公益センター★おしゃべりブログ★アーカイブ

長野市市民公益活動センターの第二期受託期(2005~2007年度)スタッフが、日々の出来事などを綴った3年間の記録です。

カテゴリー

2006-03-31 13:53:46 | 2006年3月までの記事
当ブログにカテゴリーを作りました。
ひゅーどんどんどんぱふぱふ!

前々から読みにくいなぁ~っ!と思いつつ、
サボっていたんですぅ~。
年度が切り替わるので踏み切りましたよぉ~~!

明日からカテゴリーを使って記事を書きますので、
気になるものを選んでいただけます。
ま、全部読んで欲しいけど・・・・

自然さんが「スタッフ別にすると、ストーカー化するかな?」
なんて言うんですよぉ~~~~っ!

思わずうなずいたままりん

お父さんはNPOフリーター

2006-03-30 21:10:06 | 2006年3月までの記事
僕は昼間、不定期で日雇いのアルバイトをよくしている。
そういう仕事を仲介してくれる会社に登録しているのだが、
仕事が可能であるという予約を入れてもいないのに
この頃毎日のようにその仲介業者から電話が入る。

ただ僕の場合、16時から市民公益活動センターの勤務があるので
移動時間やなんだかんだ入れると遅くとも15時には
終了する仕事じゃないと引き受けることができません。

そうなると必然的に2~5時間程度の短時間のアルバイトが多くなります。
そしてそういう仕事はたいていが荷物の搬入搬出、イベントの設営撤去、
引越し作業の補助などになるのですが、
この年度末から新年度にかけてはそういう仕事が特に増える季節のようだ。
きっと人事異動による転入・転居、メーカーの在庫一掃セールのための
展示即売会などが増えるからだろう。

先日は1日の内に2時間の現場を2回やったことがあった。
どちらも簡単な力仕事だったとはいえ、その日も夜22時まで
市民公益活動センターの勤務の日でもあったので、
その日はさすがにちょっと疲れたかな。

でも昼間も毎日パソコンとにらめっこしていることが続くときには
こういう仕事はストレス解消になる気がしてけっこう好きです。
それに時には現場に到着したと思ったら5分で作業終了となることもあって、
それでも一現場3500円~4000円くらいの支払いは変わらないのです。
今の日本、お金を稼ぐのがこんなに簡単で良いんですか!?
…なんて気持ちにもなりますが、とにかくそういう時はラッキーです。
NPO稼業に人生を賭けているんですから、たまにはこんなこともなければ
やってられまへんわー。

こうやって細かい収入を繋いで僕は何とかやっております。
しかしこれもみんなNPO活動のためなのです。
いや、こういう風にしか生きられないのです。
8月に生まれようとしている子どもよ、そして嫁よ。
おとーさんの生き様を見届けてくれい。

ナリキリスト

たまります。

2006-03-28 14:55:16 | 2006年3月までの記事


ゴミ溜まりました。
日頃センターの人たちは何気にこんな
ゴミを出してるんですね。
ままりんが見よう見かねて整理整頓をしてくれました。
(わざとらしい怒りポーズの足はままりんです・笑)


そして、↓は私の机の上です。



回覧の新聞記事(これらはNPOのヘッドラインニュースになります)や
全国各地の情報誌がたまりにたまっております。

スタッフの皆さんは、いつ読んでるんでしょうか。
最後の回覧者、机の上に積みあがっているのは大体私です。
仕事をサボっているわけでもなんでもないのに、オカシイな~
バカでのろまなカメってこと まつもとぉ~byスチュ○ーデス物語


ちなみに、ハンドルネームは、ゴミでも仕事をためるからでは
決してありませんから(キッパリ)
tamari

おやつ!

