公益センター★おしゃべりブログ★アーカイブ

長野市市民公益活動センターの第二期受託期(2005~2007年度)スタッフが、日々の出来事などを綴った3年間の記録です。

おしぼりうどん2

2007-11-27 18:51:42 | スタッフコラム
このところ新蕎麦に取り付かれていましたが、久し振りにぷらっと vol.16号を持ちながら松代の麺味座で頂いて来ました。やっぱりうどんにはお味噌と辛味大根が良く合います、とっても美味しく頂いて来ました。
お店のNさんから、昨・26日にブログにコメントを入れたとのお話をお聞きしました。何と昨年3月26日におしぼりうどんの第一報をブログに書いたのですが、そこにコメントを頂いておりました。何というタイミングでしょう、びっくりです。
是非とも昨年3月26日のブログをご覧になって下さい/がんばめーる。

ぷらっと完成!

2007-11-24 16:01:35 | センターの日常
寒いです。
今朝も霜が降りていました。

今日はぷらっと印刷日。
なぜ今日なのか?
明日はミーティングやら、理事会で無理。
ということで、今日印刷にこぎつけました。

本日の勤務はぺーぺーさんとCV-62さん、ままりん。
ぷらっとの若いもん3人です。
もんぷら事務局のMさんに
「今日は勢ぞろいだね」

と言われました。

で、寒いんですよね。今日。
印刷室はスクランブル広場よりももっと寒いんですよ。
なので、超寒がりぺーぺーさんと冷え性ままりんは
このような格好で作業に臨みました。

どうみても、誰が見ても・・・
変!!


せっせと作業を続けていますが、やっぱり寒い。
なので体を動かすため、体操まで始めました、この2人。

どうみても、誰が見ても・・・
変!!


しかし、3人でとりかかると早いです
3時半には作業が終了しました。
いやー、めでたい。
これで少し肩の荷が降りました
安心して今夜の飲み会に参加できます。(それかい!)

なわけで、寒いけどめげないで行きましょ。
ボケボケままりん


進まない NPO法人アンケート調査回答回収

2007-11-23 18:44:20 | スタッフコラム
当センターでは私が着任する前の受託第1期2年度目(2004年度)、「長野市内公益活動団体名簿録2004 はんどinはんどBooK」を発行した。
受託第2期目最終年度に当たる今年度中に、改定版を発行したいと考えている。
任意団体については、私も運営委員を担っている長野市ボランティアセンターで同種の名簿録改訂発行作業に取り組まれている。
そこで今回の改定では、従来の住民組織や都市内分権が進む中、協働の主体としても注目されているNPO法人に絞って発行することにした。
『はんどinはんど2007(NPO法人編)』(仮称)
先の名簿録の前、受託初年度末(2004年3月)に『NPO法人in長野市 ガイドブック』を発行している。そのときの掲載法人数は60法人だった。

そこで今年8月末現在、長野市内に事務所を置く121NPO法人(県知事認証および内閣府認証のうち主たる事務所が市内にあるもの)に対して、団体紹介の基礎データを収集するためのアンケート調査を9月に実施した。
9月6日発送、9月28日を回答期限とした。解散、宛先不明(所轄庁への移転先届出なし)等で帰ってきたものは2通あった。
期限内に回答いただけた法人数は121法人中16法人、その後、直接お会いした折や電話等でお願いしてきているが、今日現在35法人に止まっている。

当方としてはNPOの支援事業の一環として、NPO法人が積極的な情報公開・共有を行い、広く社会の多様な層から信頼を受け、支援が受けられるようにと名簿録の発行を計画した。
法人設立の根拠となっている特定非営利活動促進法(NPO法)は、いわゆる市民立法として制定された法律である。
NPO法人には法令順守、市民社会への説明責任を求められる。
一昨年、昨年と当センターが実施した「長野市内NPO法人-Web活用による情報公開度調査」結果は惨憺たるものであった。

