いつでもGOING MY WAY *

授業参観でした

シルバーウィーク突入~

ところでシルバーウィークっていつからこう呼ぶことになったんでしょうか?

敬老の日が連休中にあるから「シルバー」なのか。。。って勝手に思っていたけれど、どうやら違うみたいですね

春のゴールデンウィークに対して「シルバー」ってことらしい。

確かに季節もいいし、こんなに爽やかな大型連休は大歓迎です

 

シルバーウィークの1日目は、小学校の授業参観でした。

土曜日だから、パパも初めてじっくり参観できます。

だけど、1時間で2クラス回らないといけないから、忙しいですね

まずは、雪ちゃん

あらかじめ手を振ったり、声をかけたりするなと言われておりました。

あれ~今までは雪ちゃんの方から抱きついてきてくれたのにな~さみしいっ

雪ちゃんの席は窓きわの1番前なので、親からしては1番遠い位置。

教室の前のドアから覗き込むように見てたのですが、目が合ったので、そっと手を振ると

「チッ」と聞こえてきそうな表情で、手の平でシッシッのポース厳しいな~~

今回の授業は国語で、「サラダでげんき」

これって、私も小学校の時読んだ覚えがある~~

この前は懐かしすぎてりっちゃんのレシピ通りに雪ちゃんとサラダを作ってみました。

これがうま~~~ドレッシングが最高です

っと話がそれましたが、それでサラダにハムを入れている時の気持ちを考えてみようという授業でした。

みんな積極的に手をあげて発表したり、張り切りすぎて大きな声を出しすぎて、聞き取れない子がいたり、みんなかわいい~~

雪ちゃんは安定の参加しない派。手を挙げるなんて絶対にしません。

まあ、わかっていたけどね~~

ところが、手を挙げる子が途切れてしまった時があったのです。その時に先生に指名されてしまった雪ちゃん

先生と目が合って、ハッと逸らしていいる所に私も気づいたので、やっぱりな~と苦笑

しか~し、雪ちゃん。お得意のハニカミポーズして、立ち上がろうとしません。

先生に「雪ちゃん、先生が赤線引っ張ってある所を発表すればいいのよ。良い事が書いてあるから、自信を持って発表してごらん。」

と言われているのに、モジモジ。。。モジモジ。。。

これには私もソワソワしました。

も~~っ、先生も皆も待っているんだから、さっさと言いなさいって焦る"(°°;)""((;°°)"

それなのに、意外にも頑固な雪ちゃん。完全拒否で、結局お隣のお友達に、赤線を引っ張ってある部分を読んでもらっていました

これには、私もビックリ私、小学校の頃からこんなことなかったのに。。。

パパもビックリでも、パパは呑気でかわいいじゃんなんて言ってましたけどね。いやいや、こんなこと許されるのは、1年生のうちだけですよ。

まあ、家に帰ってクドクド言うと、怒ってしまうので、ここで愚痴ることにして、本人には言うまい。。。

10月に個人歓談があるので、先生に学校での雪ちゃんの様子を聞いてみよ~と思いました。

 

後ろ髪を引かれる思いで、時間半分過ぎたら、今度はビックの教室へ移動。

4年生は「ことばのきまり」でした。文法ですね。

こちらの授業は、ひたすら問題を解いて、みんなで答え合わせをする。。。みたいな。

実に淡々としてて、高学年らしい。1年生みたいに可愛さとか面白さはないですね

ビックは私たちに気づくと、さっと手を挙げて先生に指名してもらってました。

そして、答えを発表すると、あとは全く手を挙げず。。。あれ、こちらも授業に参加しない派かぁ。。。

帰ってから聞いてみると、「お父さんとお母さんのいるときに発表したかったから、気づいたらすぐに手を挙げたよ。1回差されたからもういいやと思って、あとは手を挙げなかった。」そうです。

こちらもマイペースと言うか。。。

でも、ちゃんと発言してくれたから、良しとしましょう。

 

子供達の学校の様子が見れて、授業参観は毎回楽しみです。

次回は多分来年1月なんだよね~。それまで二人共の成長がまた楽しみです

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「子供」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事