2006-03-27 15:03:45 | 2006年3月までの記事

ジャジャーン!本日のおやつです

いちごはもんぷら事務局からいただきました。
播磨屋の朝日あげはシニアアクティブルームの
新しいスタッフのMさんから。
ごまようかんはままりんの母が送ってきました。

なんて充実したおやつタイム!
しあわせぇ~~~・・・
こんな職場でごめんなぱい・・・・。

冬を越え、春になっても食欲は衰えないままりん


おしぼりうどん

2006-03-26 22:23:03 | 2006年3月までの記事
昨年、松代の「麺味座(めんみくら)」で「おしぼりうどん」を頂いてからです、うどんの食べ方がすっかりかわってしまったのは。
食べに行けない時は「冷凍讃岐うどん、辛味大根」を買って、おしぼりうどんで食べてます。味噌も普通の”おみそ”ですが、大根のしぼり汁にとても良く合っていると思います。そして、これから当分の間は、ふきのとうの天ぷらが脇に付きますが、香りといい、風味・苦味といい、これも最高のおご馳走です。

今年は、家庭菜園でこの辛味大根を作ってみようと思案しています。”ねずみ大根”とか”戸隠の地大根”とかあるみたいですが、果たして先生はなんとおっしゃるか?。自分で作った大根で、おしぼりうどんを頂けることになれば、これまた、菜園の楽しみが倍増ということになりそうですが果たして。/がんばめーる

地域振興課でも人事異動あり。

2006-03-25 22:17:55 | 2006年3月までの記事
長野市市民公益活動センターは長野市の施設であるのを
NPO法人長野県NPOセンターが受託し、管理運営を行っている
公設民営の組織であるが、常日頃、担当課の地域振興課とは情報交換、
協議を行い、事業を進めている。
当センターこそがまさに生きた協働事業の事例なのかもしれない。

3月は年度末の季節で行政や企業でも人事異動のシーズンだが、
その地域振興課でも人事異動があった。
なんと課長、課長補佐のトップ2名が交代。
課長ポストは新しく介護保険課からやってくることになっているのだった。
これには担当係長のNさんもびっくり…ですよね?

長野市には長野市民新聞という地域新聞がありますが、
さすがは地域密着型の市民新聞。
今回の長野市の部課長クラスの人事がすべて掲載されています。
観たい方はもんぜんぷら座にバックナンバーがありますのでご覧下さい。

新しい課長さん、課長補佐さんにはまだお目にかかれていませんが、
センター長を筆頭に濃いぃキャラが揃った当センター職員に
どうか驚かれませんように?

ナリキリスト

ぷらっと6号完成!!

2006-03-24 21:17:14 | 2006年3月までの記事
皆さん、ついに市民公益活動センター情報誌「ぷらっと」
VOL.6が出来上がりました。今年度最期です

午前中、訂正に訂正を重ねたままりんは、自分の使ったマグコップ
洗うことも忘れ、魔法瓶前にボールペンを置きっぱなしにしたことも忘れ、
その上なんと午後の大事なおやつの時間を省き
(どんな職場やー!?笑)
もんぷら印刷室にて、印刷⇒紙折りに没頭し、そして早めの発行をむかえることができました。
カッコーぜ、ままりん!ヤッター万歳

気になる内容ですが、年度末で忙しいのにも関わらず私以外のスタッフが
新鮮ホットなネタを取材し、面白い内容となりました。
私は今回何もせず、ひたすらNPOパワーアップ講座と、プライベートの公益活動に
打ち込んでおりました。皆さんの協力があってこその私です。

今回は、ままりんの頑張りにより、
ぴんすぽ!のコーナー(気さくで力強い方がご登場)と
「総会に行こう!」が特に面白いです。
他も読み応え充分ですが。

自分のセンターの情報誌のことを褒めちぎって、申し訳ありませんが、
キーワードがたくさん散りばめられています。
自分達の団体を振り返るために、また確認するためにもぜひぜひ、
読んでみてくださいね。

損はありません。総会に端から、出たくなりました!
(・・・てその前に出席する団体が一つしかなかった)