こうした状況下で当センターとしては、NPO法人の趣旨に賛同して支援したい、参加したいと考えている市民の方々や企業、助成財団などに情報提供したり、コーディネートしようがない。
ニュースではNPO法人の不祥事が報道されることが多くなってきた。このままではNPO法人全体の社会的信頼が低下する一方で、協働の主体などと言ってはいられない状況である。

はてさて困ったものである。
(自然)

自己防衛自己防衛

2007-11-20 11:46:34 | センターの日常
ぺーぺーです。

いやー、とうとう平地にも雪が舞いました。
今日は日が出て少しぬくいのですが、昨日もおとといも
かなりな寒さでしたね。特に夜になると凹むほど寒く
なりますわなー。

もんぷら3階カウンター内という、オープンスペースに
生息するワタクシたち、他部署の方も含めて特に女性陣
はとにかく寒いのが苦手です。
冷えは女性の天敵じゃ

ワタシはさらに、尋常ではない寒がりなので、夏場の冷房
の時期もひざかけでスマキ状態、だいぶ気の毒がられて
いましたが、冬なんかもっとダメです。
なのに足元にストーブ置くこともかなわない…。
ワタシらだってナガノ市民なのになあ、大切にしてくれないなー
どすぐろい感情が渦巻く日もあったりしながら、

それならば自己防衛であろうと。
ちゃんと着込んでますよ、そのうえでの対策です。


昨日の夕方。
「ぺーちゃんさあ、ここふさいじゃえばだいぶ違うんじゃない?」
と背中合わせの部署からアドバイス。そういやワタシのデスク
カウンター側が筒抜け構造になってるんだよねー。
道理ですーすーするわけです。
「ぺーちゃん、手伝ってあげるよ♪」のご好意をいただき

紙貼りましたよね。
     

段ボールも使って、隙間をふさぎましたよね。
     

なんとなく、多少緩和されたような気はする…。
でもまだすーすーです。背中側がすーすーだからね~。

みっともなかろうとなんだろうと、
寒さが多少なりとも防げるのであれば、ワタシはそちらを
優先します。過去の職場でもそうしてきました。

ぺーぺー

やたっ

2007-11-19 14:22:16 | 食べ物
ぺーぺーです。

昨日、もんぷらでのお茶会大盛りあがりの
様子を横目に
「抹茶いいなあ、和菓子食べたい」
と思っていたら
脳波を読まれたか(←かなりヤバい感覚?)
差し入れをいただきました♪


お菓子は「山芋のきんとん」です。
確かにスムージーな舌触り(?)は山芋でした。
ちょっと不思議な食感でしたが、中のあんこと
大変よくあい、上品なお味でしたー。
お抹茶も久々に飲んだなあ。

まあね、パソコンの前で飲むのは
ワビもサビもふっとんでっちゃうけど

…おいしかったからいいや

ごちそうさまでした。ありがとうございました。

ぺーぺー

中国黄土高原 紅棗(なつめ)がみのる村から

2007-11-18 14:19:40 | NPO

松本の通信制高校「信濃むつみ高等学校」スタッフとして中国滞在中の大野のり子さんらの写真展が明日までになりました。

写真は旧日本軍の三光(殺しつくし(殺光)、焼きつくし(焼光)、奪いつくす(槍光))作戦で苦しめられ、現在も’国家級貧困地区’に指定されている黄土高原に点在する村々。大野さんはそこに住み着き、お年寄りたちの記憶を丁寧にたどり、記録し続けておられます。

写真展はお年寄りたちの写真と証言、さらに大野さんの仲間たちが撮った黄土高原の暮らしと風景の写真も展示されています。
日本人にとっては反省すべき負の歴史ですが、直視し、学び取り、私たちが未来に向けてなすべきことを考えるきっかけを与えてくれています。

