いつでもGOING MY WAY *

子供部屋つくり

朝晩、すっかり秋らしくなってきました。

朝、羽毛布団にくるまってまどろんでいる時がぬくぬくしてて、至福の時。気持ちいいです~

衣替えしたり、扇風機からファンヒーターの準備したり、少しずつ冬支度ですね。

そうそう、この季節になると、私の頭をもたげることが。。。。

。。。。大掃除です

今年はね~、雪ちゃんの学習机も届くことだし、いつもよりもやることがたくさんあります

正直、内職だってたくさん行きたいし、1階の押入れも整理しなきゃだし。。。

もういつもの大掃除はやらなくてもいいか~って気持ちがでてきてました。

しかし先週、ヘーベルの業者さんがベランダの無償工事に来てくれた時の一言が私にやる気を与えてくれたのです

ベランダの隅の何か所かに防水シールを張る作業だったらしいですが、我が家のベランダがとっても綺麗だと褒めてくださいました

おかげで掃除する手間も省けて、早く作業が終わったと

やっぱり住み始めてから、掃除してないとマットの下や隅の排水溝のところに土や砂がたまってしまうそうです。

うんうん、私も今まで3回ほど、ベランダの掃除を試みたことがあって、それは知ってる

雨が多かったり、冬場だと結露でヘドロみたいなのが多くなるし、ベランダに選択ものを干してる環境上、糸くずや髪の毛など、結構たまってる。

はじめて、ベランダ掃除をしたときは衝撃だったもん

しかし、去年は寒さと面倒くささに負けて、結局掃除しなかったんだよね~

それなのに、綺麗と言われてびっくり

人口芝みたいなマットが敷いてあるし、わざわざマットを上げなければ汚い部分は見えないもんね

もう済み始めて8年ほどになると思うけど、たった3回掃除しただけでも、効果あったんだ~とちょっと嬉しくなりました

お世辞かもしんないけどね~

。。。。。ってことで単純な私は気を良くして、今日から掃除を開始してみた。

手始めは2階廊下の押入れ。

今年はついに物置と化していた2階の部屋を、子供部屋とすることにしました。

というのも最近、ビックのお友達が家に遊びに来ることがちょくちょくあるのですが、リビングを占領されてしまうと、私の居場所がない

今までは、子供たちだけにするのも心配だったし、あえてリビングで遊ばせてたけど、も~いいよね。

パパのいる土曜日にもくるので、私たち家族がゆっくりできない。

1階の和室には雪ちゃんの勉強机もくることだし、本腰入れて、模様替えです。

一人ではなかなかできないので、来週土、日にパパも巻き込んで、本格的に作業するつもりです。

もう手をつけてしまったので、2階はくちゃくちゃ。

こうなったら、しっかりと片づけてしまうしかない

子供部屋作成と、通常の大掃除。平行して、なんとかパパの冬休み前には終わらせたいです。

そして、楽しいクリスマスお正月を迎えるんだ~

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「家事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事