追伸:シネマライン上映会についても掲載しております。
カフェ出店のことでご迷惑をおかけした、長野市保健所の方にも
ご協力いただいた権堂商店街の方にもお届けするつもりです

tamari

三寒四温

2006-03-23 15:00:21 | 2006年3月までの記事
三寒四温。
暖かいと思えば寒くなり・・・それを繰り返して春が来る。
スーパーにはもう春の野菜が並んでいますよね。
その中でも、ままりんはうどが大好き!
酢味噌で食べてもよし、きんぴらにしてもウマイ!
ふきのとうもそうですが、春を運んでくる食べ物って
苦味があるのが特徴ですよね。
以前、娘のピアノの先生が言っていました。
「ふきのとうやたらの芽の苦味はね、理にかなっているのよ。
冬の間に身体に溜まった毒素を洗い流してくれるの。」

食べると心も身体も春!な気がします。
でも・・・今日は「ぷらっと」の編集のためにデスクの前に
びったりと張り付いている自分・・・・。
ああ・・毒素がまた溜まっていくぅ~~~

・・・また食べる話だって言わないで下さい!のままりん

昼と夜の長さ

2006-03-22 21:06:56 | 2006年3月までの記事
春分の日は、昼と夜の長さが同じと思い込んでいたが厳密には、日の出が5時50分で、日の入りが17時59分にて、昼間の方が「18分」長いのだそうです。専門家はこんなにも大きく違うという言い方をされてますが、素人的には「まあ、おんなじじゃない」というところですが。
春分の日(3月21日)に同じにならない理由は次の二つによるものだそうです。
1)日の出、日の入りの定義は、太陽の上端が地平線に接した時をいうことにしている。
2)大気による浮き上がり現象があるので、実際には太陽が地平線の下にあっても、屈折するため浮き上がって見える。計算の上では太陽が地平線の下、35.8度(?)にあるときを日の出、日の入りとする。

長野市の日の出、日の入りの時間は、緯度、経度の上から、更に、地平線を高度ゼロメートルと設定した上で、計算上割り出された時間、ちなみに、昼と夜の長さが全く同じだったのは3月17日だったそうです。/がんばめーる

アースデイまで1ヶ月。

2006-03-21 21:39:20 | 2006年3月までの記事
私、ナリキリストが発起人となって行うことになった
4月22日のアースデイ(地球の日)に合わせて行うイベント開催まで、
残りあと1ヶ月となった。

アースデイ in ながの 
テーマ「土と、ココロと、みんなと。-Soil,Soul,Society-」


実行委員の一人のカナダ出身の男性が言うにはカナダでは
アースデイには学校は休みになる、ということです。
またアースデイイベントの運営にはみんなで寄付を出し合うのだそうです。
それに習って今回の運営資金は実行委員会の会費、
そしてカンパ=donation(寄付)を募って集めてみます。
寄付文化が育っていない、という日本でどれだけ寄付が集まるのか?
これもアースデイ・アクションの一環ということで、
楽しみながら集めてみたいと思います。

ナリキリスト

携帯を変えました!

2006-03-20 20:16:01 | 2006年3月までの記事
こんばんわ!tamariです。

ついに携帯を買い換えました。(別にどうでもいい話ですが
友人から、添付写真が送られても今までは容量オーバーで
受信できずにおりましたが、そんな彼らの仲間入りです。
嫌がらせをするわけではありませんが、立場が変われば、
写真をとってガシガシと送りつけている始末。

でもなんだか嬉しいです。ヤッホー万歳!
(まだ使いこなせませんけどね)

購入したのは、auのNEONというヤツで、フタを閉めると
画面にネオンの数字や絵が動き出るというアレです。
たいしたことではありませんが、毎回感激しております。

自然さんが、「FMも聴けるし、動画も取れるし、GPSも付いててすごいね」
なんておっしゃってましたが、私は特にそんなことはお構いなしに、
「あ、猫だ!」とか「犬だ!」「ほらほら、見て見て!」
というアホ丸出しのコメントばかりです。

やっぱりデザイン優先ですよ。
いくら機能が素晴らしくても、別の良く理解できていない品物に
キムタクやヒデなんかが出ていれば、そちらの品物を手にとって、
選ぶ気持ちは、私には分かりますもの!

