人生のメリーゴーランド(1年生 映画 「ハウルの動く城」より)、ミヨー:ルネ王の暖炉より 第6楽章「ヴァラブルでの狩」です。

 楽器の紹介では、それぞれの成り立ちや音が鳴る仕組み、くちびるやリードの振動のようすなど、プロならではの説明や実演で本当によくわかりました。(まねは決してできませんが)またホルンの管を伸ばすとなんと5mもあり、それをホースと紙コップで作ったお手製ホルンで示してくださいました。また、そのまんまの道具を鳴らして、演奏してくださり、度肝を抜かれました。

       

 団のみなさんと一緒にリコーダーでベートーヴェン:喜びの歌(1年)を演奏したり、木管五重奏の豪華な演奏をバックに、長尾中学校 校歌、語り合おう、滝廉太郎:花を歌わせていただきました。

      

 13日の最後の授業では、名残惜しい中、授業を受けた全校生徒・教職員を代表して、3年:笠井さんが団のみなさんにお礼を伝えました。団のみなさんも、中学生との演奏や授業は取ってもすばらしい時間で、本当に音楽の楽しさを伝えることができて良かったとお話しされていました。東京ニューシティ木管五重奏団のみなさま、至福の時間をありがとうございました。皆様のこれからますますのご活躍をお祈りし、いつかまた演奏を聴かせていただいたり、ひょっとしたら一緒に演奏できるかもしれない日を楽しみにして、私たちもがんばっていきます。ありがとうございました。

 


7/19(火)の給食

2016-07-19 12:59:52 | 給食

 今日の献立 

  ナン、とり肉のカレーソース煮、冷凍みかん、マヨネーズ、牛乳

  給食委員(3-3伊賀さん)のコメント  

  ポテトサラダは、じゃがいもがホクホクで、1口サイズにカットされていて食べやすかったです

  とり肉のカレーソースは、お肉やうずらの卵、ひよこ豆などたくさんの具材がやわらかく煮込まれていて

  ナンにぴったりでした

  

 


7/15(金)の給食

2016-07-15 15:25:12 | 給食

 今日の献立 

  ごはん、白うりの酢のもの、香川県産なす入りマーボー豆腐、冷凍みかん、牛乳

  給食委員 伊賀さん(3-3)のコメント 

  酢のものは、白うりやきゅうり、わかめなどがさっぱりしていて、ぱくぱくと食べられました

  マーボー豆腐は香川県産のなすが入っていましたなすやお肉、人参などはやわらかくおいしかったです


7/15  Play Back!激闘・地区総体 Ⅴ 柔道・剣道

2016-07-14 17:55:52 | 全体

【柔道】  7月3日、寒川高校武道館にて団体・個人戦が行われました。柔道部の面々はいつも柔和な表情で明るく、やさしい人物なのですが、柔道衣を着用すると中身は変わらずとも、一回りもふた回りも大きく見え、きりっとしまった表情に闘志がわき出て、柔の道の姿になります。男子団体戦は残念ながら見ることができなかったのですが、3位に入賞したと聞きました。個人戦は各階級ごとに競い合うのですが、階級によっては県でも屈指の選手がおり、一戦一戦が勝負です。組み合っての技の応酬にこちらも思わず力が入ります。また、寝技での絞め技にはのどが詰まりそうになります。我が校の選手も気迫を全面に出し、相手に挑みました。立ち技と寝技の攻防は見応えがありました。そんな中、やはりさすが3年生、一日の長があり、女子優勝、男子準優勝2名、3位2名とよく頑張りました。県大会にもたくさんの生徒が出場できるので、昨年に引き続き四国・全国大会にぜひ出てほしいと思います。やるぞ、一本!

          

【剣道】  7月9日、大川中学校体育館で大会が行われました。3年生を中心に男子団体個人、そして女子個人の制覇を目標に稽古を重ね、憧れだった先輩の姿を追い越すときという気持ちで大会に臨みました。これまで学んできた心技体をすべて出し切り、相手と正々堂々と戦い、勝ちきる自信もありました。団体戦は1校が不出場となり、5校でのリーグ戦です。1試合1試合を大切にチームの力で勝ち進み、リーグ最終戦が3勝同士の事実上の決勝戦という戦いでした。大川中学校は1~3年までの選手がバランス良くそろったチームで、勢いがあります。3年生主体の我が校は、ここで少し気持ちが受け身になってしまったのでしょうか。強い気持ちで技を出すのですが、空回りしたり、もう一本が出なかったりと、歯切れのいい技が隠れていました。大将戦も1本先取したものの取り返され、代表戦ならずで敗れました。何がそうさせたのかを反省しながら、取り返しのつかない勝負を悔みました。しかし、個人戦があります。気持ちの切り替えで今度こそと臨みましたが。いい技を打とう、どうにかして勝とうという気持ちが逆に焦りや無理な動きになり、そこを相手につかれる試合になった人もいました。平常心、負けない試合、無心・・・とはよく言いますが、なかなかそういう無我の境地に入っての戦いは難しいものです。苦戦しながらも、全員が最後まで頑張って自分の剣道を貫き、女子は個人準優勝、男子は団体準優勝、個人3位、個人ベスト82名と、それぞれが県大会に挑めることになりました。県大会では、結果は後から付いてくる気持ちで目の前の試合に集中し、自分の剣道をやりきってほしいと思っています。必ずできる!