明日19日夕方までですが、もんぜんぷら座2階ミニギャラリーをぜひ訪ねてみてはいかがでしょうか。
信州むつみ高校の生徒さんらが交代で受付をしています。

主催:「中国黄土高原 紅棗(なつめ)がみのる村から」写真展実行委員会
協力:(社)日中友好協会/信濃むつみ高等学校/(株)陽幸社

(自然)


でかさわぎ えらっさわぎ

2007-11-18 11:29:53 | センターの日常
ぺーぺーです。

昨日一日お休みで、何の予備知識もなくもんぷらに出勤したら
今日チャリティのお茶会と、ギャラリーの絵画展の初日と、
有志の集まりでのパーティー?とで、そりゃもう
わんわんの賑わいです。
もんぷらで、こんなに人を見たのは、ワタシ初めてです。


「気が散りやすい」どころか常に「気が砕け散ってる」
ワタクシとしましては、デスクに根をおろしながらも
あちこちキョロキョロしており、
「あの着物いいな~」←お茶会だから和服の方が多いです
「抹茶飲みたい、お菓子はなんだろ」
とか思っています。

映画祭もあったり行事シーズン。イベント・文化の秋です。

文化もへったくれもないぺーぺー
心静かに時代劇が観たい…

災害に強いまちづくりのコツ

2007-11-17 16:08:18 | センターの日常
昨夜、NPOパワーアップ講座スペシャルを、生涯学習センターを利用して開催しました。当センターとしては初めての会場使用でした。

早瀬さんは、日本で最初の民間ボランティア推進機関「(福)大阪ボランティア協会」の常務理事兼事務局長です。
1995年1月17日早朝発生した阪神淡路大震災のとき、いち早く「被災地の人々を応援する市民の会」を立ち上げました。
日頃ネットワーキングしていた全国各地の支援センターなどや経団連などの財界の支援を得て、緊急支援、復興支援のため、各地から馳せ参じたボランティアを現地でコーディネートをされた経験があります。

昨夜はそのときの実体験をベースに、30年近いボランティア協会等での経験から、ここ長野でも、災害時に向けて日頃から活かせるヒントを一杯もらいました。

・ネットワーク(面識)=フットワークの蓄積(足し算)
・非常時は平時の延長(平時のネットワークこそが機能的救援システム)

など

『被災地の人々を応援する市民の会』(詳細な記録報告書)
その他日常活動に役立つ参考図書
『市民活動の自治体入門』『行政の協働の手引き』
など大阪ボランティア協会の図書も
「NPO図書資料斡旋(あっせん)コーナー」に取り揃えています。
ぜひお立ち寄りのうえ、入手ください。

スタッフ、行政、関係機関、マスコミみんなの協力を得て実施できた担当事業。
彼とは同い年。87年2月、全国ボランティア研究集会長野集会の諏訪会場で出逢い、この世界での付き合いが始まって、今年で20年になりました。
その節目の年に長野に来てもらえて、私としてもとてもうれしい1日でした。

(自然)

がんばってみます。

2007-11-16 16:36:04 | センターの日常
ぺーぺーです。
いよいよ早瀬さんの講座が近くなってまいりましたっ。
なんとなくそわそわするし、ややこしい仕事を手につけても
ワヤにするだけですので、急がず騒がずの仕事を
しています。

先日自然さんの頭髪観察日記をアップしたところ、
同時に載せたクリスマスの話題にはコメントがついたのですが、
頭髪問題はなかったことになってるかのようにスルー。

「まずい話題書いちゃったかな~」

と思いつつ、ほんの少しだけ反省していました…。

けど、その後読んでくださった方々から次々と
過分のお褒めのコトバ(???????)をいただき、
大変嬉しく、励みに思うております。
要するに、「表立ってコメントしにくい話題」だったのだと
今頃気づきました。
↑ということはやはり「まずい話題」なのでは…?という疑問は無視。