しかし、せっかくですので、次回は講座風景なんかを
動画で取ってこの場で皆さんにお見せしたいと思います。

ああ、忙しいっ!

2006-03-19 23:56:46 | 2006年3月までの記事
昨晩書いた日記はあまりにも愚痴っぽかったので
今朝、書き直しております(笑)。

忙しいのは誰もが一緒。
愚痴ってても始まりません。
ひとつひとつ、クリアーしていかねば。

しかしスローライフ、スローフードという言葉に価値を見出すくらい
現代社会のスピードが速くなっているのも事実。
「モモ」にも出てきますが「時間どろぼう」が暗躍しているのは、
まさに今の時代なのかもしれません。

僕はそんな社会を変えるためにもがんばっているつもりなのですが、
故に忙しいというのも皮肉な話。

とにかく一山越えるぞっ。
3つのイベントの準備が同時に進行中。
この山越えたら何が見えるかな。
ふぅ。

ナリキリスト

今日で1周年!

2006-03-18 23:56:38 | 2006年3月までの記事
長野市民になって今日でちょうど1年経ちました。いろいろあった1年でしたが何とか一巡り。また新たな1年が始まります。
チャレンジしたいことはいろいろありますが、1年間の全事業予算が70万円ほど。極めて限られた事業予算の中でどのくらい実現できますことやら・・・。
受託期間は限られていますので、その間だけでもとにかくやってみるしかないですね。
{自然}

人権センターながの取材

2006-03-17 13:48:33 | 2006年3月までの記事
人権センターながのに取材に行ってきました。
あったこともない方に会いに行くのってドキドキしますよね。
自然さんが取材に行った後で、オススメ?されたので、
スキップスキップしながら行ってきました。

長野駅のハローワーク(ここへ来る前通ったねぇ~)の近く。
「居候」らしいけど、とても明るくて清潔なオフィス、
うらやましい限りです。

迎えてくれたNさんは、とても気さくで明るい方。
その後、Tさん登場!
「やーやーやー・・・」という感じでこちらも気さくで明るい!
人権センターながののことも、Tさんのことも、
あれやこれやと質問するままりん。
時々、どう聞いていいかわからなくてとんちんかんなことも
聞いてしまったりして・・・すみませんでした。
でも、熱く、明るく、前向きなお二人の話を聞いていて、
風邪気味で鼻水じゅるじゅるのままりんは元気になれたような
気がしています。ありがとうございました!

さて、人権センターながのの活動はとても地道で
地味なものが多いです。
でも、確実にニーズがあり、行政も企業もできない
NPOならではの活動を実践しています。
「金がないからさぁ~!」と言うTさんは
「金がなくてもできることはいくらでもあるんだ!」
と身をもって示してくれている気がする。

人権問題を扱っている団体は県内でも意外に少ない。
差別を受ける当事者にとって現実は厳しい。
いや、厳しいなんて言葉じゃ語りつくせないくらい、
キツイ現実がここ長野にも厳然とあるんです。
切ないですね
人権ってあってあたりまえで、ないことはありえないはず、
でも、そのあってあたりまえのものを奪われている人がいる。

少ないながらも連携をとり、当事者とも手を携え、
自分達から声をあげたい!というTさんの願いが実現するように、
ままりんも微力ながらお手伝いしたいと思いました。

・・・ちなみに・・・、
この取材の予定をすっかり勘違いして、
すっぽかしたにもかかわらず、その日のうちに
また取材を受けてくださったお二人に感謝・・・。

風邪のせいにしちゃいけないけど、鼻水でぼけぼけのままりん