          

 


7/13  Play Back!激闘・地区総体 Ⅳ バスケットボール

2016-07-14 15:26:36 | 全体

【バスケットボール男女】  女子、優勝おめでとうございます。男子は予選を勝ち上がり、準決勝も粘りましたが惜しくも敗戦。ですが全員でよく頑張りぬきました。7月3日、10日と引田飛翔体育館で大会が行われました。熱気ムンムンの会場は入っただけで汗まみれ、よくぞまあこんな環境で、あれだけの時間よく動き回れるなあと感心します。初日は男女ともリーグ戦2試合を戦い、男子1勝1敗、女子は2勝と2日目にしっかりと進みました。特に1敗で迎えた男子の2試合目は、もう後がない切羽詰まった中での接戦。終了間際に最小の点差で1秒1秒が長く感じる緊張の中、最後まで譲らず見事に勝利したのです。やりました。2日目の女子は1試合目、第1・2クォーターを相手リードで折り返しましたが、なぜかベンチは余裕。きっと秘策が炸裂するぞと思っていたら、そのとおり、いつの間にか我がチームのペースでコートの中で選手が躍動しまくって、しっかりとリードを守り切りました。保護者:お父さんと話したのですが、この緊張感、胃が痛くなるなあ!また、あるお母さんはすごい頑張りとすばらしい勝利に涙が止まらず、「先生、涙でメイクが…」ととっても嬉しそうでした。そして、決勝も3・2・1年生の見事なチームワークでさぬき南中に勝利し、大きな目標だった優勝を現実のものにしてしまいました。

This is 総体!ドラマティック総体!!

                   

          


7/13  Play Back!激闘・地区総体 Ⅲ 卓球・軟式野球

2016-07-14 14:36:03 | 全体

【卓球男女】  7月2日・9日、ツインパルながおにて団体戦、個人戦が行われました。会場に入るとピン球を打つ軽快な音がリズムよく響き、決定打が出るとガッツポーズに気合いの入った短い声があって、息詰まる戦いが繰り広げられていました。リーグ戦ということもあり、応援の私には進行状況や勝敗の行方が十分に分からない状態だったのですが、選手はしっかりと把握し、勝敗やセット率、得失点差なども考えながら、1試合1試合に臨んだことでしょう。そんな中で女子団体は決勝戦ともいうべきさぬき南中戦、シングルスやダブルスで取りあい、最後まで勝敗の行方が分からない状態でした。応援にも力が入りましたが、あと一歩のところで敗れて準優勝!残念無念、多くの人が悔し涙を流したのですが、互いに励まし合ってすぐに気持ちを平静に戻し、個人戦への構えを作っていました。男子はリーグ戦で思うように勝ちが伸びず、県出場はなりませんでした。個人は女子2名がシングルスで県大会に出場します。

         

【軟式野球】  7月2日・10日の2日間、長尾運動公園野球場にてトーナメント方式で試合が進みました。初日は対引田中戦。幸先良く1点を先取した後、押してはいたのですがなかなか追加点が奪えずいやなムードが漂っていました。ちょっとしたほころびから相手チームに追いつかれ、延長戦にもつれ込みました。あれちょっとヤバいかもと周りは思ったかもしれませんが、選手は勝利に向かってひたむきに、そして自分をなかまを信じて揺らぐ様子はみじんもありません。ピッチャーがしっかりと押さえ、守備ががっちり守り、バットを振りぬいて、全力疾走をするという基本に沿った野球で戦いました。見事、延長8回裏、レフト前ヒットによってランナー生還のサヨナラ勝ちで2回戦に進みました。雨で順延になった2日目は、対大川中学校戦。自軍はなかなか点が取れず、相手に先行されましたが、最後まで粘り強く戦いました。敗れて涙する選手の姿もありましたが、全力を出し切ったからこそあふれる涙であり、プレーに試合に、このチームに悔いはありません。ありがとうございました。

            

 

 