今後も陰に日向に、応援よろしくお願いします。

ぺーぺー

*まだ申し込みしてないけど、早瀬さんの講座に参加されたい方
 直接生涯学習センターにお越しください。お待ちしています。
 18:30開始ですよ~


悩み多きお年頃…

2007-11-15 14:37:19 | 携帯から
ぺーぺです。

心穏やかな月になるはずだと妄想していた11月ですが、
泡食う日々が続いています。
まずは明日のNPOパワーアップ講座SPの
『災害に強いまちづくりのコツ』
詳しくはクリッククリック

こちらが、こう、ちゃんちゃんと進めていけるかどうか。
会場もいつものもんぷらでなく、はすむかいの生涯学習センター
だったりするので、それだけでも「いつもと違う」って感じです。
まだまだ申し込み受付中。
明日にならないと予定が分からない、という方、だいぢょうぶです。
当日受付もあります

まちづくりを考える時に、ソフト・ハード面での
災害対策は欠かせません。この機会に是非講義を
聞かれてはいかがでしょう。
一人でも多くの方に聞いていただきたいなあ。

あとねえ…ぺーぺー先日眉剃ってたら力が入りすぎて
一部切れ込みが入ってしまいました。
これが、いい感じで生えてきません。

前髪で隠したり、えのくったり(*)してますけど、そんなものは
根本的解決には至りませんで、化けの皮がはがれてきます。

毛はえ薬塗ればいいんでしょうか。
伸びてくるのを静かに待っていればいいのでしょうか。

心がざわつく日々が続きます…。

ぺーぺー

(*)えのくる…「描く」「らくがきする」のナガノ方言

朝からパワー全開!!

2007-11-13 13:26:19 | センターの日常
今日の勤務、ままりんとぺーぺーさん。
二人して、今ファックスだのメールだの広報大作戦展開中。

なぜかって?

今週末のセンター主催の講演会がまたしてもSOS!


すでに告知はしてありますので、内容は
ここをポチッとな・・・。

そう、かの有名な大阪ボランティア協会の
早瀬昇さんをお迎えするのに、会場ががらぁ~~ん・・・
ってわけにはいかないじゃないかーーーーっ!

ということで、今頃なんですけどね、本当に、
いまさらなんですけどね、慌てふためいているんです。
午前中2時間ですっかり疲れきった私たち

ちょっと頭痛などもしてきました
でも、がんばります
困ったときはとにかくピンポイントです
2人して容赦ない「来て来てビーム」のシャワーです。

あれ・・・私ぷらっとつくらなきゃじゃなかったっけ?
あひーーーーーーー・・・・・・

いつもテンパっているままりん

拝見しました!

2007-11-10 15:09:56 | スタッフコラム
Yさんありがとうございました、シフトの関係で久し振りにセンターに行ったら届けて頂いてありました。汗水流して漸く出来上がったカルタ、最初に手にした時の気持ちがジーンと伝わって来ました(地図で経験しました。最初に手にした時の感激は今でもはっきり覚えています)。箱のデザインも昔風で懐かしさを覚えます、孫達と遊んでみようと思いました。これからも益々の御健闘を心よりお祈りしております/がんばめーる。


なんかぬけてる…

2007-11-09 19:23:03 | センターの日常
ぺーぺーです。

こないだの5日、4日前ですね、おとなりの部署のKさんから
差し入れのおすそわけをいただいたのがこちら。

          

今年最後のミニトマトだって。甘かった。
おいしかったよねー、とさっき話をしていて、
その後夕飯調達しに行ったおり、

                   

の風景を見て、いやほら、もんぷらにはサンタさんが
すでに出没してるから驚きはしなかったけど

秋が抜けてるぞー!

と激しく思うたのでありました。

季節はゆるやか~に変わるのが日本の風情だと
思っていたんだけど、それも変わっちゃうのかな。

などと、今日は妙におセンチなぺーぺーでした。
さっ10時まで、はりきって働くぞー!!!おー!!!

ぺーぺー