音楽中心日記blog

Andy@音楽観察者が綴る音楽日記

Joe’s Menage感想

2008年11月05日 | ザッパ関連
  
○FRANK ZAPPA「Joe's Menage」(1975/2008)
 このまえ発売情報を書いた最新作。Barfko-Swillに高い送料を献上して入手した。注文してから20日ほどで到着。

(1)基本情報
 ・1975年11月1日、米国ヴァージニア州にあるウィリアム&メリー大学でのライヴ録音。
 ・パーソネルは以下のとおり。
  短期間しか在籍しなかったノーマ・ベル以外は、1976年2月の来日公演と同じメンバー。
   Frank Zappa(guitar,vocals)
   Norma Jean Bell(alto saxophone,vocals)
   Napoleon Murphy Brock(tenor saxophone,vocals)
   Andre Lewis(keyboards,vocals)
   Roy Estrada(bass,vocals)
   Terry Bozzio(drums)
 ・デンマークのファンにザッパ自身が渡したカセットテープ音源がベースになっている。

(2)美点
 ・(ブートレグと比べて、という留保はつくものの)音質は思ったより良かった。
  カセットテープ音源なのであまり期待していなかったのだが。
  ゲイルさんの説明によれば、ザッパ家地下倉庫からオリジナルテープが発見されたとのこと。
 ・ザッパのギター音がかなり大きいミックスになっている。
  そのため、非常に生々しいギタープレイを堪能できる。
  「チャンガの復讐」では、めずらしいリズムギター・ソロも聴ける。
 ・「Lonely Little Girl」など初期曲を数曲演奏しているのも嬉しい。
 ・演奏自体のクオリティも総じて高いと思う。

(3)欠点
 ・時間が短い。45分しか収録されていない。当然フルコンサート収録ではない。
  ただし、ファンに贈ったカセットテープの再現ということならば、これでいいのかも。
 ・”幻のメンバー”ノーマ・ベルの活躍は正直たいしたことない。
  サックスもヴォーカルも標準レベルに達してはいるものの、それ以上ではない。

(4)その他
 ・元テープの所有者Ole Lysgaard氏によるライナーノーツが実におもしろかった。
  これは訳して次回エントリでアップしようと思う。


 ニコニコ動画でザッパ関連映像を探していたら、こんなの↓を見つけた。「Joe's Menage」とは直接関係ないけど貼っておこう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思ったより良かった (nk24mdwst)
2008-11-05 09:33:41
「Joe's Menage」は、うちへも2週間ほど前に来ました。
感想は、Andy さんと同じですね。
Norma Jean Bell女史に関しては、これくらいしか音源がないわけですが、この程度なら雇う必要なかったじゃないかって。
違う思惑でもあったのかな。

JCBが亡くなる直前に200 Motels を初めて見られて良かった。圧倒的な存在感。
ガキを養うのは大変なんだ、金くれ。
ジェロニモ・ブラックにも頑張ってほしいです。
返信する
ノーマ。 (Andy@音楽観察者)
2008-11-05 17:51:12
この時期、ノーマ・ベル女史以外にも、短期間参加の女性ボーカルが何人かいましたよね。(しかも黒人女性ばかり)
なんらかの展開を模索していたのかもしれませんね。

200 Motels、見たことないんですよね…。きちんとした字幕付きでDVDリリースとかしてくれませんかね。
ジェロニモ・ブラックのCDは確か家にあったはず…探してみるかな。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-11-06 00:06:08
なんだかベースがかなりオフで、後半になっても遠すぎでリリースに価する音質では無いと思いました。
他に出すべきものがあるだろ!という気分はまだまだ続きます。

200モーテルズはWOWOWが放送したのを当時録画したので字幕付きで見ています。
ザッパの映像処理は見ていて疲れるので、5年に一度見るか見ないかですけど・・・。
返信する
エストラダ。 (Andy@音楽観察者)
2008-11-06 03:56:10
>なんだかベースがかなりオフで、後半になっても遠すぎでリリースに価する音質では無いと思いました。

まあいろんな考え方・とらえ方がありますよね。ロイ・エストラダのベースはもともとズーズーした音なので、オフ気味に聞こえやすい印象はあります。

>他に出すべきものがあるだろ!という気分はまだまだ続きます。

ひょっとしたら、今回のものは、Ole Lysgaard氏のライナーノーツがメインで、音源は副次的なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