7/13  Play Back!激闘・地区総体 Ⅱ ソフトボール・バレーボール

2016-07-14 14:12:36 | 全体

【ソフトボール】  7月2日、大川中学校で行われた大会は、部員数の関係で本校と志度中が合同チームを結成し出場しました。開会式後の第1試合、合同チームとしてはなかなか練習の機会が少ない条件だったのですが、心通わせて全員一丸となって頑張りました。初回の守備でなかなか思うようにアウトが取れず、大きく失点が重なりました。試合を投げ出すようなことが起こっても不思議ではない状況の中、ここでキャプテンを中心に3年生が試合をあきらめてはなるものかと奮起し、必ず攻撃で取り返すという思いを高めました。そこからの攻防は見事で、取っては取られの白熱のゲームでした。結果は勝利をつかむことはできませんでしたが、持っているものを出し切った思い出に残る大会となりました。3年生の思いは、後輩につながります。われこそはと思う人は、ぜひソフトボール部に入部してがんばってみてはいかがでしょうか。

         

【バレーボール】  優勝おめでとうございます。7月2日・9日の2日間、リーグ戦と決勝トーナメントにて競い合いました。我がチームは残念ながら負傷者が出場できず、フォーメーションや攻め口を変更せざるを得ない状態があったのですが、そこは一人ひとりの部員が役割を自負し、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮して、堂々と戦いました。1日目のリーグ戦は2勝で1位通過し、2日目の決勝トーナメントも準決勝を2セット連取して、大川中学校とのライバル対決である決勝戦に臨みました。いつものいい調子の出だしで1セット目を奪取、そして2セット目はチーム全体の悪い癖が出て何と落としてしまいました。今までならここで少し弱気が出て、本来のプレーができなくなることもあったので心配していましたが、なんと3セット目前半はその心配通りの展開に・・・。しかし、この日は違いました。底力がちゃんと備わっていました。7点差あったスコアをタイに戻し、そこから粘り強く得点を重ね、全員一丸のチーム力で見事優勝!!手に汗握る戦いは、なかまを信じてのプレーが勝敗を分けたようです。さあ、県大会もこの調子で、いざ進め!

          


7/13  Play Back!激闘・地区総体 Ⅰ サッカー・ソフトテニス

2016-07-14 13:26:02 | 全体

 たいへん長らくお待たせいたしました。長中生が燃えに燃え、魂を熱くして相手と、そして自らと闘った総合体育大会。その勇姿を心に刻むべく、振り返ります。前回のアップで優勝ほか主な結果、そして県大会出場については報告しましたが、勝ち負けをはるかに超えた、一人ひとりの生徒の、そしてそれぞれの部の闘いが存在しました。夢なかば、次の目標に向かうためにも、プレーバック!!

【サッカー部】  7月2日・9日、さぬき南中グランドでの全4校によるリーグ戦でした。2日は対大川中戦、この戦いでなかなか今まで勝てなかったチームが、練習試合公式試合を通じて、歓喜・感動の初勝利!!3年生部員が3名とさぬき・東かがわでも最も少なく、どうしても体力差や経験の差は否めないものがありましたが、そこは全員が無心でボールを追い、倒れるまで走り抜いてつかんだ勝利でした。おめでとうございます!  全体結果は1勝2敗で、残念ながら県出場はならず!でしたが、この戦いの中でつかんだ経験は2・1年生の心身の中で燃え続け、きっと勝利の積み重ねに生かされるものと信じております。3年生、お疲れさん。

         

【ソフトテニス男女】  7月2日・10日、長尾運動公園テニス場にて男女団体、個人戦が行われました。春からの大会で成果が上がっていた分、手ごたえを感じて臨んだ総体です。両日とも、熱い太陽の日射しが照りつけ、コートの上は40度を超えた状況の中での戦いでした。団体戦はリーグ戦を好感触で通過し、決勝トーナメントに進みました。それぞれのペアの一進一退の攻防の中、男女ともに準決勝で惜敗し、県出場ならずでした。翌週の個人戦は、降雨のため順延されました。ペア同士で作戦を考え、士気を高めて相手に絶対負けない気持ちで臨みました。結果、男子ペア・女子ペア両3位を含め、県大会に3つのペアが出場権を得ました。酷暑の中の闘い、なにくそと挑む姿が印象的でした。

             

 


7/14  7・11 速報!総合体育大会の加筆・訂正版  応援お願いします。

2016-07-14 09:59:10 | 全体

平成28年度 さぬき・東かがわ地区中学校総合体育大会 結果速報

祝 優勝    バスケットボール競技 女子       バレーボール競技   女子   

          柔道競技個人(階級別)    女子 有馬 菜々美

 

