妙覚寺ニュース

広島妙覚寺の毎月のニュースを写真入りで紹介します。

10月6日(金)親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶賛法要厳修

2023年10月06日 | 広島別院(安芸教区)

10月6日(金)14:00より、安芸教区広島別院において、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶賛法要が厳修されました。

13:20に到着しました。

続々と、参拝者が集まります。

妙覚寺からは、住職・坊守・総代6名の8名が参拝いたしました。

久しぶりの別院参拝です。

讃嘆衆のみなさん。讃嘆衆の中に若院がいます。

これからお勤めが始まります。

第1部 法要

献花の皆さん

献花の皆さん

讃嘆衆の演奏

導師ー本願寺広島別院輪番

お勤めは「新制 御本典作法」による「正信偈」をお勤めしました。

記念布教ー四州教区 今治組 深水健司師によるお話でした。

                     

第2部 記念行事

「姜暁艶(ジャン・シャオイェン)二胡演奏会」

姜先生は、二胡奏者であり、医学博士です。

中央佛教学院通信教育部にて浄土真宗を学び、「命の尊さと平和の願い」「心の豊かさと癒し」「慈しみの心 世界に響け」などといったテーマにより、国内外を通じ、医学講演および二胡演奏を行っています。

仏教讃歌の演奏と仏さまの尊い教えに出会うことができた喜びを語られました。

「川の流れのように」を演奏いただきました。

中国民族楽器二胡の曲で有名な曲「草競馬」(賽馬)を演奏いただきました!素晴らしい演奏です

あの壮大なモンゴルの大平原を走る馬たち 迫力ある演奏でした

二胡演奏をたっぷり楽しみました

最後は、雅楽とのコラボです!

楽器の紹介をしていただきました。

雅楽と二胡演奏による「恩徳讃」

最後に、演奏とともに「恩徳讃」を唱和して終わりました。

最後に、広島別院輪番の挨拶

以上をもちまして、法要は終了しました。

ご輪番と一緒に記念の1枚

ジャン先生と記念の1枚


最新の画像もっと見る