祝 準優勝  卓球競技団体 女子       剣道競技団体 男子

          柔道競技個人(階級別)  男子 猪木原 和輝     入砂 光希     

          剣道競技個人  女子 松尾 夢律実

 

祝 第3位   ソフトテニス競技個人   女子 今田 優衣・穴吹 芽久ペア       男子 多田 翔登・朝倉 裕郷ペア

          柔道競技個人(階級別)   男子 大倉 和真    西尾 泰三

          剣道競技個人  男子 小村 憲生

祝 県総合体育大会出場  (上記以外の地区予選通過者)

 卓球競技個人  女子  落合 朱音、北谷 凪       ソフトテニス競技個人   男子  江崎 准平・鈴木 海星ペア  

 柔道競技個人(階級別)   男子  箕野 光、長田 和真       剣道競技個人  男子  岡田 望亜、宮下 純弥

 陸上競技   男子  宮地 発       水泳競技   男子  柳澤 秀明、山下 冬馬

 柔道競技団体     男子

 

祈 健闘   香川県中学校総合体育大会    出場の各部・個人

         全日本吹奏楽コンクール香川県大会出場  吹奏楽部  


7/13 かがわマナーアップリーダーズ証交付式(7月11日)

2016-07-13 14:01:33 | 全体

 香川県警察と香川県教育委員会が共催して、中学生を中心に「かがわマナーアップリーダーズ」の募集があり、本校は今年も生徒会役員の呼びかけにより、全校生徒が登録することになりました。夏休みを前に、登録証を交付しますという連絡があり、7月11日昼休みに生徒を代表して、生徒会長・副会長の3名が受け取りました。全校生徒には学級を通じて、渡されると思います。

      

 さぬき署生活安全課の伏見さんから授与され、リーダーズ証と活動の際の旗、そして1年生にはマナアップリーダーズのカンバッチもありました。リーダーズは学校内だけでなく、校区や地域で人々が安全安心に生活できるための行動・活動が大切であり、これから夏休みにかけて様々な行事で活躍してくれそうです。長中ボランティアレンジャーズの活動とも併せて、地域の方から「長中生、さすがやるなあ」「元気になるわ」という声が届くよう、自主的で効果的な活動をしましょう!

 

 そして、もうひとつ。マナーアップリーダーズを代表して、生徒会役員がな、な、なんと映画館の上映作品の合間に流れるCMに出演します。数年前から企画実施されているもので、今回の企画は15秒程度の「ネットの安全使用」に関するCMを、県内の映画館(イオンシネマ3館)で計210回上映するものです。香川県内の応募した中学校から本校が選ばれ、この夏本格的なCM作品が撮影されるわけです。その打ち合わせが6月29日に行われ、香川県警察本部少年課 田中課長補佐様に来校いただき、事前説明、協議をいただきました。みなさん、お楽しみに!


7/13 3年生調理実習(3-1)!完成品

2016-07-13 13:53:43 | 全体

 このところの家庭科の授業では、3年生が調理実習を行い「わらびもち」を作っていました。このところの授業のねらいは、家庭でいるとなかなか台所に入って調理をしない人が多いこともあり、ぜひ身近な食材を生かし、自分も家族も楽しめる料理を作ろうということらしいのです。夏休みも近づいており、「わらびもち」なんぞは最高ですね。今回は調理の様子は取材できず、完成品のみの紹介です。今日は1組のをいただきましたが、2組3組とも、どの学級のも美味でございました。ごちそうさま、ありがとうございます。次に調理が楽しみです。

さあ、3年生のみなさん、家庭でもどんどん料理に挑戦してくださいよ!!

 

 


7/12(火)の給食

2016-07-12 15:34:05 | 給食

 今日の献立 

  黒糖パン、プレーンオムレツ、小魚アーモンド、ズッキーニのトマトスープ、さぬき市産アスパラガス入りパンプキンサラダ、牛乳

 給食委員 伊賀さん(3-3)のコメント 

  パンプキンサラダは、かぼちゃがとっても甘く、きゅうりやアスパラガスのさっぱりした味にマッチしていました

  トマトスープは、ズッキーニやひよこ豆などのたくさんの具材が入っていておいしかったです


7/11(月)の給食

2016-07-11 14:53:10 | 給食

 今日の献立 

  わかめごはん、小あじの三杯酢、さぬき市産オクラのごまあえ、じゃがいものそぼろに、牛乳

 給食委員 伊賀さんのコメント 

  小あじの三杯酢は、少し酸味があり、ごはんによく合いました

  オクラのネバネバは、夏バテ防止効果があり、とてもいい食材です

  ネバネバがおいしかったです